美味しそ~🥩
![]()  | 
    今年木更津市では新型コロナウィルス感染拡大防止対策に伴い、多くの敬老会が中止となりました😭 そこで木更津市から、高齢者の方々に少しでも楽しんで頂き、それと同時に地域の活性化に繋げられれば・・・ その中から、ある利用者さまが選ばれた商品がこちら🥩 いやぁ~美味しそうですね😋 
 とういうことで、今回は利用者さまが選ばれたお肉の撮影にオジャマすることにしました📷 調理に当たっては、お忙しい中、厨房のシダックスの皆さまにご協力頂きました😊 毎度毎度、臨機応変な対応をして頂き、本当にありがとうございます(●’◡’●) 
 さぁ、美味しそうな肉が届きましたよ~😍😍😍 撮影📷している私が思わず手を出してしまいそうになるお肉です🥩 
 では、さっそく召し上がっていただきましょう!!! この表情を見て頂ければ、あえて感想を聴く👂までもないでしょうヾ(≧▽≦*)o 利用者さまのお腹も満たされ、地域にも貢献できたということで、WIN WINなディナーでした🍽 
 
 
  | 
  
南清苑イルミ💡✨vol.1
![]()  | 
    先日、施設長,次長によるイルミネーションの飾りつけの投稿はさせていただきましたが、今回はいよいよ点灯の様子をお送りします🤗 
 前置きはこのくらいにして、さっそくご覧下さい💡✨ ある利用者さまからは「あの飾りつけは業者さんを呼んでやっているの?」と質問があり、私は鼻高々に「うちの 他にも、普段はあまりいろいろなことに関心を示されない方が、中庭のイルミネーションに「釘付け」に 
 コロナ禍により緊張感を切らさずに生活している状態が続く中で、少しでも皆さまの癒しになれば幸いです(❁´◡`❁)  | 
  
生命力の強さ
![]()  | 
    すっかり「園芸女子」が板についてきた理学療法士です😊 先日そら豆とスナップえんどうの苗を確保し作業療法の一環として「利用者さまと苗植えをしよう」と考えて 
 その間、雨風に晒され、苗は「ぐで~ん」な状態に😨😰😭 植えてはみたものの、ちょっと心配な状態です 「園芸女子」は必死に念を送り、肥料を足し、水を与えます🚿 
 すると・・・3日後・・・ 苗が元気を取り戻していました🌱 生命力の強さに感心させられた一コマでした💯  | 
  
今年は弐号館😄
![]()  | 
    12月を迎え、ようやく冬らしい寒さがやってまいりました🥶 寒風吹き荒ぶ中、南清苑では施設長,次長自ら「利用者さまに喜んでもらいたい🤗🤗🤗」ということで、 昨年は本館の裏庭を飾り付けましたので、今年は弐号館の番です😁😁😁 施設長,次長のお心遣いに感謝、感謝ですヾ(≧▽≦*)o 
 夜の様子は、また後日・・・  | 
  
デイサービス 脳トレツアー✨
![]()  | 
    10月11月で第一弾脳トレツアーを行いました✨ 第一弾は点つなぎとなっております。 
 男性の方だけではなく女性の方も頑張っていましたね😊 
 見事に最後まで達成した方には施設から賞状とほんの気持ちの景品もありました😁🏅 
 
 現在、第二弾として間違い探し・塗り絵の脳トレツアーを行っておりますので、 ご利用されている方やご利用を考えている方はぜひチャレンジして下さい❢ 
 見学・新規ご利用も随時受け付けております。 デイサービス担当 小井𡈽  | 
  
ごちそうさまでした🥩
![]()  | 
    今日のスタッフのお昼ごはんですが・・・ なんと、このコロナ禍の状況で感染予防に努めつつ、普段の業務を一生懸命に取り組んでいるスタッフに 一人当たり200gの大盤振る舞い😋 「いつも店で食べている『200g』は嘘なんじゃないか???」という声が聞こえるほど、なかなかのボリューム スタッフ全員、大喜びで平らげたことは言うまでもありません🥩 このような提案をしてくださった施設長😊 ほんとうにありがとうございましたヾ(≧▽≦*)o  | 
  
お心遣いありがとうございます
![]()  | 
    日頃よりお世話になっている清川地区社会福祉協議会様から、感染予防のためにとマスクと消毒用のアルコール また、寄贈品とともに、温かい言葉がしたためられた手紙も頂戴しました。 今後も地域の皆さまのために貢献できるよう、精一杯努めてまいりますと共に、コロナウィルスの感染予防に努め 
 最後に、会長の山田治子様をはじめ、清川地区社会福祉協議会の皆様、この度はまことにありがとうございました。 
  | 
  
菊観賞🌼と日向ぼっこ🌞
![]()  | 
    本日はデイサービスの皆さまと、「聖光園 園芸センター」さんに菊の観賞に行きました🚙💨💨💨 現地に到着すると、そこには皆さまが丹精込めて育てた見事な菊が、良い香りを振りまきながら所狭しと並べられて 
 それでは、その見事な咲きっぷりを是非ご覧下さい💯 いかがですか?育てられた方々の菊への愛情がひしひしと伝わってくるものばかりでした🌼 
 さて、昨日は冬本番を感じさせる寒さでしたが、今日は一転してポカポカ陽気🌞 このまま帰るのは勿体ないので、日向ぼっこに行くことにしました🚙💨💨💨 
 場所は「木更津内港公園」です😊 のどかですねぇ~ 陽の光がとても暖かく感じられます。寝っ転がっちゃいたいくらいです🛌🏻💤 なかには、眩しさのあまりこんな格好をされる方々も・・・😄😄😄 飛行機も気持ちよさそうに飛んでいます✈✈✈ これからは段々と寒くなり、外出の機会も減ってしまいますが、暖かい日には皆さまとまたお散歩したいです😉😉😉  | 
  
ひと手間かけたおやつをどうぞ🍠
![]()  | 
    今日は本館で、利用者さまに「秋らしいおやつを召し上がって頂こう」ということで、「茶巾絞り」を もちろん、利用者さまにもお手伝い頂きます😊 お手伝いありがとうございますq(≧▽≦q) サツマイモを潰すのは、意外に力が必要なのです😵 
 
 さて、さっそく試食タイムです🍽 皆さん「美味しい、美味しい😊😊😊」ととても喜んでくださり、「おかわり」の声をたくさん頂きました。 ちょいとひと手間かけたことで、美味しいさつまいもが、さらに美味しくおなりました😃 
 これからも、南清苑では「ひと手間かけたおもてなし」を心掛けていきます💯  | 
  
新米試食会🍙秋の収穫祭🍠🍁
![]()  | 
    デイサービスでは10月~11月にかけて近隣の尾高様のお宅にお邪魔して、 毎年恒例の新米試食会と秋の収穫祭を行っています😙 
 米研ぎや漬物やお握りを奥様方に手伝っていただき、無事に完成しました❕(手伝いというより、ほとんどやっていただきました😂) 
 
 
 
 
 
 昼食を召し上がった後でしたが、ペロリと約2升のお米が無くなりました。。 そして、そのあとに採れたての柿をペロリと召し上がりました。。。。 
   
 芋焼きも奥様方に手伝っていただきました🍠少し肌寒い日でしたが、食べる頃にはすっかり太陽が出てきて、絶好の陽気でしたね🌞 
 
 
 
 のんびりと素敵な秋の味覚を堪能できました🍁 
 コロナ禍の中、このような素晴らしい環境をいつも気軽に使わせて頂くことができ、尾高様には本当に感謝です😊 
 12月末には、餅イベントも検討しております✨どうぞお楽しみに❕❕ 
 
  | 
  













































































  
   
   
 
  
   
 
   
   
   
   
