デイサービス敬老会🎊
![]() |
![]() ![]() 今年は「こじんまり敬老会」を執り行ってまいりましたが、〆はデイサービスとなります。 スタッフはこの日のために、一生懸命準備してきました。
まずは歌謡から~🎵 イケメン主任による演奏🎸&アンコールで「北国の春」を熱唱😍😍😍 続いては・・・ 個人的なことですが、私が皆さまをお撮りした写真をたくさん使っていただき、感謝感謝ですヾ(≧▽≦*)o
前半戦は、大盛り上がりでした😊😊😊
後半に入る前に、ティータイムです🍰☕ 厨房の皆さまが用意してくれた、デザートの盛り合わせです😄 皆さま、ほんとうに美味しそうに召し上がっていただき、用意して下さった厨房の皆さまも、
さて、本日のメインは、めでたく喜寿,米寿,卒寿を迎えられた方々へのお祝いです🎊 スタッフからのプレゼントは、利用者様お一人おひとりのお名前にちなんだメッセージを送らせて 皆さま、まことにおめでとうございます。 これからも、お元気にお過ごしください。 |
ケーキをご一緒しませんか?🍰(敬老会後半)
![]() |
![]() ![]() さて、午前中の式典,演奏会は無事に終わり、午後はケーキ屋さんで購入したケーキで 今日は特別にスタッフも便乗して、利用者さまと共にティータイムを楽しみます☕🍰
利用者さまもスタッフも、みんなイイ顔してますねぇ~😊😊😊 みんなで美味しいものを食べながら、おしゃべりするのはイイもんです✨
本日は利用者の皆さま、ほんとうにおめでとうございます。 これからも元気にお過ごしくださいヾ(≧▽≦*)o |
こじんまりと・・・敬老会👨🏻🦳👩🏻🦳
![]() |
![]() ![]() 今年はコロナウィルスを恨んでも恨み切れませんo((>ω< ))o ご家族の方々も楽しみにしていたであろう「敬老会」も、結局お呼びすることが出来ず、こじんまりと しかし!!! 利用者さまをお祝いする気持ちに変わりはありません。
早速お祝いの様子を見てみましょう・・・ まずは弐号館から😊😊😊 皆さまイイ表情してらっしゃいます✨ 続いて本館へ~🤗🤗🤗 代表の方にお花を贈呈しました🌼なんと御年103歳🤗🤗🤗 昨年の苦い経験を活かし、今年は見事にくす玉が割れましたぁ~🎊 表彰式の次は、スタッフによる演奏会です(^^♪
続いては、敬老会のためだけに結成されたバンドによる演奏です🎵 いやいや、なかなか・・・上手ですq(≧▽≦q) 例年とは違って、今年は「こじんまり敬老会」でしたが、利用者の皆さまは満足して頂けたようです😊
午後はケーキをお出しします🍰 おたのしみにぃ~😋
|
南清苑だより 第一号
![]() |
![]() ![]() 不定期での発行となりますが、 地域交流員会を中心に『南清苑だより』を発行いたします。
夏祭りを中心とした第一号をぜひご覧ください☺
|
さきがけユニット😊気分転換!ランチ
![]() |
![]() ![]() 感染予防と暑さ対策のため |
小規模多機能みどり 夏の思い出🍉
![]() |
![]() ![]() 暑くて長い夏も過ぎ去っていきますね👒 新型コロナウイルス感染症予防のため 今年度の夏祭りは小規模多機能みどり室内で開催されました♪ 楽しかったので!(^^)! ぜひ写真も見て頂きたくて(笑) そして「職員手作り金魚」の金魚すくい🐠 山盛り!
『定番スイカ割り』 エイっと!! お恥ずかしいのですが、スイカ割れたら 食べるのに夢中で写真撮り忘れてしまいました・・ 🍉 みんなで美味しくいただきました 🍉 |
夏の終わりを感じながら・・・🎆🎇
![]() |
![]() ![]() 「コロナ禍の中で、利用者様には窮屈な思いをさせてしまった。少しでも楽しんで頂けたら・・・」 暑い夏もいつの間にか落ち着き、秋が訪れようとしていますが、今日は少しだけ「夏」を
夕食が済んだところで、利用者の皆さまに「今日、花火やりませんか?」とお誘いすると・・・ 「行く行く!!!」と皆さまノリノリです(^^♪ 弐号館の利用者さまが揃ったところで、「プチ花火大会」のスタートです まずは、噴き上げの花火で皆さまの視線を釘付けにして・・・ お次は「プチナイアガラ」です😄 正直なところ、「そうでもないだろう・・・」と思っていたのですが、意外や意外 ステキです💗 さて、盛り上がってきたところで、今度は皆さまにも花火を手に取って楽しんで頂きましょう スタッフも皆さまに楽しんで頂こうと、あの手この手で盛り上げます( •̀ ω •́ )✧ 始める前は「皆さん喜んでくれるだろうか???」と心配していましたが、びっくりしたり、感動したりで
花火には鎮魂の意味があると言われています。
花火と皆さまの笑顔で、コロナウィルスも鎮まりますように・・・
|
🎉おめでとうございます🎉
![]() |
![]() ![]() 当法人の音楽療法でお世話になっている。有冨今斎子先生の娘さん有冨萌々子さんが海外の大きなコンクールで2位になったとニュースで目にしました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63505490W0A900C2000000/
高校生、大学生の頃でしょうか。夏休み等、時々施設に来られて先生と一緒に音楽療法、演奏をしてくれていました。
本当におめでとうございます。これからも頑張って下さい。
|
9月デイサービス便り
![]() |
![]() ![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 9月号が完成しました。 ぜひご覧ください。
|
緑苑 花火大会🎇
![]() |
![]() ![]() 残暑の厳しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年はコロナウィルスの影響で、近隣で開催される花火大会🎆も軒並み 中止となり、夏の風物詩🎐を楽しむ機会が減ってしまったね…(T_T) との声が聞かれておりました。そこで、『事務所 presents 花火大会!』 を先日開催致しました。当日は天気も良く風もなかった為、絶好の花火日和となりました(^^)v
さあ、皆さん準備はいいですか? 準備OK ☆⌒d(´∀`)ノ おおっ!上がったぞ!! た~まや~! か~ぎや~! 色鮮やかな花火に大興奮です♪ 予想より高く上がりましたね(^^;
|