梅まつりに行ってきました
![]() |
![]() 袖ヶ浦公園の梅まつりに行ってまいりました。 久しぶりの晴天で、デイサービスの皆さまも午後のお出かけを 楽しみにされていました。 車2台に便乗し、いざ袖ヶ浦公園へ・・・ 車中は汗ばむほどの暖かさでした。 公園はきれいな梅を一目見ようと、大勢の方がいらしていました。 デイサービスの皆さまも「今日は晴れてよかった」「あったかくて 春の訪れを感じさせてくれた気持ちの良い1日でした。 |
おもひ草
![]() |
![]() 以前、南清苑を利用して頂いていた方が趣味にされていた 短歌をご家族の方が歌集として集め、この度出版されました。 この歌集「おもひ草」には500を超える句が掲載されているのですが、 その中に、南清苑の様子を詠んだ句があるということで、ご家族が 「ぜひ南清苑の皆さまにも詠んでいただきたい」 とわざわざお持ちくださいました。 ご家族の皆さま、この度はまことにありがとうございました。 謹んで拝見させて頂きます。 職員一同、厚く御礼申し上げます。 |
面会制限について
![]() |
![]() この度、施設内におきまして数名の入居者様がインフルエンザを発症されたことにより、ご面会を全面禁止とさせていただきます。ご家族様に大変ご心配をお掛け致しまして、申し訳ありません。 |
炊き出し訓練を行いました
![]() |
![]() 2月20日(水) 炊き出し訓練を行いました。 これは大地震などの災害時に備え、厨房施設が使用できなくても、利用者様 また、南清苑では非常食を常備していますが、備蓄しているものを消費期限 今回は、カレー・ごはん・おかゆを作ることにしました。 まずは準備です。 準備が出来たらカレーの調理に入ります。 カレーの調理と同時にごはん、おかゆの調理も開始します。 準備から後片付けまで2時間半ほどかかりましたが、無事に美味しいお昼 災害はいつ起こるか分かりません。 防災対策委員会のメンバーの皆さん、お疲れ様でした。 さいごに・・・ |
お米をいただきました
![]() |
![]() 先日、南清小学校の5年生の皆さんから、お米をいただきました。 5年生の皆さんは、「総合の学習」で農家の方々の努力や苦労を もちろん、皆さんにとってお米作りは初めての体験でしたので、 しかし、努力の甲斐があって、とても美味しそうなお米が出来上がり 実は5年生の皆さんは、1,2年生の時の体験学習で、南清苑に 今回のように、地域の皆様との繋がりが増えていくことは、私達 南清小学校の5年生の皆さん、そしてご指導いただいた先生方、ほんとうに 頂いたお米で作ったおにぎりは、次回アップさせていただきます。 |