1. TOP
  2. お知らせ/新着情報

お知らせ/新着情報

身体拘束ゼロに向けて・・・

身体拘束ゼロに向けて・・・イメージ
2019年09月30日

9月26日(木)

今年度から南清苑では、より多くの職員に出席して頂き、知識や理解を深めて頂きたいという思い

から、同テーマの勉強会を月に2回行っています。

今回は「身体拘束ゼロ」についての勉強会です。

内容については、委員会のメンバーからの案で、「ただ聴く」という形ではなく、「参加する」かたち

にしたいという思いから、グループ討議を取り入れることにしました。

テーマは「身体拘束ゼロにするにはどうすれば良いか」です。

架空の利用者様を設定し、その方の身体拘束を解除するにはどうしたら良いかということで、熱い

討議が各グループで繰り広げられました。

 

勉強会の様子はこちら→

 

設定した討議時間をオーバーするほど、参加した職員からは様々な提案が出てきました。

その中でゼロにする具体的な対策はもちろんのこと、「利用者様に対する接し方の見直し」や

「利用者様への理解を深める」ことが重要だという意見が出たことは、非常に喜ばしいことでした。

現在南清苑全体では「身体拘束ゼロ」まで「あと一息」というところまで来ました。これもご家族の

皆さまや職員の理解と協力による賜物だと感謝しています。

これからも、「ゼロ」にするのが目的と考えるのではなく、「なぜ身体拘束がいけないことなのか」

や、「利用者様の尊厳やプライドを守る大切さ」を理解することで、結果として「身体拘束ゼロ」に

繋がるよう、職員一同邁進してまいります。

 

陶芸教室 一輪挿しの巻

陶芸教室 一輪挿しの巻イメージ
2019年09月30日

9月27日(金)

約1か月の構想期間を経て、久しぶりの開催となりました、「陶芸教室」

今回のお題は・・・

「一輪挿しを作ってみよう」です。

まずは先生役の相談員さんから、手順の説明です。

 

一輪挿し作成の手順はこちら→

 

今回は新たなメンバーも加わり、さらに活気づくことが期待されたのですが、

一輪挿しともなると、今までよりも若干難易度が上がったということで、

皆さん、口数が普段よりも少なめです。

 

皆さんの奮闘ぶりはこちら→

 

今回は飛び入りでデイサービスのイケメン職員にも協力いただき、皆さん無事完成!!!

正直なところ、今回の一輪挿しは初めての試みであったため、教室終了後にスタッフ

による修正が絶対に必要かと思っていたのですが、意外や意外、皆さん素晴らしい腕を

披露して下さいました。

 

皆さんの作品はこちら→

 

そして何よりも嬉しかったことが・・・

普段落ち着かないことが多い利用者様が初めて参加されたのですが、陶芸を行っている

1時間半、とても集中され、見事な作品を作り上げたことです。

やはり「土」には不思議な力があるのかもしれません。

 

 

 

デイサービス 稲刈り

デイサービス 稲刈りイメージ
2019年09月28日

4ヵ月前、皆さまに植えて頂いた稲が、台風に負けず立派に育ちました。

 

9月は3日間に分けて、日頃お世話になっている近隣のお宅に、デイサービスのクラブ活動

の時間にお邪魔しました。

気持ち良い風の中、「懐かしいわね」「こうやったら簡単よ」「初めてだから難しいな」

「何十年ぶりだよ。昔学校でやった以来だよ」「おにぎり楽しみだね」「気持ちよくていいね」

など話に花が咲きつつ、教え合い協力しながら稲刈りに精を出し、有意義な時間を過ごせました。

 

稲刈りの様子はこちら→

 

刈った稲を束ねている様子はこちら→

 

 

新米の試食会は10月の下旬頃に行います。待ち遠しいですね~

木更津ドライブ

木更津ドライブイメージ
2019年09月26日

本文に入る前に・・・

おかげさまで、私がこのブログを担当させていただくようになってから、はや半年・・・今回の投稿

を含めると、合計67件となりました。

「少しでも『木更津南清苑』のことを知って頂こう!!!」という施設長の思いから始めさせていただ

きましたが、気がつけば1か月に約10件のペースで、投稿してきたということになります。

これからも利用者の皆さまの笑顔と、スタッフの頑張りをどんどん発信していきたいと思います。

 

・・・なんてことを考えながら今までの「投稿一覧」を眺めていたら、なにか違和感が・・・

 

あれっ?文章を打ち込んだ記憶もあるし、加工済みの画像も残っているのに、載せたはずの投稿が無い

っ!

ということで、何か「狐につままれたよう」な感じが残っていますが、改めて投稿させて頂きます。

 

7月30日(火)

本館の皆さまと木更津ドライブに出かけました。

当日は「夏真っ盛り」という感じで、日向にいるとじわじわ汗が滲んでくる暑さでした。

まずは「中の島大橋」へ~  ここは、TBSで2002年に放送された「木更津キャッツアイ」で何度も

登場した高さ27m 長さ236mという日本一の歩道橋です。

若い男が、これまた若い女をおんぶして渡ると二人は結ばれるという「赤い橋の伝説」も、ここから

生まれました。

 

中の島大橋をバックに記念撮影! はこちら→

 

イイ写真が撮れました。このまま帰ってしまうのは勿体ないので、神社へお参りに~

「八釼八幡神社」へ行きました。ここは「日本武尊」に縁のある神社で、由緒ある場所です。

 

昨年10月に完成した「参集殿」の前で記念撮影! はこちら→

 

皆さま何をお祈りしたかは秘密ですが、祈りが神様に届くと良いですね。

これからも木更津のイイところを再発見して頂きたいので、ちょくちょく皆さまを連れ出したいと

考えています。

 

 

 

デイサービス 敬老を祝う会

デイサービス 敬老を祝う会イメージ
2019年09月25日

9月16日(月)

デイサービスでは、例年は盛大に敬老会を行っていたのですが、先日の台風により周辺の

地域でも被害が大きく、いまだ生活において支障を来している利用者様もいらっしゃると

いうことで、今年は規模を縮小しての開催となりました。

 

昼食は厨房の皆さまお手製のによる松花堂弁当をお出ししました。

いつものお昼ご飯とはちょっと違った感じで、皆さま美味しそうに召し上がっていました。

腹ごしらえが済んだら、本日いらっしゃった利用者様の代表の方々で、近所の神社にお参り

に行きました。

 

お参りの様子はこちら→

 

午後はささやかながら、敬老のお祝い会を行いました。今回はスタッフがそれぞれの利用者様の

お名前を頭文字にした詩を作って、花束とともにプレゼントとして贈呈しました。

 

贈呈式の様子はこちら→

 

皆さま、普段にも増して素敵な笑顔でした。

これからも、素敵な人生を歩んでいってくださいね。

 

デイサービス陶芸教室 ~お地蔵様完成しました~

デイサービス陶芸教室 ~お地蔵様完成しました~イメージ
2019年09月24日

今回は初めに、前回作成した『お地蔵様』を素焼きしていきます。

乾燥時間を誤ると割れてしまうため、土を観察しながら慎重に焼いていきます。

ここが責任重大です!!!

無事に素焼きが終わると、今度は色塗りを行っていきます。

皆さん、慣れた手つきで丁寧に塗られていました。

 

色塗りの様子はこちら→

 

最後に本焼きを行い、無事に完成です。素敵な作品が出来ました!(^^)!

 

無事に完成した作品はこちら→

 

次回の陶芸教室は、一輪挿しに挑戦します。

新しく土を3種類と、色を1種類購入させていただきましたので、今から楽しみです。

 

一輪挿しのイメージはこちら→

 

ご長寿のお祝い

ご長寿のお祝いイメージ
2019年09月19日

9月18日(水)

ご長寿のお祝いということで、木更津市の方が来苑されました。

今年お祝いをして頂くのは5名です。

ご家族もお招きして、まずは記念撮影です。

 

記念撮影はこちら→

 

つづいて、お祝いの品の贈呈式です。

さらに今年百歳を迎えられた方には、賞状と銀杯が授与されました。

 

贈呈式の様子はこちら→

 

皆様、とても良い表情をされています。

これからも素敵な人生を歩まれますよう、お祈り申し上げます。

南清小学校の皆さんからお礼

南清小学校の皆さんからお礼イメージ
2019年09月19日

9月18日(水)

先日、南清小学校の6年生の生徒さんが「ゆめ・仕事ぴったり体験

(就業密着観察学習)」で南清苑にいらっしゃいましたが、生徒さんが

その時のお礼文を書いてくださったそうで、わざわざ担当の先生が届けて

下さいました。

お礼文を読まさせて頂きましたが、当日来てくださった生徒さん総勢85名の、

利用者の皆さまや私たち職員に対する感謝の気持ちが溢れていて、とても

嬉しい気持ちになりました。

私たちも、生徒さんたちが来てくださったことで、利用者の皆さまの笑顔が

いつにも増して素敵だったことに感謝しなければなりません。

 

これからも南清小学校の皆様とは交流を深めていきたいと思っておりますので、

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

デイサービス陶芸教室 ~お地蔵様編~

デイサービス陶芸教室 ~お地蔵様編~イメージ
2019年09月19日

デイサービスでは、週に1,2回程クラブ活動として、陶芸教室を行っております。

今月は昨年好評だった『お地蔵様』を作成します。

陶芸好きな利用者様と職員が事前に作成したお地蔵さまはこちら→

 

「作ってみたい」「もう1年経つのねぇ」「これは難しいな」「上手く出来るかな?」と

顔・耳・腕・身体・帽子・服と各パーツを作成し、最後にそれぞれを繋げる作業を

行います。

皆様の作業の様子はこちら→

 

作成手順は同じですが、皆さまの個性が作品に宿り、十人十色の作品が出来上がるのが

陶芸の醍醐味ですね。

この後、1週間ほど乾燥させます。完成が待ち遠しいですね。

乾燥中の作品はこちら→

 

陶芸・書道・絵手紙などの展示部屋が10月に完成予定となっております。南清苑にお越しの

際には、ぜひデイサービスにもあそびにいらしてくだ

長寿万歳!!!

長寿万歳!!!イメージ
2019年09月17日

9月15日(日)

当初の予定では「南清苑敬老会を行う日」でしたが、先日の台風15号の被害が

甚大で、いまなお復旧にご苦労されているご家族もいらっしゃるということで、

今回はこじんまりと「お祝いの会」を執り行うこととしました。

 

お昼ごはんは、お赤飯のほか、天ぷら、茶わん蒸しなど、厨房の皆さんが腕に縒りを

かけたご馳走が出てきました。皆さまたいへん満足そうです。

 

続いて午後は施設長が各フロアを周り、お祝いの品を皆様にお渡ししました。

 

お祝いの品贈呈の様子はこちら→

 

南清苑で最高齢は102歳で、この方も含め100歳以上の方が3名いらっしゃいます。

皆さま、おめでとうございます。

気持ちが満たされたところで、今度は眼もお腹も満たして差し上げましょうということで、

これまた厨房の皆さんの力作「手作りケーキ」の登場です。

今日は職員も利用者の皆さまと一緒に「お茶の時間を楽しもう」ということで、ゆったり

寛ぎ、おしゃべりしながらお茶しました。

 

ティータイムの様子はこちら→

 

利用者の皆さまとお茶をしている間も「この間の台風はすごかったねぇー」、「南清苑は

誰かが守ってくれているんだねぇ」など、先日の台風の話題が出ました。

改めまして、今回の台風で被害に遭われた皆様に対しては、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

ぜひとも来年はご家族の皆様とともに、盛大な敬老会を楽しみたいと考えております。