「お世話になって良かった」と言っていただけるように

〝心のふれあい″〝笑顔ある生活″の場所を提供し続けます。

木更津南清苑は平成12年2月に開所し今年で24年目を迎えました。24年の間で様々な環境の変化があった中、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様に支えられ地域に根付いた介護施設・介護サービスを続けられてきました。

木更津南清苑はご利用者の皆様には安心・安全・安楽に日々の生活を送れるように専門職の知識を活かし施設全体でチームケアを行っていきます。

ご家族の皆様にとっては安心して身内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。

職員は“心のふれあい” “笑顔ある生活”を提供できるように新たな制度を学び、ICT等の新しい技術を取り入れ支援していきます。

これからも長く地域に貢献できるように努めて参りますので、引き続き皆様のご支援、ご協力を受け賜りますようお願い申し上げます。

特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘

慈心会はご高齢者の “心のふれあい”“笑顔ある生活”を大切にします。ご家族の皆様にとっては内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。このように日本の文化を大切にすることが安心して暮らせる新たな社会を創り、高齢社会の波を乗り越える道だと考えます。
今、社会環境は高齢化社会へ変化していく中、高齢者は肉体的にも精神的にも衰えは避けられず暮らしへの不安も大きいものとなっています。私ども会福祉法人慈心会は、介護保険制度化以前の昭和61年から、将来の高齢者の暮らしの不安に対し、新たな環境を提案し続けてまいりました。当会が目標とする《不安なく、安心して暮らしていただく》ことを念頭に、新しい制度、介護予防制度を含めて、総合的に、生きる喜びを感じていただけるよう、支援してまいりたいと考えております。

特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘

お知らせ/新着情報

デイサービス陶芸教室~2020年干支『ねずみ』作り編~イメージ
スタッフBLOG2019年12月16日
前回作成していた半磁器を使用した湯飲みは無事に完成しました!
通常の土と違い扱いが難しい点もありましたが、皆さま丁寧に仕上げることができました
 
 
そして今回は来年の干支『子』作りに挑戦です!!
「豚になっちゃったあ」「大丈夫かなあ」「上手くできるかなあ」
と完成まで不安が一杯でしたが、とても素敵な鼠が完成しました^_^
可愛い表情で声が聞こえてきそうですね
鼠だけではなく、クリスマスツリーもこっそりと作成しました!
 
 
 
次回の作品は試行錯誤チューです🐭お楽しみに〜
祝!!!100件目🎊イメージ
スタッフBLOG2019年12月16日

南清苑のブログを始めて、今回がなんと100件目となりました🎉🎊🎉

「年内には難しいかなぁ・・・」と施設長からかる~く(笑)プレッシャーをかけられていましたが、
なんとか達成することができました!!!

入所の申し込みや、就職の面接に来られた方々から「ブログ見ました!(^^)!」と言って頂けるのが
嬉しくて、それが励みになり、今日に至りました。

                 ~暇なの?~

いやいや・・・

  私、施設長の様々な要望への対応で意外と忙しいのですよ(笑)

               100回記念だからお許しを・・・ 

と、言う事で 


これからも、南清苑の様子をどんどん伝えていきたいと思いますっ!

 

さて、記念すべき100件目は・・・

職場を離れて気分転換の話題です。

職場の昼休みに駐車場でバトミントンを始めてから、はや3か月・・・初めはムサい男性職員だけの
参加だったのですが、徐々に女性陣も加わってくれるようになり、多忙な業務の間のちょっとした
息抜きとして定着してきました。

・・・で、「せっかくだから、体育館でも借りて、みんなでやろうよっ!」という施設長の音頭により
業務終了後、近くの体育館で本格的に体を動かすことにしました。


みんなの俊敏に動き回る様子はこちら⇒


意外や意外( ゚Д゚) みんな、運動神経抜群ですっ!

職場での関わりだけではなかなか垣間見ることが出来ない一面を見ることができ、またストレス発散
にも効果的、さらにスタッフ間の交流も図れたということで、とてもよい機会になりました♪

さて、次は何をやろうかな❓⚽⚾🎾

イルミネーション始めました🎅🌲イメージ
スタッフBLOG2019年12月09日

先日、裏庭の見事な紅葉を掲載させていただきましたが・・・

なんと!今回!本館のスタッフから大量にイルミネーションを寄付していただきました!(^^)!

ほんとうにありがとう<(_ _)>

 

・・・ってことで、忙しい業務(笑)の合間を縫って、施設長、美しすぎる施設ケアマネ、わたし
の3人で、飾りつけスタートしました。初めは試行錯誤の連続で心が折れかけましたが、いったん
「コツ」を掴むと次々とアイデアが生まれ、なかなか見事な仕上がりになりました。

 

今回は「背景ボケ」にして幻想的な感じを醸し出してみました📷

私たちの力作をぜひ!ご覧ください!

             

    

               

            

  

まだまだ、これは「完成形」ではありません!!!

ぜひ「完成編」をご期待ください!!!🎅

12月デイサービス便りイメージ
お知らせ2019年12月07日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

12月号が完成しました。

ぜひご覧ください。

 

デイサービスセンター便りはこちら→

 

12月のイベント情報はこちら→

キレイなお風呂はイイですねぇ~♪イメージ
お知らせ2019年12月04日

デイサービスが開設されて、はや20年あまり・・・

設備にはここかしこに綻びが見えてきました。

 

利用者様が楽しみにされているひとつである、「お風呂🛀」ですが、お風呂場もタイルや塗装の劣化が
進んできています。

「このままでは、利用者さまを満足させることは出来ないっ!」

「利用者さまに怪我をさせてしまったら、とんでもないっ!」

・・・ってことで、約1週間の作業で、お風呂場の床のタイルが一新されました✨

 

タイルの色やデザインは、デイサービスのスタッフが忙しい業務の中、一生懸命考えてくれました💡

なかなか「シック」で「センスよい!(^^)!

しかも、最近のタイルは非常に滑りにくくなっているので、利用者さまも安心して入浴を楽しめます。

 

これからは、温かいお風呂が恋しい季節になります。

デイサービスの利用者さまだけでなく、私も「ゆっくり足を延ばして入りたいっ!」

そんなお風呂に仕上がりました。

秋と言えば・・・🍁イメージ
スタッフBLOG2019年12月03日

秋も深まってきましたね。

木更津ではようやく木々が色づき始めました。

 

そして、南清苑にも、秋を感じさせてくれる紅葉があることに気づきました。

 

今年は台風や豪雨の影響で、葉の量は少なめですが、それでもこの時期、利用者様の目を
楽しませてくれています。

 

ステキな紅葉をたくさん切り取りましたので、しばらくの間、お付き合いくださいませ🍁

  

 

 

   

  

  

 

いかがでしたでしょうか?

日本らしいこのような風景は、これからも残していきたいですね🍁

 

 

クリスマスイルミネーション ~夜の部~イメージ
スタッフBLOG2019年11月29日

先日、クリスマスの飾りつけの記事を載せましたが、夜はまた違う雰囲気があったので・・・

再度投稿させていただきます!!!

まずは、巨大なサンタさん( ゚Д゚)

  

大きいですねぇ~ これ、身長3メートルはあります( ゚Д゚)

続いては・・・

スタッフの手作りです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

      

 

さいごはドラえもんと、雪だるまさんに登場していただきましょう!!!

  

皆さま、ご登場いただき、ありがとうございました<(_ _)>

 

追伸・・・

施設長に催促されていたブラックボードのPOP・・・ようやく更新させていただきました!

新しいいのちイメージ
スタッフBLOG2019年11月26日

8月に産前産後休暇に入ったスタッフが、9月27日に無事、元気な男の子を出産!!!

今日は元気な姿を見せに来てくれました。

かわいいですねぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お母さんの「先輩」である女性スタッフが抱っこしても、全く動じず・・・

さりげなくピース(?)カワ(・∀・)イイ!!

将来が楽しみです。

 

でも、やっぱり、お母さんがいちばん安心するみたい!(^^)!

元気な赤ちゃんのためにも、お父さん,お母さん頑張って(@^^)/~~~

南清苑もスタッフ一同応援しています📢🎊📢

事務連絡会議イメージ
スタッフBLOG2019年11月21日

毎月第3木曜日は、南清苑の「事務連絡会議」です。

ここには、施設長、各課の課長,主任が集まり会議を行います。

内容としては「各セクションからの実績報告」、「稼働率についての総括と施設方針」
「各部署からの連絡、報告、検討事項」、「安全衛生委員会」、「給食会議」となっています。

そして、今年度から職員を育てる立場の皆様の成長を促そうという施設長からの提案で、
「管理職向けの勉強会」を行っています。

さらに今回はわざわざ、本部から理事長,本部長にお越し頂いての会議となりました。

理事長からは「社会福祉法人慈心会」の経営計画についての説明がありました。

普段とは違う雰囲気に、若干緊張が見られましたが、各部署から様々な意見が出て、
有意義な会議となりました。

 

会議の様子はこちら⇒

 

今後も、少しでも利用者様、そして現場で一生懸命頑張っている職員の皆さんの声を
吸い上げ、より良い「南清苑」を作り上げるため、この会議において活発な意見を
出し合っていきたいと思います。

今年もあっという間に・・・イメージ
スタッフBLOG2019年11月21日

ふと、フロアにお邪魔すると、スタッフと利用者様がクリスマスツリーの
飾りつけを行っていました。

実は私も南清苑にお世話になり始めてから、1年が経とうとしています。

そして、このブログを担当させていただくことになってから、南清苑での様々な様子を
お届けしてまいりましたが、間もなく100件目を迎えようとしています。

1年ってあっという間ですねぇ・・・



すっかり話が脱線してしまいました(汗)

 

クリスマスツリーの飾りつけの話です🌲。

今日は3本のツリーの飾りつけを行いましたが、中には以前入所されていた方の
ご家族から寄付していただいたものもあり、改めて皆様に支えて頂いている
有難さを痛感しています。

 

飾りつけの様子はこちら⇒

 

もちろん飾りつけだけでなく、「クリスマス会」も計画しています。利用者の皆さまに
少しでも楽しんでいただこうと、スタッフ一同頑張っております。

クリスマス会のについては、またアップさせていただきますので、お楽しみにぃ~♪

デイサービス季節行事~お芋焼き~イメージ
スタッフBLOG2019年11月19日

デイサービスの季節行事としまして、新米試食会でお世話になったお宅で、11月9日と12日にお芋焼きを行いました。

ご利用者様には、近所のスーパーで購入したお芋を濡れ新聞とアルミホイルに包んでいただいております。

今回は、清見台南町内会長様もお手伝いに来てくださり、手早いスピードで火おこしを行って下さいました。

 

準備の様子はこちら⇒

 

今回のお芋焼きには、総勢50名のご利用者様が参加して下さいました。

「昔が懐かしいな」「美味しいよ」「やっぱり焼き芋はこうでなきゃね」「やっぱり外に出るのって気持ちが良いな」と皆様の笑顔と笑い声が響いていました。

食後には、秋の歌を合唱し、楽しいひと時を過ごせました。

 

試食会・合唱の様子はこちら⇒

 

施設外でお芋焼きを行うのが今回が初の試みでしたが、皆様の笑顔と感謝のお言葉をいただき、安心しました。

来月は、年末恒例の餅つき大会を行う予定です。

11月デイサービス便りイメージ
お知らせ2019年11月05日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

11月号が完成しました。

ぜひご覧ください。

 

デイサービスセンター便りはこちら→

 

11月のイベント情報はこちら→

デイサービス外出行事~馬来田コスモスロードツアー~イメージ
スタッフBLOG2019年11月05日

10月のデイサービスセンター南清苑では、馬来田のコスモスロードにコスモス観賞にお出かけしました。

南清苑からは車で25分ほどで到着します。

 

昨年はあいにくの天候でコスモスが倒れておりましたが、今年は台風や豪雨にも負けずに綺麗に咲いておりました。

「今年は綺麗だね」「もう一年経つのか」天気が良い気持ち良いね」「外にあんまり出れないから嬉しい」と

とても素敵な笑顔で観賞されておりました。

 

お茶休憩をして落ち着いたあとに、秋の歌を合唱し、楽しいひと時を過ごせました。

皆さまのご様子はこちら⇒

 

少しでも皆さまに秋を感じて頂けたらと思います。

デイサービス陶芸教室~半磁器を使用した湯呑み作り編~イメージ
スタッフBLOG2019年11月05日

前回の一輪挿しは無事に完成しました。新しく購入していただいた黒土が大変人気でした。
完成した作品をみると「良いのができたね」「色がつくと味わいが出るなあ」と喜ばれていました。

作業の様子はこちら⇒

完成した作品はこちら⇒

そして今回は、「半磁器」を使用した湯呑み作りに挑戦します。

「半磁器」とは、土と石の両方をブレンドした原料に使い、釉薬をかけ1200℃~1300℃で焼いたものです。
陶器の柔らかさを残しつつ、磁器の強度を持った焼き物です。電子レンジやオーブンでも使用できるそうです。

 

通常の土と異なり、乾燥しやすい為、作業を素早く行わないとなりません。皆様集中して作業を行っています。

作業の様子はこちら⇒

これから素焼きし、色を塗り、本焼きを行います。

無事に完成するか今から楽しみですね。

秋の味覚を食しましょう!イメージ
スタッフBLOG2019年11月01日

ようやく秋らしい日が続くようになりました。

今日は、春に田植えでお邪魔した近所のお宅で「古代米のおにぎりと柿を食す会」です。

デイサービス、本館、弐号館の利用者さまをお連れして、いざ出発!

お宅に到着後は、おにぎりが出来上がるまでの間、話に花が咲きます。

 

待つこと数分、美味しそうなおにぎりが運ばれてきました。

コシヒカリと古代米(黒米)のブレンドおにぎりです。

 

さっそく皆さま手を伸ばされ、あっという間に胃袋へ・・・

 

皆さまがおいしそうに召し上がる様子はこちら⇒

 

続いては、庭に生っている柿狩りと試食会です。

柿狩りは男性利用者様の出番です。慎重に専用の棒を駆使して、みごとゲット!!

 

男性利用者様が狩った柿を、今度は女性利用者様が見事な連係プレーで剥き始めます。
さすがの手つきです!(^^)!

今年は台風による被害で、7個しか収穫できず、皆様には一口ずつしか行き渡りませんでしたが、
充分に秋を感じていただけたようです。

 

柿の試食会の様子はこちら⇒

 

やはり天気の良さは食欲を増進させるようです。中にはおにぎりを5個(本当はもう少し多め)

召し上がった方もいらしゃいました。

 

普段食欲の無い方こそ、このような場所にお連れしたいなぁと感じました。

 

10年半ありがとうイメージ
スタッフBLOG2019年10月31日

今まで、特にショートステイの送迎や、利用者様の外出などに大活躍してきた日産キャラバン、
通称「21号」が現役を引退することとなりました。

今年初めくらいから、エアコンが効かない,レンジの表記がでない、エンジンの噴け上がりが悪い、
リフトの調子が悪いなど不具合が出始め、何度か修理を重ねてきましたが、10年半を迎え、そろそろ
交代の時期が来たようです。



お世話になった21号、これからよろしく3986号はこちら⇒



本日納車された新型キャラバンのナンバーは「3986」
偶然にも「サンキュー、ハロー⇒ ありがとう、こんにちは」と読めます。
老人ホームの車のナンバーとしては最適ではないでしょうか?

「サンキュー、ハロー」号は最新装備が満載で、乗車する利用者様はもちろん、歩行者、自転車にも
やさしい一台です。

 

新車が納車されたから・・・というわけではありませんが、今後ともより一層安全運転を心掛け、
業務に当たりたいと思います。

 

最後になりましたが・・・

「21号」

10年半おつかれさまでした。そしてありがとう!!!

 

 

 

Trick or Treat! お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞイメージ
スタッフBLOG2019年10月31日

10月も今日で終わり

今日31日はハロウィン🎃です。

こんなに日本でハロウィンが広まるとは考えもしませんでした。

 

お昼ご飯が終わり、皆さんゆったりと寛いでいる頃・・・

仮装したスタッフによる襲撃です!!!

 

Trick or Treat!!! 「お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ」

とは言うものの、南清苑のオバケは一味違うのです。

「お菓子もあげちゃうし、イタズラもしちゃう」のです。

 

利用者様とスタッフの楽しいひとときはこちら⇒

 

利用者様の皆さん・・・スタッフの悪ふざけに笑顔で応えてくださり、ありがとうございました。

看取りについて考えてみましょうイメージ
スタッフBLOG2019年10月29日

本日は、「看取り」についての勉強会です。

高齢者の人生の最終段階は、小児や成人とは違う「老いの延長上の死」、つまり自然な過程です。

いずれ来る「死」に向かいながら一日一日をどう生きるのか、どのような生き方をするのかという

「今を生きる」ことへの関わりであり、利用者様,ご家族の思いを可能な限り尊重し、自然で

安らかな最期を迎えられるよう援助すること。これが「看取り」です。

 

今まで南清苑では何人もの方の最期を看取ってまいりました。
その中で「本当にご本人は満足されて行かれたのだろうか?」と疑問を抱えたり後悔したことも
ありました。

今後旅立っていくであろう方々のために、スタッフ一同、もう一度「看取り」について見つめ直そう
ということで、開催しました。

まず、講師から看取りの定義、看取り介護の種類、触れ合う,寄り添うことの大切さ、看取り期にある
高齢者の状態像について説明がありました。

 

勉強会の様子はこちら⇒

 

そして最後に今回出席してくれた職員全員に「あなたが施設に入所したとして、看取られることになっ
時、どんな風に看取られたいですか?」と質問をし、答えてもらうこととしました。

「大好きなものを最後に食べたい」「海が見えるところで過ごしたい」「好きな音楽をかけてほしい」
「旅行に行きたい」など様々な意見が出ました。

スタッフがこれだけ希望があるのなら、当然のことながら利用者様にもあるはずです。今からでも
遅くはありません。利用者様がどんなことをしたいのか、ご家族も交えて一緒に考え、人生最期のステ
ージをプロデュース出来るスタッフになれるよう、努めてまいります。

東清川地区文化祭!イメージ
スタッフBLOG2019年10月27日

今年で2回目の参加となる「東清川地区文化祭」

幸いにもお天気に恵まれました。

 

昨年に引き続き、南清苑は夏祭りで好評でした「豚串」と「わたあめ」を出展させていただくことと
なりました。

地域交流員会のメンバーを中心に早速準備に取り掛かります。

 

準備の様子はこちら⇒

 

順調に準備が整ったところで、いよいよ10:00 文化祭の開幕です!

初めはお客様の動きが少なかったため、他の模擬店の様子も気になり、「敵情視察」ではありませんが
フランクフルト、やきそば、お餅や、スープカレー、コロッケ、メンチカツなどを購入し、味見です。

 

会場の様子はこちら⇒

 

今年は昨年の倍の200本を仕入れた「豚串」ですが、売れ行きが伸び悩み、スタッフの顔にも
「焦りの色」が・・・(;^ω^)

しかし、11:00をまわった辺りから、徐々にお客様が増えてきます。
今までゆったりしていたスタッフも、いきなり本気モードに突入!!!

特にわたあめはお子様たちに好評で、長蛇の列が出来上がり、途切れることがありません。
わたあめ担当のスタッフは初心者にも関わらず、みごとなあめを作り上げ、それを見たちびっ子は
大喜びです。

 

負けじと、豚串も売れ行きを伸ばします。豚串はリピーターが多く、さらに5,6本と一度に買って
いかれる方が多く、あれよあれよという間に在庫が減っていき、開始から2時間半後・・・

めでたく200本完売です(^◇^)

 

模擬店大盛況の様子はこちら⇒

 

途中、利用者様や休みのスタッフも応援に駆けつけてくださり、大変な盛り上がりを見せた文化祭。

普段の業務で忙しい中、文化祭の成功に導いてくれた地域交流委員会のメンバーや、当日お手伝いを
してくれたスタッフの皆様、ほんとうにありがとう・・・そしてお疲れさまでした。

また、このような機会を与えてくださった、東清川地区の皆様、まことにありがとうございました。

 

 

 

介護職員の求人案内イメージ
採用情報2019年10月26日

介護職員を募集しております。詳しくは採用情報ページをご確認ください。

お花見しましたイメージ
スタッフBLOG2019年04月05日

本日は弐号館の利用者の皆さまとお花見です。

あいにく強風が吹き荒れる中でしたが、非常に暖かく
風の強さを一瞬忘れてしまうほどでした。

             お花見の様子はこちら→

中には桜を見ながらおいしそうにノンアルコールビール
を飲まれている方もいました。

桜の花びらが舞い散る中、利用者の皆さまにはほんのちょっと
春を感じて頂けたのではないでしょうか。

        職員お手製の花壇の様子はこちら→

素焼きしました (陶芸教室の続編)イメージ
スタッフBLOG2019年04月05日

先日陶芸教室で出来上がった皆さんの作品を、先生役の職員が
忙しい合間を縫って、陶芸用の電気釜で素焼きをしてくれました。

                   素焼きの器はこちら→

このあと、釉薬付け(色付け)をして、本焼きをすると
めでたく完成となります。

また、追ってお伝えいたします。

おまけ・・・
施設の玄関にある君子蘭が咲きました。そして中庭の桜も満開
です。
本日は午後に利用者の皆さまとお花見の予定です。

                君子蘭と桜の様子はこちら→

お花見のシーズンイメージ
スタッフBLOG2019年04月03日

特養の利用者の皆さまとお花見に行ってきました。

まだまだ朝晩は寒く、当日も「延期したほうがいいかな・・・」
と思うほど、出勤時は冷えていました。

ただ、お昼を過ぎると風も弱まり、日差しが暖かく感じられる
ようになってきたため、予定通り出発です。

じつは職員も利用者の皆さまとの外出は楽しみでして・・・
昼前から何となく気分も上がってきていました。

ただ「公園でのお花見だけ」というのは芸が無いので、桜並木が
キレイな川沿いの道をゆっくり進みながら、車内からの桜も
楽しみました。

              車窓からの桜の様子はこちら→

さて、お目当ての公園に到着です。

さすがに風が吹くと「ちょっと寒いね」と利用者のみなさまから
声が上がりましたが、「車から出たくない」とおっしゃられる方は
誰一人おらず、春のお散歩を楽しみました。

公園ではおやつを食べたり、コーヒーやジュースを飲みながら
花見を満喫し、自然と春の歌を口ずさむ方もいらっしゃいました。

             公園でのお花見の様子はこちら→

時間としては1時間30分ほどでしたが、皆さまひさびさの外出
を思う存分楽しまれた様子でした。

ずーっと室内で過ごされたのでは息が詰まってしまいます。

これからはお散歩には絶好の季節がやってきます。

利用者の皆さまから「え~また行くの?」と言われるくらい、
今後もお散歩を共にしたいと考えています。

陶芸教室を始めましたイメージ
スタッフBLOG2019年03月29日

陶芸教室を行いました。
今までデイサービスの利用者様対象に行っていたのですが、
今回は、特養の利用者様にお集まりいただき、開催しました。

先生はデイサービスでその腕を鳴らした生活相談員さんと、
副施設長です。

まずは下準備から始めます。
                下準備の様子はこちら→
    
        先生方によるレクチャーの様子はこちら→
               
初めは利用者の皆さまは控えめでしたが、徐々に興味をそそられた
ようです。

             皆さんの実践の様子はこちら→

利用者の皆さまが慣れてきたところで、満を持して副施設長
の登場です。

             副施設長参戦の様子はこちら→

         利用者の皆さまの奮闘の様子はこちら→

その後、他の職員も参加して、利用者の皆さんと楽しみました。

「土に触れる」ということは、利用者の皆さまにとって、非常に
良い刺激になったと思います。私も陶芸は初めての体験でしたが、
とても落ち着き、なおかつ集中できるものなのだと実感しました。

       皆さんの出来上がった作品の様子はこちら→

      皆さんの作品を乾燥させている様子はこちら→

今後も利用者の皆さまに様々なものを提供し、充実した生活と
なるよう、お手伝いしていきたいと思います。

心肺蘇生の勉強会イメージ
スタッフBLOG2019年03月15日

心肺蘇生の勉強会を行いました。

当施設にはAED(自動体外式除細動器)を設置していますが、
いざという時「使えません」では通りませんので、しっかりと
勉強しました。

まずは、心肺蘇生についての講義がありました。

心肺蘇生とは文字通り「蘇生」を促すためのものですが、
「蘇生」とは最低条件であり、やはり「救命」を第一に考えて
いかなければなりません。
ここでは「蘇生」と「救命」の違いや重要性を学びました。

                 講義の様子はこちら→

続いては実技です。

AEDとはいえ万能ではありません。AEDを取りに行っている間や
準備している間も、救命率は下がっていきます。それを極力
下げないためにも心臓マッサージは必須となります。
心臓マッサージは脳の後遺症リスクを下げるためにも、非常に
重要な作業です。

                 実技の様子はこちら→

今回学んだ心肺蘇生ですが、決して一人で出来るものではありません。
人間同士が協力し合わなければ「命」を救うことは出来ません。
技術だけではなく、今後、もしそのような場面に遭遇した時に
真っ先に手を差し伸べられる「勇気」も学んだような気がします。

            職員の共同作業の様子はこちら→

南清小の皆さん、ありがとうイメージ
スタッフBLOG2019年03月05日

今日は、南清小学校の生徒の皆さんから頂いた

お米でおにぎりをにぎりました。

このお米は南清小の5年生の皆さんが「総合の学習」の

時間を利用して、学校内でお米を育て収穫したものです。

本日お手伝い頂いたのは、南清苑のデイサービス利用者様や

入所者様です。

皆さまにお米をいただいた話をすると、「それじゃあ、大事に

にぎらなきゃね」と”昔取った杵柄”で素早く丁寧ににぎってくださり、

あっという間に100個近くのおにぎりが出来上がりました。

       皆さんがおにぎりを握っている様子はこちら→

美味しいお米でにぎったおにぎりをさらに美味しくいただくため、

豚汁とお漬物も用意しました。

               出来上がった様子はこちら→

南清小学校5年生の皆さん、お米ほんとうにありがとうございました。

美味しく頂きました。

今度は南清小学校の皆さんのために、私たちが何かお役に立てればと

思います。

梅まつりに行ってきましたイメージ
スタッフBLOG2019年03月04日

袖ヶ浦公園の梅まつりに行ってまいりました。

久しぶりの晴天で、デイサービスの皆さまも午後のお出かけを

楽しみにされていました。

車2台に便乗し、いざ袖ヶ浦公園へ・・・

車中は汗ばむほどの暖かさでした。

公園はきれいな梅を一目見ようと、大勢の方がいらしていました。

デイサービスの皆さまも「今日は晴れてよかった」「あったかくて
ちょうど良いや」と上機嫌でした。

春の訪れを感じさせてくれた気持ちの良い1日でした。

                梅まつりの様子はこちら→

おもひ草イメージ
スタッフBLOG2019年03月02日

以前、南清苑を利用して頂いていた方が趣味にされていた

短歌をご家族の方が歌集として集め、この度出版されました。

この歌集「おもひ草」には500を超える句が掲載されているのですが、

その中に、南清苑の様子を詠んだ句があるということで、ご家族が

「ぜひ南清苑の皆さまにも詠んでいただきたい」

とわざわざお持ちくださいました。

ご家族の皆さま、この度はまことにありがとうございました。

謹んで拝見させて頂きます。

職員一同、厚く御礼申し上げます。

                    「おもひ草」はこちら→

炊き出し訓練を行いましたイメージ
スタッフBLOG2019年02月20日

2月20日(水) 炊き出し訓練を行いました。

これは大地震などの災害時に備え、厨房施設が使用できなくても、利用者様
や職員に滞りなく食事が提供できるように、職員が各機器の保管場所と使用
方法に慣れておくための訓練です。

また、南清苑では非常食を常備していますが、備蓄しているものを消費期限
の近いものから順番に、日常生活で消費しながら買い足していく「ローリング
ストック」を取り入れており、今回の訓練はその一環でもあります。

今回は、カレー・ごはん・おかゆを作ることにしました。

まずは準備です。

                        準備の様子はこちら→

準備が出来たらカレーの調理に入ります。

                     カレー調理の様子はこちら→

カレーの調理と同時にごはん、おかゆの調理も開始します。

                     ごはん調理の様子はこちら→

                     おかゆ調理の様子はこちら→

準備から後片付けまで2時間半ほどかかりましたが、無事に美味しいお昼
ごはんを皆さんに提供することができました。

災害はいつ起こるか分かりません。
今まで災害に遭われた方々の貴重な教訓を万が一の時に活かせるよう、
今後もこのような訓練を頻繁に行っていきます。

防災対策委員会のメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

さいごに・・・
南清苑に届いた春まぢかの便りを載せておきます。
             
                     春まぢかの風景はこちら→

  • 施設のご案内

    施設の写真、概要、各フロアについてご案内します。

    more
  • 各種サービスの案内

    各種サービスの案内

    特養、ショートステイ、居宅支援
    についてご案内します。

    more
  • ボランティアさん募集

    ボランティアさん募集

    ボランティアさんを募集しています。
    皆様のお力をお願いいたします。

    more
  • 採用情報

    採用情報

    求人内容、採用までの流れについて
    ご案内します。

    more