1. TOP
  2. お知らせ/新着情報

お知らせ/新着情報

小規模多機能みどり 芸術の秋🍂

小規模多機能みどり 芸術の秋🍂イメージ
スタッフBLOG2019年11月21日緑苑(千葉市緑区)

小規模多機能型居宅介護みどりにも秋が来ました。
今回は、その中でも芸術の秋の様子をお伝えします。

実は芸術と言っても、やはり食欲の秋も大事。
だから、この秋に食べたいものをみんなで書きました。
何を書いたかは、見ていただければ一目瞭然!
 作品はこちら⇒

「食べたいね」「こんなの自分じゃ買えないなぁ」と
話をしていたのは最初だけ。書き始めたらお昼になったのにも
気がつかないぐらい夢中になっていました。
心もお腹も満たされる素敵な秋を過ごせますように。

感染症予防対策について

感染症予防対策についてイメージ
お知らせ2019年11月20日更科ホーム(千葉市若葉区)

更科ホームでは感染症予防対策で11月1日よりマスク着用に続き、12月1日より面会時の面会スペースの制限が始まります。例年通り事務所前ロビー、相談室等での面会になります。

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力よろしくお願い致します。

尚、今のところ、ご利用者様、職員のインフルエンザ等の発症はありません。近隣等での集団発生の情報もありません。

デイサービス季節行事~お芋焼き~

デイサービス季節行事~お芋焼き~イメージ
スタッフBLOG2019年11月19日木更津南清苑(千葉県)

デイサービスの季節行事としまして、新米試食会でお世話になったお宅で、11月9日と12日にお芋焼きを行いました。

ご利用者様には、近所のスーパーで購入したお芋を濡れ新聞とアルミホイルに包んでいただいております。

今回は、清見台南町内会長様もお手伝いに来てくださり、手早いスピードで火おこしを行って下さいました。

 

準備の様子はこちら⇒

 

今回のお芋焼きには、総勢50名のご利用者様が参加して下さいました。

「昔が懐かしいな」「美味しいよ」「やっぱり焼き芋はこうでなきゃね」「やっぱり外に出るのって気持ちが良いな」と皆様の笑顔と笑い声が響いていました。

食後には、秋の歌を合唱し、楽しいひと時を過ごせました。

 

試食会・合唱の様子はこちら⇒

 

施設外でお芋焼きを行うのが今回が初の試みでしたが、皆様の笑顔と感謝のお言葉をいただき、安心しました。

来月は、年末恒例の餅つき大会を行う予定です。

緑苑💛フォトコンテスト受賞式!

緑苑💛フォトコンテスト受賞式!イメージ
お知らせ2019年11月14日緑苑(千葉市緑区)

第1回緑苑フォトコンテスト 「テーマ 笑顔」

令和元年10月 
1ヶ月の間、多くの皆さまよりご投票をいただきました!
本当にありがとうございました。
令和元年11月8日 上位3組の発表と表彰式が行われました。

栄えある 第1回緑苑フォトコンテスト金賞は・・・

       こはくユニット!! 
          おめでとうございます!

やったぁ 金賞受賞式の様子はこちら⇒

続いて  銀賞(なのはなユニット)受賞式の様子はこちら⇒

そして  銅賞(こすもすユニット)受賞式の様子はこちら⇒

最後は みんな参加賞をいただきました こちら⇒

入賞しました3ユニットの写真は、緑苑地域交流スペースに展示しております。
今回、たくさんの投票と共に多くのご感想をお寄せいただきました。
重ねて御礼申し上げます。 第2回開催も予定していきます!!

11月27日(水)一時停電について

11月27日(水)一時停電についてイメージ
お知らせ2019年11月12日更科ホーム(千葉市若葉区)

台風の被害により当施設屋上電気設備修理の為、11月27日(水)8:00より2時間程度の停電になります。
一時的に電話がつながりにくくなる恐れがあります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力、よろしくお願い致します。

ハロウィーン🎃

ハロウィーン🎃イメージ
スタッフBLOG2019年11月06日緑苑(千葉市緑区)

緑苑にある園内保育『こころ』から、かわいいみんなが来てくれました!

今日は子供たちから、ご利用者の皆さんにお菓子のプレゼントがありました。

あら?子供たちがお菓子をもらいに来るのでは??

子供たちもお菓子をもらえたかしら。

ハロウィーンの様子はこちら⇒

皆さんも楽しいハロウィーンでしたか?

 

 

~けんこう体操~ 小多機みどり

~けんこう体操~ 小多機みどりイメージ
スタッフBLOG2019年11月05日緑苑(千葉市緑区)

小多機みどり 令和元年10月30日水曜日 地域交流室にて

けんこう体操(自宅で出来る健康体操)の会を開催しました。

多くの地域の皆さんにご参加いただきました。

今、話題の健康寿命を保つため、誰もが真剣そのもの!!

 体操の様子は こちら⇒

体操が終わるころには疲れよりも、若さを手に入れました!?

また、地域交流の会を企画・開催しますので、ぜひご参加ください。

11月デイサービス便り

11月デイサービス便りイメージ
お知らせ2019年11月05日木更津南清苑(千葉県)

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

11月号が完成しました。

ぜひご覧ください。

 

デイサービスセンター便りはこちら→

 

11月のイベント情報はこちら→

デイサービス外出行事~馬来田コスモスロードツアー~

デイサービス外出行事~馬来田コスモスロードツアー~イメージ
スタッフBLOG2019年11月05日木更津南清苑(千葉県)

10月のデイサービスセンター南清苑では、馬来田のコスモスロードにコスモス観賞にお出かけしました。

南清苑からは車で25分ほどで到着します。

 

昨年はあいにくの天候でコスモスが倒れておりましたが、今年は台風や豪雨にも負けずに綺麗に咲いておりました。

「今年は綺麗だね」「もう一年経つのか」天気が良い気持ち良いね」「外にあんまり出れないから嬉しい」と

とても素敵な笑顔で観賞されておりました。

 

お茶休憩をして落ち着いたあとに、秋の歌を合唱し、楽しいひと時を過ごせました。

皆さまのご様子はこちら⇒

 

少しでも皆さまに秋を感じて頂けたらと思います。

デイサービス陶芸教室~半磁器を使用した湯呑み作り編~

デイサービス陶芸教室~半磁器を使用した湯呑み作り編~イメージ
スタッフBLOG2019年11月05日木更津南清苑(千葉県)

前回の一輪挿しは無事に完成しました。新しく購入していただいた黒土が大変人気でした。
完成した作品をみると「良いのができたね」「色がつくと味わいが出るなあ」と喜ばれていました。

作業の様子はこちら⇒

完成した作品はこちら⇒

そして今回は、「半磁器」を使用した湯呑み作りに挑戦します。

「半磁器」とは、土と石の両方をブレンドした原料に使い、釉薬をかけ1200℃~1300℃で焼いたものです。
陶器の柔らかさを残しつつ、磁器の強度を持った焼き物です。電子レンジやオーブンでも使用できるそうです。

 

通常の土と異なり、乾燥しやすい為、作業を素早く行わないとなりません。皆様集中して作業を行っています。

作業の様子はこちら⇒

これから素焼きし、色を塗り、本焼きを行います。

無事に完成するか今から楽しみですね。