1. TOP
  2. お知らせ/新着情報

お知らせ/新着情報

🎅一足早いクリスマスパーティー🎉

🎅一足早いクリスマスパーティー🎉イメージ
スタッフBLOG2020年12月23日更科ホーム(千葉市若葉区)

12月23日に各フロアで一足早いクリスマスパーティーが行われました。

🍾1丁目と3丁目はサンタさんからのケーキとシャンメリーのプレゼント🍰

🍕2丁目は利用者様からのリクエストでピザランチでした🍟

サンタさんにケーキもっと食べたい!プレゼントをお願いしていたりしている方がいました。皆様、楽しんで頂けたようです。

25日はクリスマスランチが提供されます。厨房のパティシエ特製プリン🍮期待しています。                               

クリスマスはやっぱりケーキでしょ🍰 1F編

クリスマスはやっぱりケーキでしょ🍰 1F編イメージ
スタッフBLOG2020年12月22日木更津南清苑(千葉県)

本日のクリスマス会🌲午後は1Fの部です🍰

2Fと同様、1Fの皆さまにもお手伝い頂き、ケーキの手作りからの実食とまいります😊

 

1Fの皆さまに「2Fの皆さまは上手に作られていましたよ~😁」と発破をかけると・・・
「私たちだって上手に出来るわよぉ~」と余裕の表情です🤭

さぁ~て!!!1Fの皆さまにも頑張って頂きましょう👊🏻👊🏻👊🏻💪🏻

    

       

                         意外や意外・・・男性の利用者さまも真剣です( •̀ ω •́ )✧

 

さて、出来栄えはいかがでしょう???

             ↓

             ↓

             ↓

             ↓

             ↓

       

う~ん甲乙つけ難い・・・`(*>﹏<*)′

まぁ、美味しいことに間違いありません!!!

1Fの皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました😊

 

それでは、いただきまぁ~す🍰🍰🍰

   

   

今回のケーキの1カットは市販のケーキよりも若干大きめなのですが、皆さまペロッと平らげられました😋

 

そして・・・女性スタッフもご相伴に与りました🍰🍰🍰

かく言うわたしも、撮影の合間に頂きました🍰📸

 

そんなこんなで、令和2年のクリスマス会も無事終了😄😄😄

利用者様より・・・

「来年も楽しみにしてるわね❤」

 

12月21日は冬至

12月21日は冬至イメージ
スタッフBLOG2020年12月22日更科ホーム(千葉市若葉区)

二十四節季の冬至でした。

冬至に、縁起をかついで「ん」のつくものを食べることを「運盛り」といい、運を呼びこめると言われています。21日の食事メニューで南瓜(なんきん)とにんじんが出ていました。

あと冬至の伝統行事といえば「ゆず湯」です。ゆずを使ったゆず湯は、血行促進作用や保温性が高まると言われている為、風邪予防のサポートが期待できます。また「柚子=融通」「冬至=湯治」といった語呂合わせから、「ゆず湯に入って、融通良く暮らしましょう」という説もあるようです。21、22日は小さなゆずを入れてゆず湯を楽しんで、写真にある大きなゆずは獅子ゆず?鬼ゆず?は皆様に見てビックリしてもらいました。

  

 

補足で獅子ゆず?鬼ゆず?はゆずの仲間ではなく文旦の仲間だそうです。

 

クリスマスはやっぱりケーキでしょ🍰 2F編

クリスマスはやっぱりケーキでしょ🍰 2F編イメージ
スタッフBLOG2020年12月22日木更津南清苑(千葉県)

「🎵クーリスマスが今年もやってくる🎵」

タイトル通り「クリスマスはやっぱりケーキでしょ」ってことで、まず午前中は2Fの皆さまから~

ただ、食べるだけでは能がないので、皆さまの力を借りて「手作り」に挑戦です👊🏻

      

  

私たちのお手伝いが殆どいらないほど、皆さまキレイにそして丁寧にデコレートされていきます💯

 

さて、出来上がりはこんな感じ🍰

    

断面もキレイです✨

 

さて、実食です🍰

ご自分たちで作られたケーキだから美味くないわけがないっ!!!ってことで、皆さま大きなお口で頬張ります😋

    

 

中には、上に乗っかっているイチゴ🍓が酸っぱかったようで・・・o((⊙﹏⊙))o.

 

あまりの美味しさに「裏ピース」も出ました (ちなみに海外で「裏ピース」はNGらしいです😰)

皆さま「美味しい、美味しい」で大絶賛でした🤩🤩🤩

    

         

午前中の2Fの部は大成功でした💯

さて、午後の1Fの部はどうでしょう???

お楽しみに~😊

【御礼】米屋株式会社様よりどら焼きを頂きました。

【御礼】米屋株式会社様よりどら焼きを頂きました。イメージ
お知らせ2020年12月18日更科ホーム(千葉市若葉区)

米屋株式会社よりどら焼きを頂きました。

利用者様と美味しく頂きました。ありがとうございました。

12月デイサービス便り

12月デイサービス便りイメージ
お知らせ2020年12月11日木更津南清苑(千葉県)

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

12月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

 

コロナに負けるな👊🏻💪🏻 vol.2

コロナに負けるな👊🏻💪🏻 vol.2イメージ
スタッフBLOG2020年12月11日木更津南清苑(千葉県)

先日、免疫力アップweekについて投稿させて頂きましたが、今週は「実食」です🍽

4日間のうち、残念ながら私は2日間しか口にすることは出来なかったのですが、「うんちく」を交えて
2品をご紹介したいと思います🥩

 

まず1品目は「すき焼き風回鍋肉」です🤗

すき焼き風???想像もつかなかったのですが、正解は

       ↓

       ↓

       ↓

温泉卵が乗っかっていました🍲

「なぁんだ、卵か」と侮るなかれ(~ ̄▽ ̄)~ 卵と野菜を同時に摂ることで・・・

➀ 外敵の侵入を防ぐために、皮膚や粘膜を丈夫にします

② 入ってきても素早く撃退するために、免疫細胞を強化します

という効果が期待できます😋😋😋

さて、肝心の味は?というと、もともと南清苑の回鍋肉は安定の美味しさなのですが、今回卵が加わったことで
若干マイルドになりました😄ごはんがすすみます🍚🍚🍚

 

2品目は「鶏の竜田揚げ塩麹おろし」です🤗 こちらは初メニューです🍛

塩麹は、麹菌の「コウジ酸」という成分に抗酸化作用があり、老化の原因の一つである活性酸素の働きを抑制し、
細胞を保護してくれます( ̄︶ ̄)↗ 
これが免疫力のアップに繋がるのだそうです💯

気になるお味ですが・・・

「うっ美味い😀😁🤣😋🤗🤩」

さらに、心優しい女性スタッフが竜田揚げを1枚恵んでくれました

いやぁ・・・この味ならレギュラー出場をぜひお願いします<m(__)m>

 

シダックスの皆さま、そして栄養士さん🤗
今回もステキな企画ありがとうございましたq(≧▽≦q)

100歳おめでとうございます🎉🎊🎁

100歳おめでとうございます🎉🎊🎁イメージ
スタッフBLOG2020年12月09日木更津南清苑(千葉県)

10月に長寿のお祝いをさせていただきましたが、本日が正真正銘100歳の誕生日です🎊

今日は特製のケーキをご用意して、ささやかながら誕生日パーティーです🤗🤗🤗

 


ケーキを前にとても嬉しそうです😄

                
              スタッフが手作りプレートのプレゼントです🎁

 

              
            さいごに、ケーキ🍰と共に「はいっチーズ📸」

 

このあと、わたくし別件でちょいと席を外している間に、ケーキは皆さまの胃袋にキレイに仕舞われた
とのこと🤭🤭🤭

とても満足していただけたようで、企画したスタッフもひと安心です😄😄😄

 

兎にも角にも、100歳おめでとうございます🎉🎊🎁🍰 
これからも益々お元気にお過ごしください(●’◡’●)

焼き芋🍠月間

焼き芋🍠月間イメージ
スタッフBLOG2020年12月07日緑苑(千葉市緑区)

寒さも少しずつ厳しくなり本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか❔

緑苑では11月は「焼き芋月間」として4回の焼き芋パーティーをして楽しみました🎵

外で炭火で焼いたり、寒くなったら苑内でホットプレートで焼いたり🍠

お天気も良く外でお芋を焼くにはピッタリの日です🍠

   ホクホクのサツマイモヾ(≧▽≦)ノ

🍠芋の種類は4種類✨

紅あずま・紅ゆうか・安納芋・紅はるか

美味しそうに頬張る🍠皆さんの写真はこちらからR2.11 焼き芋

 

南清苑イルミ💡✨vol.2

南清苑イルミ💡✨vol.2イメージ
スタッフBLOG2020年12月06日木更津南清苑(千葉県)

先日、イルミネーションの様子を投稿させて頂きましたが、施設長より「もう少しキラキラした感じ✨を
撮ってほしい📸」と要望がありましたので、それにお応えする形で、第2弾です😊😊😊

 

もっとキラキラ✨させるためには、「長時間露光」を行う必要があるので、今回は三脚を使用しての
撮影となりました。

 

それではご覧下さい📸
※ 15秒ほどシャッターを開けておりますので、サンタさん🎅とトナカイさん🦌のシーソーが
  超高速で動いているようになっておりますが、なにとぞご了承くださいませ(ノω<。)ノ))☆.。

      

                

いかがでしょうか???

わたしの自己満足にお付き合いいただき、ありがとうございました😅😅😅