プチギャラリー のつづきです
![]() |
![]() 先日弐号館の玄関ホールに、陶芸教室で利用者様が ・・・で、上司のアドバイスもあり、ブラックボードを ただ、ブラックボードにしてもそんなに安い買い物では 良い上司に恵まれて、私は幸せものです。 というわけで、ブラックボードにイラストを描いて置いて |
茄子と胡瓜を収穫しました
![]() |
![]() 南清苑で職員さんが育ててくれている野菜を収穫しました。 今回は仲良し二人組が手伝ってくださいました。 職員が味見をすると「少し濃いかな」と感じましたが、 やっぱり、たまには濃い味も良いですよね。 |
お散歩
![]() |
![]() 今日は利用者さまとお散歩に行きました。 私も通勤で施設周辺は毎日のように走っているのですが、 特にこの時期は紫陽花を丹念に育てていらっしゃる 散歩中、利用者さまはしきりに「重いだろう。押して お散歩の後半では近くのお寺に「これからも皆さまが |
プチギャラリー
![]() |
![]() 今まで利用者の皆さまが陶芸教室で作られた作品を 展示に当たっては、職員の皆さんが作品の横に 弐号館へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 |
デンドロビウムが咲きました
![]() |
![]() 職員が自宅で育てているデンドロビウムが満開に 「デンドロビウム」というと、聞き慣れない名前かも デンドロビウムとシンビジウムは、どちらも蘭なのですが、 私もインターネットで調べたにわか知識なのですが・・・ とにかく、このような花々を利用者の皆さまがご覧になって デンドロビウムは現在本館のエレベーター前に飾ってあります。 ぜひ、南清苑にお越しの際は、ご覧ください。 |
デイサービス釣り堀ツアー
![]() |
![]() 6月13日(木),14日(金) 父の日のイベントとして、「フィッシュランド丸宮」さまに 男性の方だけでなく、女性の方も参加しています。 初めて行う方は「難しいね」や、「釣れた、釣れた(^^)v」と あっという間の1時間で、楽しい時間を過ごせました。 |
パンの優しい香り
![]() |
![]() 朝食後、利用者様から「なんか小腹が空いたわねぇ~」 パンはトースターで焼き、塗るものはマーガリン、 こちらから声をおかけする前から、「いい匂いがするね」 皆さん好みのものをかけて、美味しそうに召し上がって ご高齢の方々の好みも少しずつ変わってきているようです。 |
陶芸教室 第3弾 釉薬塗りの巻
![]() |
![]() 前回新たな試みで、葉っぱを使って出来上がった器が 今回、圧倒的な人気だったのが、水色です。 皆さま、器の形状によって合う色を選ばれているんですね。 今回で第3弾となった陶芸教室ですが、皆さまも慣れて 出来上がりの写真はまた次回アップします。 |
6月デイサービス便り
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 ぜひ、ご覧ください。 |
ドライブレコーダーを装着しました
![]() |
![]() 南清苑では、 送迎に使用する全車両にドライブレコーダーを装着しました。 最近、悲惨な交通事故が続いており、多くの命が奪われて このようなことを少しでも地域から減らせればと考え、まずは このような意識が他の事業所にも繋がっていくことを期待して |