1. TOP
  2. お知らせ/新着情報

お知らせ/新着情報

防犯の意識を高めよう!

防犯の意識を高めよう!イメージ
2023年07月04日

普段私たちスタッフは、利用者様に「安全、安心な生活」を提供しようと
日々努めていますが・・・

もし、万が一、不審者が施設内に侵入してきた場合、果たして私たちは『利用者様を守れるのか?』
『そのような備えは万全か?』 『胸を張ってそう言い切れるのか?』

ということで、今日は専門の方々にご協力を頂き、防犯訓練を実施することにしました。

 

まずは講義から・・・

■不審な人物であると判断した場合、まずその者とはなるべく距離(最低でも1.5m以上)をとり、
 利き手とは逆の位置(日本人の場合、だいたい左側)に立つ。

■不審者の侵入を確認した場合、スタッフにしか分からない「館内放送」で危険を周知させる。
 と同時に110番に連絡する。

■1対1での対応は大変不利で危険な為、可能な限り複数名の応援を依頼する。
 ⇒この場合「誰か来てください」では、『誰も来ない』ので、名指しで応援を依頼する。

■不審者の対応をする場合、『正中線』をタブレット、バインダーなどで守り、動脈を相手に
 見せない姿勢を取る。

※正中線とは、簡単に説明しますと、人間の身体のいわゆる急所が集まっている身体の中心の
 ことです。

■複数名で距離を保ちつつ囲み、そのうちの一人は不審者の視界から外れて立つ。

などなど具体的なアドバイスを頂きました。

 

そして、次は『さすまた』を使用しての実技です(;^ω^)

 

 

訓練とは言え、何とも言えない緊張感の中、「いかに自分を守りつつ、利用者様の安全を確保することが難しいことなのか」ということを改めて実感しました。

 

ただ、私たちが率先して立ち向かっていかなければ、『利用者様を守る』ことは出来ません。

これからも、この緊張感を忘れないよう定期的にこのような訓練を実施し、スタッフ一同防犯意識を
高めていこうと思います。

 

最後になりましたが、今回ご協力いただきました木更津警察署生活安全課の皆さま 本当にありがとう
ございました。

 

 

 

 

 

夏に向けてすくすく成長中

夏に向けてすくすく成長中イメージ
2023年07月04日

利用者の皆さまにお手伝いいただき、さつまいも🍠の植え替えをしてから、はや2ヶ月
が経ちました。

梅雨にしては激しすぎる雨☔に打たれつつも、元気に育ちました(*´▽`*)

ちょいと見にくいですが、2枚目の画像📸 右の方に紫蘇が植えられているのをご覧いただけますで
しょうか???

これは、紫蘇をさつまいもの近くに植えることで、さつまいもに付く害虫が紫蘇を嫌がって、
寄り付かないのだそうです。

うちの施設長の知恵袋です!(^^)!

 

今回はさつまいもだけでなく、他の物も植えてみました🌱

   とうもろこし🌽

トマト🍅  なす🍆

 

こぶりなひまわり🌻

 

南清苑の中庭は一足先に夏本番です🌞

個人的な希望ですが・・・ビール片手に収穫物に齧り付きたいですねぇ~🍺

令和5年7月デイサービス便り

令和5年7月デイサービス便りイメージ
2023年07月01日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

7月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより・イベントはこちら ⇒

 

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。

現在、月曜日及び木曜日、土曜日にご利用枠が空いております。

見学も随時行っております❗

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106

 

 

 

令和5年6月デイサービス便り

令和5年6月デイサービス便りイメージ
2023年06月01日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

6月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより・イベントはこちら ⇒

 

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。

見学も随時行っております❗

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106

 

 

 

さつまいもの植え替え🍠

さつまいもの植え替え🍠イメージ
2023年05月12日

あれからあっという間に1か月が過ぎました(*’ω’*)

今日は順調に育ってくれたさつまいもの苗を、中庭のプランターに移し替えます🌱

今日は利用者の皆さまにもお手伝い頂きます👍

    

 

    

 

皆さまの手際の良さが際立ち、キレイに植え替え無事成功(*´▽`*)

 

 

さぁて・・・秋には美味しいさつまいもを堪能できるのか???

乞うご期待!!!!!

感染症対策❢

感染症対策❢イメージ
2023年04月21日

世間ではコロナウィルスへの対策、捉え方、正しい「怖がり方」が徐々に変化していますが・・・

コロナウィルスの存在が大きすぎて、本来介護施設では毎年神経を尖らせていた「インフルエンザ」や

「ノロウィルス」への対策、意識付けなどが薄れてきてしまっていたのが正直なところです。

 

そこで今回南清苑では、「感染症対策委員会」主催による感染症の勉強会が開催されました。

内容はあくまでも基本的なものですが、わたしたちは様々な感染症に対して理解を深め、対処していかなくてはならないということを再認識してもらいたいというのが趣旨です!(^^)!

 

 

 

 

基本的な内容を学んだ📚あとは、実技です

実技の内容は・・・ 「嘔吐物処理方法」です

 準備万端です(^^)/   

 嘔吐物に見立てた物を用意し、そこに凝固剤をまんべん

なく振りかけます。

 それを使い捨てのちりとりでかき集め、廃棄します。

 

つぎは嘔吐物のあった箇所と、さらにその中心から半径2メートルの範囲にもペーパータオルを敷き詰めます。(今回外側は新聞紙で代用しました(;^ω^))そしてその上から専用の薬液を吹きかけます。

※床から1メートルの高さから嘔吐した場合、嘔吐物は約1.7メートル飛散するというデータがありますので、2メートル以内は「汚染区域」と設定しています。

  

薬液が十分浸透する様に、そのまま10分間保持します。

10分経過したら、ペーパータオルをかき集め廃棄し、仕上げをします。

  

※より詳細な手順はページの都合上割愛させていただきました<m(__)m>

 

上記の動きをいくつかのグループに分かれて行なったのですが、理屈では分かっていても、実際に動くとなると戸惑うことが多く、各グループも四苦八苦していました。

ただ、一つひとつの動きにはきちんとした理由があり、それを守らなければ最悪の場合感染を拡大させてしまう危険性があるのです(>_<)

 

実際に業務の中で行なったことはありますが、今回の勉強会で一つひとつの動きの根拠をあらためて

十分理解することが出来ました。

 

普段の業務で忙しい中、準備,開催してくださった「感染症対策委員会」の皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

令和5年4月デイサービス便り

令和5年4月デイサービス便りイメージ
2023年04月09日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

4月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより・イベントはこちら ⇒

 

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。

見学も随時行っております❗

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106

 

 

 

さつまいもの成長記録🍠

さつまいもの成長記録🍠イメージ
2023年04月08日

今年はこんな形で秋の楽しみに備えてみたいと思います。

水にさつまいもそのままを浸します。

すると、1か月ほどで芽が出てきました。🌱

どんどんすごい勢いで成長します。

成長の早いものは、別の容器に移し、更なる発育を促します。

あと1か月ほどで、植え替え予定です。

 

今後の成長をお楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山施設長😊お誕生日サプライズ2023✨

下山施設長😊お誕生日サプライズ2023✨イメージ
2023年03月18日

木更津南清苑です

 

3月18日は木更津南清苑 下山施設長のお誕生日です🎉✨

 

一昨年は寄せ書き色紙・昨年は動画メッセージ

そして今年は・・・・

職員の皆様からの寄せ書きTシャツをプレゼントいたしました🎁✨

 

この寄せ書きTシャツを着ていただき、

アクアラインマラソンに出場していただけたらと思います🏃🌊

 今年も施設長は少し照れておりましたが、喜んで下さったと思います(^^♪

 

職員の皆様も今年もありがとうございました❕

素敵なホワイトボードもありがとうございます🌟

 

改めて下山施設長 お誕生日おめでとうございます❢❢

この1年も良い年になりますように

 

 

 

 

 

 

 

 

餅試食会🌞太鼓演奏会✨デイサービス

餅試食会🌞太鼓演奏会✨デイサービスイメージ
2023年03月17日

デイサービスセンター南清苑です✨

感染症の影響もあり、延期していた餅試食会を近隣のお宅にお邪魔して行いました(^^)

 

今年も利用者様に調理をしていただき、お雑煮とお汁粉を作りました♪

手際よく美味しく作れました🌞

 

 

デイサービス職員・ボランティア様のご協力もあり、太鼓演奏会も一緒に行いました。

いつも素敵な演奏に感謝します。

天候にも恵まれ、楽しいひと時でした☆彡

 

暖かくなり外出行事等が増えてまいります。

感染症に気をつけながら皆様と一緒に楽しみたいと思います😌

 

Instagramもぜひご覧ください(#^.^#)

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106

 

 

🌸新規ご利用・ご見学も受け付けております。お気軽にご連絡ください🌸