お知らせ/新着情報

看護学生さん来苑(^^♪イメージ
スタッフBLOG2023年09月26日緑苑(千葉市緑区)

9月に入っても暑さの厳しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて先日、緑苑には看護師を目指して勉強中の『帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 看護学科』の

学生さん15名が、老年看護学実習の為、来苑されました。施設の概要、特徴、役割、多職種連携等

について説明させていただいた後、施設内を見学して頂きました。

近い将来、緑苑で一緒にお仕事出来る日を楽しみに私達職員も日々精進して参りたいと思います!!

学生の皆さーん、緑苑でお待ちしてますよ(^_-)-☆

令和5年 更科ホーム敬老会開催 装飾の部イメージ
スタッフBLOG2023年09月22日更科ホーム(千葉市若葉区)

敬老会の雰囲気作りで各フロア装飾を行いました。

入居者様も協力して頂きました。力作です!

鶴は千年、亀は万年 皆様の長寿をお祈り申し上げます

令和5年 更科ホーム敬老会開催 おやつの部イメージ
スタッフBLOG2023年09月21日更科ホーム(千葉市若葉区)

本日、最後のお楽しみ。記念品のおやつです。

今年は紅白饅頭と紅白ゼリーです。食事形態で分けての提供となります。

大変喜んで頂けました。『お昼食べ過ぎたから食べれないよ』と言っていた方がぺろりとお饅頭1つを食べていました。

ゼリーは職員がデコレーションしての提供です。一つ一つ出来映えが…でも一生懸命作りました。

 

最後に練習が行えなくて敬老会に間に合わなかったソーラン節はしっかりと練習を行い後日、皆様にお披露目します。

乞うご期待下さい。担当の職員さんハードル上げましたがしっかり飛び越えて下さいね。

 

令和5年 更科ホーム敬老会開催 午後の部イメージ
スタッフBLOG2023年09月21日更科ホーム(千葉市若葉区)

午後からは式典を行いました。

100歳以上の方、白寿、卒寿、米寿、傘寿、喜寿28名の表彰を行いました。

105歳の方を筆頭に100歳以上の方が5名いらっしゃいました。

おめでとうございます。

職員の出し物は昨年、好評だったミャンマーの舞踊と新たにネパールの舞踊を行いました。

左からネパール出身のカムチャ アスミさん、ミャンマー出身のソー ソー ウーさん同じくミャンマー出身のザミ シンさん 

急なお願いに素敵な舞踊を披露してくれてとっても助かりました。ありがとうございました。

最終、おやつの部へ続く

 

令和5年 更科ホーム敬老会開催 午前の部イメージ
スタッフBLOG2023年09月21日更科ホーム(千葉市若葉区)

令和5年9月20日に更科ホーム敬老会を行いました。

先週までの新型コロナウイルス感染者発生の影響で開催が危ぶまれましたが何とか開催することが出来ました。

敬老会特別ドリンクを提供させて頂きました。

ノンアルコールでしたがビール、日本酒、ソフトドリンク準備し皆様、楽しんでいました。『もう一杯』『日本酒も頂こうかな?』等の声もたくさんありました。

敬老の日お祝い膳を提供させて頂きました。

提供される食器も普段と違い皆様、ワクワクされながらフタを開けられていました。食事もおいしかったようでいつもは食事を残す方も完食されていました。

 

これで午前の部は終了です。

 

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告⑥イメージ
お知らせ2023年09月12日更科ホーム(千葉市若葉区)

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年8月18日に1階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、9月12日で収束となりました。

本日で施設全体収束となりました。この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告⑤イメージ
お知らせ2023年09月08日更科ホーム(千葉市若葉区)

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年8月22日に2階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、9月8日で収束となりました。

この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、該当フロアの面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

 

小多機みどり 2023年🍉夏のアルバムイメージ
スタッフBLOG2023年08月31日緑苑(千葉市緑区)

    とても、とても暑い夏。 2023年8月 この夏 こんなことがありました! 
      
      
~みんなで朝顔つくり~       ~~ あさがお たくさん咲きました ~~ 
                            

         看板のひまわりも手作り👉  

「そうめん」も食べた 夏色ゼリーも食べた 


            あれもこれも、みんなで作って、キレイで、美味しかったけど・・  

                   「やっぱり【夏まつり】楽しかったなぁ」
  わたあめ!      千本引き!当たるかな?

 一等あたれ!  これ、当たったの~💗

     ソースせんべいも!  

         残暑厳しい毎日ですが、もっともっと元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

         ぜひ、みなさんも「小多機みどり」へ いらしてください。お待ちしています☆彡         

【御礼】千葉信用金庫様よりタオル、ひざ掛けを頂きました。イメージ
お知らせ2023年08月31日更科ホーム(千葉市若葉区)

千葉市老人福祉施設協議会を通じて千葉信用金庫様よりタオル、ひざ掛けを頂きました。

ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告④イメージ
お知らせ2023年08月30日更科ホーム(千葉市若葉区)

29日に職員1名、30日に1階フロアで入居者様1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③イメージ
お知らせ2023年08月28日更科ホーム(千葉市若葉区)

26日に2階フロアで入居者様1名、27日に1階フロアで入居者様2名、28日に2階フロアで入居者様1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②イメージ
お知らせ2023年08月22日更科ホーム(千葉市若葉区)

18日に感染者が発生した1階フロアで22日に入居者様3名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

また2階フロアにて入居者様2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①イメージ
お知らせ2023年08月18日更科ホーム(千葉市若葉区)

令和5年8月18日に当施設入所者様1名と職員2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

7月26日に発生したフロアと別の1階フロアでの発生です。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③イメージ
お知らせ2023年08月10日更科ホーム(千葉市若葉区)

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年7月26日に2階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、入居者様3名、職員1名の感染者が発生し7月31日の最終陽性者の経過観察期間を終了することとなり、8月10日で収束となりました。

この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、該当フロアの面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

令和5年8月デイサービス便りイメージ
お知らせ2023年08月03日木更津南清苑(千葉県)

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

8月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより・イベントはこちら ⇒

 

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。

現在、木曜日、土曜日にご利用枠が空いております。

見学も随時行っております❗

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106

 

 

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②イメージ
お知らせ2023年07月31日更科ホーム(千葉市若葉区)

29日に職員1名、31日に感染フロアの入居者様1名の新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

2023年 更科日記イメージ
お知らせ2023年07月27日更科ホーム(千葉市若葉区)

2023年度、最初の更科日記が出来上がりました。

今回は、理事長・施設長あいさつ・新人紹介となります。

ぜひ、ご覧になってください。

2023年6月 更科日記表紙まとめ

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①イメージ
お知らせ2023年07月27日更科ホーム(千葉市若葉区)

令和5年7月26日に当施設入所者様2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【御礼】東京ガス労働組合東地域支援部様より寄付を頂きました。イメージ
スタッフBLOG2023年07月10日更科ホーム(千葉市若葉区)

東京ガス労働組合東地域支援部様様からタオルの寄付を頂きました。ありがとうございます。 

大変助かります。大切に使わせて頂きます。

 

                        

防犯の意識を高めよう!イメージ
スタッフBLOG2023年07月04日木更津南清苑(千葉県)

普段私たちスタッフは、利用者様に「安全、安心な生活」を提供しようと
日々努めていますが・・・

もし、万が一、不審者が施設内に侵入してきた場合、果たして私たちは『利用者様を守れるのか?』
『そのような備えは万全か?』 『胸を張ってそう言い切れるのか?』

ということで、今日は専門の方々にご協力を頂き、防犯訓練を実施することにしました。

 

まずは講義から・・・

■不審な人物であると判断した場合、まずその者とはなるべく距離(最低でも1.5m以上)をとり、
 利き手とは逆の位置(日本人の場合、だいたい左側)に立つ。

■不審者の侵入を確認した場合、スタッフにしか分からない「館内放送」で危険を周知させる。
 と同時に110番に連絡する。

■1対1での対応は大変不利で危険な為、可能な限り複数名の応援を依頼する。
 ⇒この場合「誰か来てください」では、『誰も来ない』ので、名指しで応援を依頼する。

■不審者の対応をする場合、『正中線』をタブレット、バインダーなどで守り、動脈を相手に
 見せない姿勢を取る。

※正中線とは、簡単に説明しますと、人間の身体のいわゆる急所が集まっている身体の中心の
 ことです。

■複数名で距離を保ちつつ囲み、そのうちの一人は不審者の視界から外れて立つ。

などなど具体的なアドバイスを頂きました。

 

そして、次は『さすまた』を使用しての実技です(;^ω^)

 

 

訓練とは言え、何とも言えない緊張感の中、「いかに自分を守りつつ、利用者様の安全を確保することが難しいことなのか」ということを改めて実感しました。

 

ただ、私たちが率先して立ち向かっていかなければ、『利用者様を守る』ことは出来ません。

これからも、この緊張感を忘れないよう定期的にこのような訓練を実施し、スタッフ一同防犯意識を
高めていこうと思います。

 

最後になりましたが、今回ご協力いただきました木更津警察署生活安全課の皆さま 本当にありがとう
ございました。

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告⑥イメージ
お知らせ2023年09月12日更科ホーム(千葉市若葉区)

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年8月18日に1階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、9月12日で収束となりました。

本日で施設全体収束となりました。この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告⑤イメージ
お知らせ2023年09月08日更科ホーム(千葉市若葉区)

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年8月22日に2階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、9月8日で収束となりました。

この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、該当フロアの面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

 

【御礼】千葉信用金庫様よりタオル、ひざ掛けを頂きました。イメージ
お知らせ2023年08月31日更科ホーム(千葉市若葉区)

千葉市老人福祉施設協議会を通じて千葉信用金庫様よりタオル、ひざ掛けを頂きました。

ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告④イメージ
お知らせ2023年08月30日更科ホーム(千葉市若葉区)

29日に職員1名、30日に1階フロアで入居者様1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③イメージ
お知らせ2023年08月28日更科ホーム(千葉市若葉区)

26日に2階フロアで入居者様1名、27日に1階フロアで入居者様2名、28日に2階フロアで入居者様1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②イメージ
お知らせ2023年08月22日更科ホーム(千葉市若葉区)

18日に感染者が発生した1階フロアで22日に入居者様3名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

また2階フロアにて入居者様2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①イメージ
お知らせ2023年08月18日更科ホーム(千葉市若葉区)

令和5年8月18日に当施設入所者様1名と職員2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

7月26日に発生したフロアと別の1階フロアでの発生です。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③イメージ
お知らせ2023年08月10日更科ホーム(千葉市若葉区)

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年7月26日に2階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、入居者様3名、職員1名の感染者が発生し7月31日の最終陽性者の経過観察期間を終了することとなり、8月10日で収束となりました。

この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、該当フロアの面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

令和5年8月デイサービス便りイメージ
お知らせ2023年08月03日木更津南清苑(千葉県)

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

8月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより・イベントはこちら ⇒

 

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。

現在、木曜日、土曜日にご利用枠が空いております。

見学も随時行っております❗

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106

 

 

 

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②イメージ
お知らせ2023年07月31日更科ホーム(千葉市若葉区)

29日に職員1名、31日に感染フロアの入居者様1名の新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

2023年 更科日記イメージ
お知らせ2023年07月27日更科ホーム(千葉市若葉区)

2023年度、最初の更科日記が出来上がりました。

今回は、理事長・施設長あいさつ・新人紹介となります。

ぜひ、ご覧になってください。

2023年6月 更科日記表紙まとめ

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①イメージ
お知らせ2023年07月27日更科ホーム(千葉市若葉区)

令和5年7月26日に当施設入所者様2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

看護学生さん来苑(^^♪イメージ
スタッフBLOG2023年09月26日緑苑(千葉市緑区)

9月に入っても暑さの厳しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて先日、緑苑には看護師を目指して勉強中の『帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 看護学科』の

学生さん15名が、老年看護学実習の為、来苑されました。施設の概要、特徴、役割、多職種連携等

について説明させていただいた後、施設内を見学して頂きました。

近い将来、緑苑で一緒にお仕事出来る日を楽しみに私達職員も日々精進して参りたいと思います!!

学生の皆さーん、緑苑でお待ちしてますよ(^_-)-☆

令和5年 更科ホーム敬老会開催 装飾の部イメージ
スタッフBLOG2023年09月22日更科ホーム(千葉市若葉区)

敬老会の雰囲気作りで各フロア装飾を行いました。

入居者様も協力して頂きました。力作です!

鶴は千年、亀は万年 皆様の長寿をお祈り申し上げます

令和5年 更科ホーム敬老会開催 おやつの部イメージ
スタッフBLOG2023年09月21日更科ホーム(千葉市若葉区)

本日、最後のお楽しみ。記念品のおやつです。

今年は紅白饅頭と紅白ゼリーです。食事形態で分けての提供となります。

大変喜んで頂けました。『お昼食べ過ぎたから食べれないよ』と言っていた方がぺろりとお饅頭1つを食べていました。

ゼリーは職員がデコレーションしての提供です。一つ一つ出来映えが…でも一生懸命作りました。

 

最後に練習が行えなくて敬老会に間に合わなかったソーラン節はしっかりと練習を行い後日、皆様にお披露目します。

乞うご期待下さい。担当の職員さんハードル上げましたがしっかり飛び越えて下さいね。

 

令和5年 更科ホーム敬老会開催 午後の部イメージ
スタッフBLOG2023年09月21日更科ホーム(千葉市若葉区)

午後からは式典を行いました。

100歳以上の方、白寿、卒寿、米寿、傘寿、喜寿28名の表彰を行いました。

105歳の方を筆頭に100歳以上の方が5名いらっしゃいました。

おめでとうございます。

職員の出し物は昨年、好評だったミャンマーの舞踊と新たにネパールの舞踊を行いました。

左からネパール出身のカムチャ アスミさん、ミャンマー出身のソー ソー ウーさん同じくミャンマー出身のザミ シンさん 

急なお願いに素敵な舞踊を披露してくれてとっても助かりました。ありがとうございました。

最終、おやつの部へ続く

 

令和5年 更科ホーム敬老会開催 午前の部イメージ
スタッフBLOG2023年09月21日更科ホーム(千葉市若葉区)

令和5年9月20日に更科ホーム敬老会を行いました。

先週までの新型コロナウイルス感染者発生の影響で開催が危ぶまれましたが何とか開催することが出来ました。

敬老会特別ドリンクを提供させて頂きました。

ノンアルコールでしたがビール、日本酒、ソフトドリンク準備し皆様、楽しんでいました。『もう一杯』『日本酒も頂こうかな?』等の声もたくさんありました。

敬老の日お祝い膳を提供させて頂きました。

提供される食器も普段と違い皆様、ワクワクされながらフタを開けられていました。食事もおいしかったようでいつもは食事を残す方も完食されていました。

 

これで午前の部は終了です。

 

 

小多機みどり 2023年🍉夏のアルバムイメージ
スタッフBLOG2023年08月31日緑苑(千葉市緑区)

    とても、とても暑い夏。 2023年8月 この夏 こんなことがありました! 
      
      
~みんなで朝顔つくり~       ~~ あさがお たくさん咲きました ~~ 
                            

         看板のひまわりも手作り👉  

「そうめん」も食べた 夏色ゼリーも食べた 


            あれもこれも、みんなで作って、キレイで、美味しかったけど・・  

                   「やっぱり【夏まつり】楽しかったなぁ」
  わたあめ!      千本引き!当たるかな?

 一等あたれ!  これ、当たったの~💗

     ソースせんべいも!  

         残暑厳しい毎日ですが、もっともっと元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

         ぜひ、みなさんも「小多機みどり」へ いらしてください。お待ちしています☆彡         

【御礼】東京ガス労働組合東地域支援部様より寄付を頂きました。イメージ
スタッフBLOG2023年07月10日更科ホーム(千葉市若葉区)

東京ガス労働組合東地域支援部様様からタオルの寄付を頂きました。ありがとうございます。 

大変助かります。大切に使わせて頂きます。

 

                        

防犯の意識を高めよう!イメージ
スタッフBLOG2023年07月04日木更津南清苑(千葉県)

普段私たちスタッフは、利用者様に「安全、安心な生活」を提供しようと
日々努めていますが・・・

もし、万が一、不審者が施設内に侵入してきた場合、果たして私たちは『利用者様を守れるのか?』
『そのような備えは万全か?』 『胸を張ってそう言い切れるのか?』

ということで、今日は専門の方々にご協力を頂き、防犯訓練を実施することにしました。

 

まずは講義から・・・

■不審な人物であると判断した場合、まずその者とはなるべく距離(最低でも1.5m以上)をとり、
 利き手とは逆の位置(日本人の場合、だいたい左側)に立つ。

■不審者の侵入を確認した場合、スタッフにしか分からない「館内放送」で危険を周知させる。
 と同時に110番に連絡する。

■1対1での対応は大変不利で危険な為、可能な限り複数名の応援を依頼する。
 ⇒この場合「誰か来てください」では、『誰も来ない』ので、名指しで応援を依頼する。

■不審者の対応をする場合、『正中線』をタブレット、バインダーなどで守り、動脈を相手に
 見せない姿勢を取る。

※正中線とは、簡単に説明しますと、人間の身体のいわゆる急所が集まっている身体の中心の
 ことです。

■複数名で距離を保ちつつ囲み、そのうちの一人は不審者の視界から外れて立つ。

などなど具体的なアドバイスを頂きました。

 

そして、次は『さすまた』を使用しての実技です(;^ω^)

 

 

訓練とは言え、何とも言えない緊張感の中、「いかに自分を守りつつ、利用者様の安全を確保することが難しいことなのか」ということを改めて実感しました。

 

ただ、私たちが率先して立ち向かっていかなければ、『利用者様を守る』ことは出来ません。

これからも、この緊張感を忘れないよう定期的にこのような訓練を実施し、スタッフ一同防犯意識を
高めていこうと思います。

 

最後になりましたが、今回ご協力いただきました木更津警察署生活安全課の皆さま 本当にありがとう
ございました。

 

 

 

 

 

  • 特別養護老人ホーム 更科ホーム

    特別養護老人ホーム

    更科ホーム

    千葉市若葉区更科町2593-2

    more
  • 特別養護老人ホーム 緑苑

    特別養護老人ホーム

    緑苑

    千葉市緑区平山町2008-1

    more
  • 特別養護老人ホーム 木更津南清苑

    特別養護老人ホーム

    木更津南清苑

    千葉県木更津市中尾623-1

    more
  • 木更津市中部 地域包括支援センター

    木更津市中部

    地域包括支援センター

    千葉県木更津市中央1-5-18

    more