1. TOP
  2. お知らせ/新着情報
  3. 感染症対策❢

お知らせ/新着情報

感染症対策❢

感染症対策❢イメージ
2023年04月21日

世間ではコロナウィルスへの対策、捉え方、正しい「怖がり方」が徐々に変化していますが・・・

コロナウィルスの存在が大きすぎて、本来介護施設では毎年神経を尖らせていた「インフルエンザ」や

「ノロウィルス」への対策、意識付けなどが薄れてきてしまっていたのが正直なところです。

 

そこで今回南清苑では、「感染症対策委員会」主催による感染症の勉強会が開催されました。

内容はあくまでも基本的なものですが、わたしたちは様々な感染症に対して理解を深め、対処していかなくてはならないということを再認識してもらいたいというのが趣旨です!(^^)!

 

 

 

 

基本的な内容を学んだ📚あとは、実技です

実技の内容は・・・ 「嘔吐物処理方法」です

 準備万端です(^^)/   

 嘔吐物に見立てた物を用意し、そこに凝固剤をまんべん

なく振りかけます。

 それを使い捨てのちりとりでかき集め、廃棄します。

 

つぎは嘔吐物のあった箇所と、さらにその中心から半径2メートルの範囲にもペーパータオルを敷き詰めます。(今回外側は新聞紙で代用しました(;^ω^))そしてその上から専用の薬液を吹きかけます。

※床から1メートルの高さから嘔吐した場合、嘔吐物は約1.7メートル飛散するというデータがありますので、2メートル以内は「汚染区域」と設定しています。

  

薬液が十分浸透する様に、そのまま10分間保持します。

10分経過したら、ペーパータオルをかき集め廃棄し、仕上げをします。

  

※より詳細な手順はページの都合上割愛させていただきました<m(__)m>

 

上記の動きをいくつかのグループに分かれて行なったのですが、理屈では分かっていても、実際に動くとなると戸惑うことが多く、各グループも四苦八苦していました。

ただ、一つひとつの動きにはきちんとした理由があり、それを守らなければ最悪の場合感染を拡大させてしまう危険性があるのです(>_<)

 

実際に業務の中で行なったことはありますが、今回の勉強会で一つひとつの動きの根拠をあらためて

十分理解することが出来ました。

 

普段の業務で忙しい中、準備,開催してくださった「感染症対策委員会」の皆さま、ありがとうございました。