台風15号に伴う南清苑の被害状況について
![]() |
![]() 9月8日(日) 台風15号の上陸により、千葉県は甚大な被害を被りました。 被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて木更津南清苑の被害状況ですが、一時的な停電があったもののすぐに復旧し、 幸い利用者様の生活に支障を来すような事態には至っておりません。
ご家族の皆様にはご心配をおかけしましたが、利用者の皆さまはお元気に過ごされて おりますので、ご安心ください。
この時期、台風が頻発しますので、ご家族の皆様も充分にお気を付け下さいますよう、 お願い申し上げます。
|
敬老会について
![]() |
![]() 9月15日(日)に予定しておりました敬老会ですが、先日の台風15号による 被害が周辺地域で甚大なものとなっております。ご家族様の中にも復旧作業に追われて いる方々も多数いらっしゃるかと思います。 このような事態を踏まえ、まずは周辺地域の復旧を第一と考えまして、まことに勝手 ではございますが、今回の敬老会は中止とさせていただくことになりました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご容赦いただきますよう、 宜しくお願い申し上げます。 |
カラオケボックスで大熱唱!!!
![]() |
![]() 8月23日(金)、24日(土) デイサービスでは今回皆さまと「カラオケボックスまねきねこ 木更津店」にお出かけしました。 こちらのカラオケボックスは7月にオープンしたばかりです。
何と!ドリンクバー付きで、30分150円と良心的な料金設定で、利用者様も職員も驚いていました。 車中では「カラオケなんて何年ぶりかしら~」「昔は仕事終わりに行っていたなぁ~」「私は カラオケボックスに行くのが初めてなの。楽しみ!」と皆さまの笑顔がこぼれていました。
カラオケボックスに到着すると、皆さまはそれぞれお好きな曲を歌われていました。 映像付きの大きな画面で、なおかつ音が綺麗で、皆さまたいへん楽しまれていました。 「昔を思い出したよ」「連れてきてくれてありがとう」「来てよかった~」と喜んで頂けたようで、 職員も嬉しくなりました。 カラオケボックスまねきねこ 木更津店様、お忙しい中ありがとうございました。
これから過ごしやすい季節になりますので、皆さまのご要望を少しでも叶えられるよう、外出レク も多くおこなって行きたいと考えています。 |
夏のひととき
![]() |
![]() 南清苑の夏祭りも、皆さまのご協力のおかげで無事成功しましたが、それで夏が終わったわけではありません。 皆さん午後のひとときをゆったりと過ごされていたのですが、すいかが目の前に置かれると興味深々です。 利用者さまを代表して力強い男性に思い切ってすいかを割っていただき、「すいか食べ放題の会」開始です。 普段は職員がお手伝いさせて頂いている方々も自然にすいかに手が伸びます。 中には、1階,2階両方の会に参加し、皆さまの倍召し上がられている方もいらっしゃいました。 やはり美味しいものには目が無い皆さまは、非常にお目が高い! 次はどんなことをして、皆さまに喜んで頂こうかと職員も一生懸命知恵を絞っています。 |
ご家族参加の陶芸教室 色付け編
![]() |
![]() 先月の下旬、陶芸教室第5弾を行い、その際にかわいい生徒さんが参加して下さいました(詳しくは7月29日の投稿をご覧ください)が、今回はそのつづき、色付けを行いました。 利用者さまの曾孫さんは大変楽しみにされていたようで、早速作業開始です。 前回も書かせて頂いた通り、今回も私たちがアドバイスするまでもなく、独創的な作品を仕上げていきます。 1時間ほどで素焼きをした物の、全ての色付けが終わりました。 曾孫さんからは「いつ焼ける?」「どんな風に出来上がる?」と質問攻めにあいました。 これは期待に応えて、「早く焼かねば!!!」ということで早速窯に入れ、焼き上がりを待ちます。 翌日には素晴らしい作品が出来上がりましたが、わたくし残念ながらお会いすることが出来ず、曾孫さんの喜ぶ姿を拝見することが出来ませんでした。 今後も新しいアイデアを用意してお待ちしていますので、また遊びに来てくださいね。 |
お試しアロマセラピーです
![]() |
![]() 手軽に行える民間療法やセラピーとして人気のあるアロマセラピー。 認知症の中で最も多いのが、記憶力や思考力が衰えていく「アルツハイマー型認知症」ですが、実は、記憶障害よりも嗅覚の障害が先に現れるのです。 その嗅覚に適度な刺激を与えることで、認知症が予防できる可能性があるということで、このたび南清苑で試験運用をすることにしました。 今回用意したアロマオイルは2種類です。 2.《ラベンダー&スイートオレンジ》 これらを専用のディフューザーで噴霧して、効果を測定します。 弐号館の事務所と2階のCユニットで、試験運用しています。 利用者の皆さまがアロマセラピーによって、より穏やかな生活を送って頂けるようになれば幸いです。 ぜひ、皆さまも弐号館にお立ち寄りの際は、アロマの香りに癒されてください。 |
8月デイサービス便り
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせしました。 ぜひご覧ください。 |
待ちに待った夏祭り
![]() |
![]() 今日は待ちに待った夏祭りです。 何日も前から職員は、忙しい業務の合間を縫って、利用者の皆さまはもちろんのこと、ご家族、近隣の方々に楽しんで頂こうと、一生懸命準備をしてきました。 当日は、天気に恵まれ(恵まれ過ぎて猛暑日でしたが)予定通り、屋内外に会場を分け、開催できることとなりました。 11:00いよいよ開催です。 会場には利用者様、ご家族、近隣の方々がこの暑さにも関わらず、大勢お越しくださいました。 お子様はゲームコーナー(射的、輪投げ、ヨーヨー釣り)に夢中で、景品を嬉しそうに手にしていました。 大人の皆さまは、屋台の飲食に夢中です。 来年は、少し涼しくなる夕方から始めて、最後に花火を楽しんでいただくのも良いのでは・・・? 皆さまにご協力いただいた「夏祭り」今年も大盛況で幕を閉じることが出来ました。 また、忙しい中、奮闘して下さった職員のみんな本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。 最後になりましたが、今回の開催にあたり、中尾町内会長様、正願寺様、中尾消防後援会様には過分なるご寄付を頂き、まことにありがとうございました。 |
夏祭り間近です
![]() |
![]() いよいよ8月3日(土)は南清苑の夏祭りです。 11:00~15:00の予定です。 夏祭りに向け、職員の皆さんが忙しい業務の合間を縫って、施設内の飾りつけをしてくれています。 利用者の皆さまには、少しでも夏らしい雰囲気を味わって頂ければと思います。 当日は、利用者様、ご家族さまはもちろんのこと、近隣の皆さまにも楽しんでいただきたいと考えておりますので、ぜひ「南清苑夏祭り」にお越しください。 |
早くも第5弾 陶芸教室 かわいい生徒さんも参加
![]() |
![]() 「南清苑の陶芸教室」は早くも第5弾を迎えることになりました。 今回は「表札」を作ろう!ってことで、ご家族の方々にも参加を募ったところ、利用者様のご家族でお孫さん、曾孫さんがやって来てくれました。 皆さんの腕が上がってきているので、少し手の混んだ手法を取り入れることにしました。 皆さま呑み込みが早く、あっという間に次々と表札が出来上がっていきます。 今回参加して下さったかわいい生徒さんも、先生役の職員が懇切丁寧に教えるまでもなく、なかなかステキな作品を作りあげていきます。 かわいい生徒さんからは「また来てもいい?」と嬉しいリアクション!!! どうぞ、どうぞいつでもお待ちしています。 焼き上がるのを楽しみに待っていてね。 |