1. TOP
  2. お知らせ/新着情報

お知らせ/新着情報

お花見のシーズン

お花見のシーズンイメージ
2019年04月03日

特養の利用者の皆さまとお花見に行ってきました。

まだまだ朝晩は寒く、当日も「延期したほうがいいかな・・・」
と思うほど、出勤時は冷えていました。

ただ、お昼を過ぎると風も弱まり、日差しが暖かく感じられる
ようになってきたため、予定通り出発です。

じつは職員も利用者の皆さまとの外出は楽しみでして・・・
昼前から何となく気分も上がってきていました。

ただ「公園でのお花見だけ」というのは芸が無いので、桜並木が
キレイな川沿いの道をゆっくり進みながら、車内からの桜も
楽しみました。

              車窓からの桜の様子はこちら→

さて、お目当ての公園に到着です。

さすがに風が吹くと「ちょっと寒いね」と利用者のみなさまから
声が上がりましたが、「車から出たくない」とおっしゃられる方は
誰一人おらず、春のお散歩を楽しみました。

公園ではおやつを食べたり、コーヒーやジュースを飲みながら
花見を満喫し、自然と春の歌を口ずさむ方もいらっしゃいました。

             公園でのお花見の様子はこちら→

時間としては1時間30分ほどでしたが、皆さまひさびさの外出
を思う存分楽しまれた様子でした。

ずーっと室内で過ごされたのでは息が詰まってしまいます。

これからはお散歩には絶好の季節がやってきます。

利用者の皆さまから「え~また行くの?」と言われるくらい、
今後もお散歩を共にしたいと考えています。

陶芸教室を始めました

陶芸教室を始めましたイメージ
2019年03月29日

陶芸教室を行いました。
今までデイサービスの利用者様対象に行っていたのですが、
今回は、特養の利用者様にお集まりいただき、開催しました。

先生はデイサービスでその腕を鳴らした生活相談員さんと、
副施設長です。

まずは下準備から始めます。
                下準備の様子はこちら→
    
        先生方によるレクチャーの様子はこちら→
               
初めは利用者の皆さまは控えめでしたが、徐々に興味をそそられた
ようです。

             皆さんの実践の様子はこちら→

利用者の皆さまが慣れてきたところで、満を持して副施設長
の登場です。

             副施設長参戦の様子はこちら→

         利用者の皆さまの奮闘の様子はこちら→

その後、他の職員も参加して、利用者の皆さんと楽しみました。

「土に触れる」ということは、利用者の皆さまにとって、非常に
良い刺激になったと思います。私も陶芸は初めての体験でしたが、
とても落ち着き、なおかつ集中できるものなのだと実感しました。

       皆さんの出来上がった作品の様子はこちら→

      皆さんの作品を乾燥させている様子はこちら→

今後も利用者の皆さまに様々なものを提供し、充実した生活と
なるよう、お手伝いしていきたいと思います。

出張販売会のおしらせ

出張販売会のおしらせイメージ
2019年03月18日

木更津南清苑では初の試みとして、出張販売会を行なうことに
なりました。

衣類、日用雑貨のほか、お菓子もご用意する予定ですので、
皆さまお気軽にお越しください。

詳細については添付のチラシをご覧ください。

                     チラシはこちら→

面会制限解除について

面会制限解除についてイメージ
2019年03月18日

感染症対策で面会を制限していましたが、
3月25日 月曜日より解除となります。
面会制限期間中のご利用者様の様子等は各フロア職員へ
お尋ね下さい。
長期間、ご迷惑をお掛けしました。

詳細については添付書類をご覧ください。

                   添付書類はこちら→

心肺蘇生の勉強会

心肺蘇生の勉強会イメージ
2019年03月15日

心肺蘇生の勉強会を行いました。

当施設にはAED(自動体外式除細動器)を設置していますが、
いざという時「使えません」では通りませんので、しっかりと
勉強しました。

まずは、心肺蘇生についての講義がありました。

心肺蘇生とは文字通り「蘇生」を促すためのものですが、
「蘇生」とは最低条件であり、やはり「救命」を第一に考えて
いかなければなりません。
ここでは「蘇生」と「救命」の違いや重要性を学びました。

                 講義の様子はこちら→

続いては実技です。

AEDとはいえ万能ではありません。AEDを取りに行っている間や
準備している間も、救命率は下がっていきます。それを極力
下げないためにも心臓マッサージは必須となります。
心臓マッサージは脳の後遺症リスクを下げるためにも、非常に
重要な作業です。

                 実技の様子はこちら→

今回学んだ心肺蘇生ですが、決して一人で出来るものではありません。
人間同士が協力し合わなければ「命」を救うことは出来ません。
技術だけではなく、今後、もしそのような場面に遭遇した時に
真っ先に手を差し伸べられる「勇気」も学んだような気がします。

            職員の共同作業の様子はこちら→

南清小の皆さん、ありがとう

南清小の皆さん、ありがとうイメージ
2019年03月05日

今日は、南清小学校の生徒の皆さんから頂いた

お米でおにぎりをにぎりました。

このお米は南清小の5年生の皆さんが「総合の学習」の

時間を利用して、学校内でお米を育て収穫したものです。

本日お手伝い頂いたのは、南清苑のデイサービス利用者様や

入所者様です。

皆さまにお米をいただいた話をすると、「それじゃあ、大事に

にぎらなきゃね」と”昔取った杵柄”で素早く丁寧ににぎってくださり、

あっという間に100個近くのおにぎりが出来上がりました。

       皆さんがおにぎりを握っている様子はこちら→

美味しいお米でにぎったおにぎりをさらに美味しくいただくため、

豚汁とお漬物も用意しました。

               出来上がった様子はこちら→

南清小学校5年生の皆さん、お米ほんとうにありがとうございました。

美味しく頂きました。

今度は南清小学校の皆さんのために、私たちが何かお役に立てればと

思います。

梅まつりに行ってきました

梅まつりに行ってきましたイメージ
2019年03月04日

袖ヶ浦公園の梅まつりに行ってまいりました。

久しぶりの晴天で、デイサービスの皆さまも午後のお出かけを

楽しみにされていました。

車2台に便乗し、いざ袖ヶ浦公園へ・・・

車中は汗ばむほどの暖かさでした。

公園はきれいな梅を一目見ようと、大勢の方がいらしていました。

デイサービスの皆さまも「今日は晴れてよかった」「あったかくて
ちょうど良いや」と上機嫌でした。

春の訪れを感じさせてくれた気持ちの良い1日でした。

                梅まつりの様子はこちら→

おもひ草

おもひ草イメージ
2019年03月02日

以前、南清苑を利用して頂いていた方が趣味にされていた

短歌をご家族の方が歌集として集め、この度出版されました。

この歌集「おもひ草」には500を超える句が掲載されているのですが、

その中に、南清苑の様子を詠んだ句があるということで、ご家族が

「ぜひ南清苑の皆さまにも詠んでいただきたい」

とわざわざお持ちくださいました。

ご家族の皆さま、この度はまことにありがとうございました。

謹んで拝見させて頂きます。

職員一同、厚く御礼申し上げます。

                    「おもひ草」はこちら→

面会制限について

面会制限についてイメージ
2019年02月22日

この度、施設内におきまして数名の入居者様がインフルエンザを発症されたことにより、ご面会を全面禁止とさせていただきます。ご家族様に大変ご心配をお掛け致しまして、申し訳ありません。
また、ご面会再開の目途が付きましたら改めてお知らせ致します。何卒ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。

炊き出し訓練を行いました

炊き出し訓練を行いましたイメージ
2019年02月20日

2月20日(水) 炊き出し訓練を行いました。

これは大地震などの災害時に備え、厨房施設が使用できなくても、利用者様
や職員に滞りなく食事が提供できるように、職員が各機器の保管場所と使用
方法に慣れておくための訓練です。

また、南清苑では非常食を常備していますが、備蓄しているものを消費期限
の近いものから順番に、日常生活で消費しながら買い足していく「ローリング
ストック」を取り入れており、今回の訓練はその一環でもあります。

今回は、カレー・ごはん・おかゆを作ることにしました。

まずは準備です。

                        準備の様子はこちら→

準備が出来たらカレーの調理に入ります。

                     カレー調理の様子はこちら→

カレーの調理と同時にごはん、おかゆの調理も開始します。

                     ごはん調理の様子はこちら→

                     おかゆ調理の様子はこちら→

準備から後片付けまで2時間半ほどかかりましたが、無事に美味しいお昼
ごはんを皆さんに提供することができました。

災害はいつ起こるか分かりません。
今まで災害に遭われた方々の貴重な教訓を万が一の時に活かせるよう、
今後もこのような訓練を頻繁に行っていきます。

防災対策委員会のメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

さいごに・・・
南清苑に届いた春まぢかの便りを載せておきます。
             
                     春まぢかの風景はこちら→