「お世話になって良かった」と言っていただけるように

〝心のふれあい″〝笑顔ある生活″の場所を提供し続けます。

木更津南清苑は平成12年2月に開所し今年で24年目を迎えました。24年の間で様々な環境の変化があった中、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様に支えられ地域に根付いた介護施設・介護サービスを続けられてきました。

木更津南清苑はご利用者の皆様には安心・安全・安楽に日々の生活を送れるように専門職の知識を活かし施設全体でチームケアを行っていきます。

ご家族の皆様にとっては安心して身内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。

職員は“心のふれあい” “笑顔ある生活”を提供できるように新たな制度を学び、ICT等の新しい技術を取り入れ支援していきます。

これからも長く地域に貢献できるように努めて参りますので、引き続き皆様のご支援、ご協力を受け賜りますようお願い申し上げます。

特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘

慈心会はご高齢者の “心のふれあい”“笑顔ある生活”を大切にします。ご家族の皆様にとっては内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。このように日本の文化を大切にすることが安心して暮らせる新たな社会を創り、高齢社会の波を乗り越える道だと考えます。
今、社会環境は高齢化社会へ変化していく中、高齢者は肉体的にも精神的にも衰えは避けられず暮らしへの不安も大きいものとなっています。私ども会福祉法人慈心会は、介護保険制度化以前の昭和61年から、将来の高齢者の暮らしの不安に対し、新たな環境を提案し続けてまいりました。当会が目標とする《不安なく、安心して暮らしていただく》ことを念頭に、新しい制度、介護予防制度を含めて、総合的に、生きる喜びを感じていただけるよう、支援してまいりたいと考えております。

特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘

お知らせ/新着情報

木更津南清苑 インスタグラム開設しました❗❗イメージ
インスタグラム2021年01月15日

 

この度、木更津南清苑のインスタグラムを開設致します❗

笑顔をテーマに掲げ、まずは主にデイサービス内のクラブ活動及びイベント行事の様子、

ご利用者様の表情、地域の様子を投稿していきます。

 

コロナ禍だからこそご家族様及びご利用者様、地域の皆様へ施設の様子を発信し、

見ていただいた方が共感を抱き、施設との繋がりを生み出していければと考えております✨   

 

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

ぜひフォローいいね!お願い致します😊❗

 

お心遣いに感謝🍓イメージ
スタッフBLOG2021年01月14日

 

日頃よりお世話になっている図那いちご園様より、収穫されたイチゴ を頂戴いたしました🍓

 

 

おやつの時間にイチゴを追加して豪華なおやつになりました✨

 

 

皆さん美味しそうに召し上がりますねえ😊

美味しい物を食べる時はやっぱり幸せな時間ですね🎵

   

 

 

図那いちご園様 ありがとうございました❗❗

 

 

正月イベント🎍🌞イメージ
スタッフBLOG2021年01月09日

デイサービスセンター南清苑では、毎年恒例の八剱八幡神社への初詣外出は延期にさせて頂き、

デイルームを神社にして、皆様に正月気分を味わっていただきました😊

 

鳥居は他施設様にアドバイスを頂き、製作しました✨

ボイド管というものを慎重に穴をあけ、カッティングシートを丁寧に貼りつける作業でした👨‍🔧👩‍🔧

賽銭箱は裏山の竹を使用して制作しました❗

寸法を合わせ竹を切り、ドリルで穴を開け、そこにハンガーを通し入れ、縄で装飾を行いました👨‍🔧👩‍🔧

 

可愛らしい絵馬、おみくじ、夏祭りで大活躍した神輿を設置し「デイサービスセンター南清苑神社🎍」とさせて頂きました。

制作の協力をして頂いたスタッフの皆様に大変感謝致します🤗

 

 

利用者様は、デイサービス内に神社があると思いも知らず驚き喜び感激されていました🎵

やっぱり原動力は利用者様の笑顔ですねえ😁

 

 

コロナウイルスが感染拡大されておりますが、可能な限り皆様と一緒に楽しめたらと思います✨

 

 

 

 

 

1月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年01月04日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

1月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

今年もデイサービスセンター南清苑を宜しくお願い致します✨

 

 

令和2年最後のイベント🥁イメージ
スタッフBLOG2020年12月28日

いよいよ「年の瀬」ですねぇ~😊

とは言え・・・何となく現実味が湧かない今日この頃です😥

 

そんな中、本日はデイサービスの「お雑煮,お汁粉を食らう」イベントにお付き合いさせて頂きました🚐💨💨💨

場所はご近所で、日頃からお世話になっているお宅です🏠

 

昨年までは、もちつきを皆さんにやって頂いて、そのお餅をおしるこやお雑煮で楽しんで頂くという内容だったのですが
あいにく今年はコロナ禍によりもちつきは中止ヽ(*。>Д<)o゜  

ちなみに昨年はこんな感じでした~来年はもちつき復活させたいですねぇ~

 

さて、気を取り直して( •̀ ω •́ )✧

まずは、お雑煮とおしるこの下ごしらえから・・・

  おしるこは固形の「お汁粉の素」みたいなものを水で溶かすだけでOK💮
                     便利な世の中になりました😊😊😊

 

お雑煮は、野菜を煮て、出汁を足して、味付けをしていくとこんな風にどんどん美味しそうになってきます😋
利用者様が熱心に灰汁取りをしてくださいました💯

    

⏩ 

 

さて、これは何でしょう???

 分かりにくくてゴメンナサイ🙇来年の干支である丑さんが描かれた
                    かまぼこです🐄

 

慣れた手つきで調理を進めてくださる利用者さま👩🏻‍🍳ホントに助かります😊

   

 

「さぁ~て、皆さん出来上がりましたよ~😋😋😋」

   

        

          皆さん黙々と食べていらっしゃいます🍽

 

さて、皆さんがおしるこやお雑煮を堪能している間に、庭では和太鼓の準備がされています🥁

本日はデイサービスのスタッフとそのお友達が「お雑煮,おしるこを食らう会」を更に盛り上げるべく、和太鼓の
演奏を披露してくださいます!!!

それでは張り切ってまいりましょうψ(`∇´)ψ

    

 

迫力のある見事な演奏に皆さん見とれてしまっています🤣🤣🤣
  

「箸が止まる」とはまさにこのことです

皆さんの声援もあって大いに盛り上がり、演者もさらに熱が入ります👊🏻💪🏻
    

結局、予定の時間をちょいとオーバーしましたが、皆さんからのアンコールにもお応え出来たということで・・・
大成功💯

 

来年こそは「コロナ」にお引き取り頂き、穏やかな日常が戻ってくることを祈っています。

 

今年1年、「スタッフBLOG」をご覧いただき、まことにありがとうございました<m(__)m>
来年もよろしくお願い申し上げます。

 

皆さま、良いお年を~🎍

 

 

 

 

クリスマスはやっぱりケーキでしょ🍰 1F編イメージ
スタッフBLOG2020年12月22日

本日のクリスマス会🌲午後は1Fの部です🍰

2Fと同様、1Fの皆さまにもお手伝い頂き、ケーキの手作りからの実食とまいります😊

 

1Fの皆さまに「2Fの皆さまは上手に作られていましたよ~😁」と発破をかけると・・・
「私たちだって上手に出来るわよぉ~」と余裕の表情です🤭

さぁ~て!!!1Fの皆さまにも頑張って頂きましょう👊🏻👊🏻👊🏻💪🏻

    

       

                         意外や意外・・・男性の利用者さまも真剣です( •̀ ω •́ )✧

 

さて、出来栄えはいかがでしょう???

             ↓

             ↓

             ↓

             ↓

             ↓

       

う~ん甲乙つけ難い・・・`(*>﹏<*)′

まぁ、美味しいことに間違いありません!!!

1Fの皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました😊

 

それでは、いただきまぁ~す🍰🍰🍰

   

   

今回のケーキの1カットは市販のケーキよりも若干大きめなのですが、皆さまペロッと平らげられました😋

 

そして・・・女性スタッフもご相伴に与りました🍰🍰🍰

かく言うわたしも、撮影の合間に頂きました🍰📸

 

そんなこんなで、令和2年のクリスマス会も無事終了😄😄😄

利用者様より・・・

「来年も楽しみにしてるわね❤」

 

クリスマスはやっぱりケーキでしょ🍰 2F編イメージ
スタッフBLOG2020年12月22日

「🎵クーリスマスが今年もやってくる🎵」

タイトル通り「クリスマスはやっぱりケーキでしょ」ってことで、まず午前中は2Fの皆さまから~

ただ、食べるだけでは能がないので、皆さまの力を借りて「手作り」に挑戦です👊🏻

      

  

私たちのお手伝いが殆どいらないほど、皆さまキレイにそして丁寧にデコレートされていきます💯

 

さて、出来上がりはこんな感じ🍰

    

断面もキレイです✨

 

さて、実食です🍰

ご自分たちで作られたケーキだから美味くないわけがないっ!!!ってことで、皆さま大きなお口で頬張ります😋

    

 

中には、上に乗っかっているイチゴ🍓が酸っぱかったようで・・・o((⊙﹏⊙))o.

 

あまりの美味しさに「裏ピース」も出ました (ちなみに海外で「裏ピース」はNGらしいです😰)

皆さま「美味しい、美味しい」で大絶賛でした🤩🤩🤩

    

         

午前中の2Fの部は大成功でした💯

さて、午後の1Fの部はどうでしょう???

お楽しみに~😊

12月デイサービス便りイメージ
お知らせ2020年12月11日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

12月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

 

コロナに負けるな👊🏻💪🏻 vol.2イメージ
スタッフBLOG2020年12月11日

先日、免疫力アップweekについて投稿させて頂きましたが、今週は「実食」です🍽

4日間のうち、残念ながら私は2日間しか口にすることは出来なかったのですが、「うんちく」を交えて
2品をご紹介したいと思います🥩

 

まず1品目は「すき焼き風回鍋肉」です🤗

すき焼き風???想像もつかなかったのですが、正解は

       ↓

       ↓

       ↓

温泉卵が乗っかっていました🍲

「なぁんだ、卵か」と侮るなかれ(~ ̄▽ ̄)~ 卵と野菜を同時に摂ることで・・・

➀ 外敵の侵入を防ぐために、皮膚や粘膜を丈夫にします

② 入ってきても素早く撃退するために、免疫細胞を強化します

という効果が期待できます😋😋😋

さて、肝心の味は?というと、もともと南清苑の回鍋肉は安定の美味しさなのですが、今回卵が加わったことで
若干マイルドになりました😄ごはんがすすみます🍚🍚🍚

 

2品目は「鶏の竜田揚げ塩麹おろし」です🤗 こちらは初メニューです🍛

塩麹は、麹菌の「コウジ酸」という成分に抗酸化作用があり、老化の原因の一つである活性酸素の働きを抑制し、
細胞を保護してくれます( ̄︶ ̄)↗ 
これが免疫力のアップに繋がるのだそうです💯

気になるお味ですが・・・

「うっ美味い😀😁🤣😋🤗🤩」

さらに、心優しい女性スタッフが竜田揚げを1枚恵んでくれました

いやぁ・・・この味ならレギュラー出場をぜひお願いします<m(__)m>

 

シダックスの皆さま、そして栄養士さん🤗
今回もステキな企画ありがとうございましたq(≧▽≦q)

100歳おめでとうございます🎉🎊🎁イメージ
スタッフBLOG2020年12月09日

10月に長寿のお祝いをさせていただきましたが、本日が正真正銘100歳の誕生日です🎊

今日は特製のケーキをご用意して、ささやかながら誕生日パーティーです🤗🤗🤗

 


ケーキを前にとても嬉しそうです😄

                
              スタッフが手作りプレートのプレゼントです🎁

 

              
            さいごに、ケーキ🍰と共に「はいっチーズ📸」

 

このあと、わたくし別件でちょいと席を外している間に、ケーキは皆さまの胃袋にキレイに仕舞われた
とのこと🤭🤭🤭

とても満足していただけたようで、企画したスタッフもひと安心です😄😄😄

 

兎にも角にも、100歳おめでとうございます🎉🎊🎁🍰 
これからも益々お元気にお過ごしください(●’◡’●)

南清苑イルミ💡✨vol.2イメージ
スタッフBLOG2020年12月06日

先日、イルミネーションの様子を投稿させて頂きましたが、施設長より「もう少しキラキラした感じ✨を
撮ってほしい📸」と要望がありましたので、それにお応えする形で、第2弾です😊😊😊

 

もっとキラキラ✨させるためには、「長時間露光」を行う必要があるので、今回は三脚を使用しての
撮影となりました。

 

それではご覧下さい📸
※ 15秒ほどシャッターを開けておりますので、サンタさん🎅とトナカイさん🦌のシーソーが
  超高速で動いているようになっておりますが、なにとぞご了承くださいませ(ノω<。)ノ))☆.。

      

                

いかがでしょうか???

わたしの自己満足にお付き合いいただき、ありがとうございました😅😅😅

 

コロナに負けるな👊🏻💪🏻イメージ
スタッフBLOG2020年12月06日

コロナ禍により、新たな生活様式を構築しつつある昨今、わたしたちには「自粛」しか手立てがないのでしょうか?

もちろん、手洗い、うがい、消毒、マスクの着用、「三密」を避ける・・・など、他にもやらなければならない
ことはたくさんありますが、そもそも私たち自身が強くなければ、コロナに負けてしまいます😢

 

ということで、今回、厨房のシダックスさんが提案してくださったのが・・・

「免疫力を備えよう!!!🥩🐟🥒🧅🥕🥦」です

  

 

12月8日(火)~11日(金)を「免疫アップWEEK」とし、この期間はいつも以上に様々な食材を使い、
多くの栄養素を確実に摂れるメニューを考えてくださいました🍱

 

それではメニューの紹介です🍛🧆🥘🍲🍝

12月8日(火)ビビンバーグ

   9日(水)すき焼き風回鍋肉

  10日(木)中華飯

  11日(金)鶏竜田塩麹

                       となります😋

 

食レポはまた後日お届けいたします🎤

美味しそ~🥩イメージ
スタッフBLOG2020年12月04日

今年木更津市では新型コロナウィルス感染拡大防止対策に伴い、多くの敬老会が中止となりました😭

そこで木更津市から、高齢者の方々に少しでも楽しんで頂き、それと同時に地域の活性化に繋げられれば・・・
ということで、高齢者の方向けに「敬老ギフトカタログ」がプレゼントされました🎁

その中から、ある利用者さまが選ばれた商品がこちら🥩
          ↓
          ↓
          ↓

 

いやぁ~美味しそうですね😋

 

とういうことで、今回は利用者さまが選ばれたお肉の撮影にオジャマすることにしました📷

調理に当たっては、お忙しい中、厨房のシダックスの皆さまにご協力頂きました😊

毎度毎度、臨機応変な対応をして頂き、本当にありがとうございます(●’◡’●)

 

さぁ、美味しそうな肉が届きましたよ~😍😍😍

  

撮影📷している私が思わず手を出してしまいそうになるお肉です🥩

 

では、さっそく召し上がっていただきましょう!!!

    

この表情を見て頂ければ、あえて感想を聴く👂までもないでしょうヾ(≧▽≦*)o

利用者さまのお腹も満たされ、地域にも貢献できたということで、WIN WINなディナーでした🍽

 

 

 

南清苑イルミ💡✨vol.1イメージ
スタッフBLOG2020年12月04日

先日、施設長,次長によるイルミネーションの飾りつけの投稿はさせていただきましたが、今回はいよいよ点灯の様子をお送りします🤗

 

前置きはこのくらいにして、さっそくご覧下さい💡✨

    

       

    

ある利用者さまからは「あの飾りつけは業者さんを呼んでやっているの?」と質問があり、私は鼻高々に「うちの
施設長と次長がやってくれたんですよ💯」と答えると、「あらぁ~上手ねぇ イイもの見させてもらったわ😁」
とお褒めの言葉を頂きました💡✨

他にも、普段はあまりいろいろなことに関心を示されない方が、中庭のイルミネーションに「釘付け」に
なられたりと、利用者の皆さまに大好評の様子です💡✨

 

コロナ禍により緊張感を切らさずに生活している状態が続く中で、少しでも皆さまの癒しになれば幸いです(❁´◡`❁)

生命力の強さイメージ
スタッフBLOG2020年12月01日

すっかり「園芸女子」が板についてきた理学療法士です😊

先日そら豆とスナップえんどうの苗を確保し作業療法の一環として「利用者さまと苗植えをしよう」と考えて
いたのですが、多忙を極め、気が付けばだいぶ日にちが経ってしまいました😢

 

その間、雨風に晒され、苗は「ぐで~ん」な状態に😨😰😭

  

植えてはみたものの、ちょっと心配な状態です

「園芸女子」は必死に念を送り、肥料を足し、水を与えます🚿

  

 

すると・・・3日後・・・

苗が元気を取り戻していました🌱

   

       

生命力の強さに感心させられた一コマでした💯 

今年は弐号館😄イメージ
スタッフBLOG2020年12月01日

12月を迎え、ようやく冬らしい寒さがやってまいりました🥶

寒風吹き荒ぶ中、南清苑では施設長,次長自ら「利用者さまに喜んでもらいたい🤗🤗🤗」ということで、
イルミネーションの飾りつけをしてくださいました💯

    

       

昨年は本館の裏庭を飾り付けましたので、今年は弐号館の番です😁😁😁

施設長,次長のお心遣いに感謝、感謝ですヾ(≧▽≦*)o

 

夜の様子は、また後日・・・

デイサービス 脳トレツアー✨イメージ
スタッフBLOG2020年12月01日

10月11月で第一弾脳トレツアーを行いました✨

第一弾は点つなぎとなっております。

 

男性の方だけではなく女性の方も頑張っていましたね😊

 

見事に最後まで達成した方には施設から賞状とほんの気持ちの景品もありました😁🏅

 

表彰の様子⇒

 

現在、第二弾として間違い探し・塗り絵の脳トレツアーを行っておりますので、

ご利用されている方やご利用を考えている方はぜひチャレンジして下さい❢

 

見学・新規ご利用も随時受け付けております。                                                     デイサービス担当 小井𡈽

ごちそうさまでした🥩イメージ
スタッフBLOG2020年11月20日

今日のスタッフのお昼ごはんですが・・・

なんと、このコロナ禍の状況で感染予防に努めつつ、普段の業務を一生懸命に取り組んでいるスタッフに
対して、施設から労いの気持ちを込めてステーキ🥩のプレゼントです💯😆😆😆

一人当たり200gの大盤振る舞い😋

  

「いつも店で食べている『200g』は嘘なんじゃないか???」という声が聞こえるほど、なかなかのボリューム
でした。

スタッフ全員、大喜びで平らげたことは言うまでもありません🥩

このような提案をしてくださった施設長😊
色々と段取りをしてくださった栄養士さん😊
美味しく調理&キレイに盛り付けて下さった厨房の皆さま😊

ほんとうにありがとうございましたヾ(≧▽≦*)o

お心遣いありがとうございますイメージ
スタッフBLOG2020年11月17日

日頃よりお世話になっている清川地区社会福祉協議会様から、感染予防のためにとマスクと消毒用のアルコール
を頂戴しました。

また、寄贈品とともに、温かい言葉がしたためられた手紙も頂戴しました。

    

今後も地域の皆さまのために貢献できるよう、精一杯努めてまいりますと共に、コロナウィルスの感染予防に努め
入居されているお年寄りの皆さまが安心して過ごして頂けるよう、職員一同邁進します。

 

最後に、会長の山田治子様をはじめ、清川地区社会福祉協議会の皆様、この度はまことにありがとうございました。

 

菊観賞🌼と日向ぼっこ🌞イメージ
スタッフBLOG2020年11月13日

本日はデイサービスの皆さまと、「聖光園 園芸センター」さんに菊の観賞に行きました🚙💨💨💨

現地に到着すると、そこには皆さまが丹精込めて育てた見事な菊が、良い香りを振りまきながら所狭しと並べられて
いました🌼

 

それでは、その見事な咲きっぷりを是非ご覧下さい💯

    

    

    

いかがですか?育てられた方々の菊への愛情がひしひしと伝わってくるものばかりでした🌼

 

さて、昨日は冬本番を感じさせる寒さでしたが、今日は一転してポカポカ陽気🌞

このまま帰るのは勿体ないので、日向ぼっこに行くことにしました🚙💨💨💨

 

場所は「木更津内港公園」です😊

    

のどかですねぇ~

陽の光がとても暖かく感じられます。寝っ転がっちゃいたいくらいです🛌🏻💤

  

なかには、眩しさのあまりこんな格好をされる方々も・・・😄😄😄

  

飛行機も気持ちよさそうに飛んでいます✈✈✈

これからは段々と寒くなり、外出の機会も減ってしまいますが、暖かい日には皆さまとまたお散歩したいです😉😉😉

コロナに負けるな!春本番!!!イメージ
スタッフBLOG2020年03月25日

これまでさくらの情報を何度かお伝えしてきましたが・・・

 

お待たせいたしました😄😄😄 南清苑のさくらが満開となりました🌸🌸🌸

 

「今年の開花は早い」と言われていますが、南清苑で比べてみますと・・・

昨年より10日早いですね😊

 

それではさっそくご覧いただきましょう🌸

    

 

  

 

さらに嬉しいことが・・・🤣

今年も燕さんがやってきてくれました🐤

  

これから燕さんたちの巣作りと子育てが始まります。温かく見守っていきましょう❤

 

そんなわけで、春本番となりました💯

利用者様と春をめいいいっぱい満喫したいので、コロナウィルスさんには早々にお引き取り頂きたいと
切に願っています🙇🏻‍♀️

本物に優るとも劣らない・・・🌸イメージ
スタッフBLOG2020年03月21日

今年は桜の開花が非常に早く、南清苑の周りの木々も徐々に薄いピンク色に染まり始めました🌸

 

利用者の皆さまは暇を見つけては、スタッフと共に「プチお花見」に出かけられていますが、中には
そう頻繁にお出掛け出来ない方々もいらっしゃいます。

そんな方々にも「春らしい雰囲気を味わっていただきたい‼‼‼🌸」ということで、スタッフがフロア内に 
ステキな装飾をしてくれました🥰🥰🥰

 

    

 

  

 

いかがですか?

ただの貼り絵ではなく、「より本物らしく」ということで、さくら🌸もチューリップ🌷も立体的に作られています🔍

 

スタッフの器用さと、「利用者さまに楽しんでいただきたいという気持ち」に脱帽です💯

 

 

見事な腕前🌼イメージ
スタッフBLOG2020年03月20日

デイサービスでは不定期ですが、スタッフが丹精込めて育てた花を使って、生け花教室を開催しています🌱🌷

 

デイの皆さまが生けている場面は残念ながら撮り損ねてしまった😥📷のですが、事務所前に立派な作品が
飾られていたので、ご紹介します。

 

      

 

 

    

 

いかがでしょうか?

皆さま、生け方には個性が出ますが、共通して言えるのはどれも見事な「生けっぷり」です👍🏻👍🏻👍🏻

生け花というとどうしても「敷居が高い」というイメージがありますが、やってみると意外と楽しいのかも
しれません😊

次回は私もオジャマしようと思います。

 

さいごに・・・

南清苑前の通りの桜と裏庭の桜の開花状況をお伝えします🌸

通りの桜はほぼ「満開」😄

  

 

裏庭の桜は五分咲きくらいでしょうか😃

    

 

コロナウィルスの蔓延が収束し、利用者の皆さまに、思う存分季節を満喫していただける時が来ることを
切に願っています。

日常の一コマ📷イメージ
スタッフBLOG2020年03月14日

テレビではコロナウィルスの感染についての報道がひっきりなしにされており、いささかうんざりしている方も
多いのではないでしょうか😖

 

そんな中、フロアへオジャマしたところ、利用者の皆さまのステキな表情を垣間見れたので、思わず撮影会を
開始しました📷

    

 

    

 

    

 

    

 

何気ない日常の一コマですが、皆様の良い表情にはコロナウィルスも太刀打ちできない‼‼‼と確信しました💯

デイサービス季節風呂「梅の香り湯」イメージ
スタッフBLOG2020年02月28日

デイサービスセンター南清苑では、「りんご湯」「ラベンダー」「ローズ」「レモン」「マスカット」など様々な入浴剤を使用して、入浴していただいております。

毎月26日(フロの日)前後には、日本のよき風呂文化を忘れない為に、季節風呂を行っております。

 

そして2月の季節風呂は、「梅の香り湯」を行いました~

風情漂う香りと乳桃色の湯色で、にごり湯の温泉気分を楽しめて、利用者様も喜んでおりました。

    

新型コロナウィルスが徐々に広まっており、外出の機会が少なくなっておりますが、少しでも皆様に季節を味わっていただけたら幸いです。

 

春はすぐそこまで・・・🌺イメージ
スタッフBLOG2020年02月25日

今日はデイサービスの皆さまと、袖ヶ浦公園へ梅を見に行きました🌺

昨日は絶好のお花見日和💯、しかも休日ということで、公園は大混雑だったようですが・・・

今日は打って変わって、今にも泣きだしそうな天候☁☁☁ということで駐車場も「停め放題」でした😁

 

それでは、早速!!! 梅の花の見事な咲きっぷりをご覧いただきましょう🌺

    

    

    

    

    

    

   

 

いかがでしたでしょうか???

皆さまの笑顔と、梅の花の咲きっぷり🌺で、小雨も吹き飛びました😊😊😊

 

これから春が少しずつ近づいてきます🌺 

桜が咲く頃に、また皆さまとご一緒におでかけしたいですね🚐💨💨💨

 

美味しそうなパンがズラリ🍞🥐🥖イメージ
スタッフBLOG2020年02月21日

先日お伝えした「ふる里学舎 蔵波」さんの移動売店ですが、本日で2回目の開催となりました😊

前回の開催後、次回の予約をされていく方がいらっしゃるほど大好評💯でして、今回、満を持しての開催です

 

「好きなパンがいつも買えない😥😥😥」ということにならないよう、部署ごとに買いに来られる順番を
毎回決めさせていただくことにしました。

 

まずは、本日のラインナップ😊

    

 

    

 

    

パンばかりでなく、手作りの野菜、お花、ジャムまであります🤩

皆さん「待ってましたぁ!!!」とばかりに、勢いよくいらっしゃいます🏃‍♀️🏃‍♂️

    

 

    

皆さん、美味しいものの前では、もれなく笑顔です😄😁😊😋

    

 

皆さんの「食」に対する飽くなき探求心に、脱帽です😍

    

さて、皆さんが満足されたようなので、スタッフもささやかながら、売り上げに貢献します🍞🥐🥖🥯

    

あっという間の1時間・・・ 本日持ってきていただいたパン300個超 完売です💯‼‼‼

「ふる里学舎 蔵波」の皆さん、本当にありがとうございました(*^^)v

これからも、美味しいパンや野菜を、首を長くしてお待ちしております!(^^)!

ひな人形🎎間に合いました😋イメージ
スタッフBLOG2020年02月20日

先日色付けが完了したひな人形🎎

 

本焼きがどんどん仕上がり、見事な作品が続々と出来上がりました。

ほんの少しですが、作品をお見せします💯

    

 

    

 

いかがでしたでしょうか❓❓❓

利用者の皆さまも「意外とうまく出来るもんだねぇ~」と自画自賛しておりました。

いやいや、皆さん本当にお上手です。

 

ぜひ、皆さんの力作を一度見に来てください‼‼‼

お待ちしております<m(__)m>

今年もいただきました🌼イメージ
スタッフBLOG2020年02月19日

・・・ということで、今年も南清小学校の皆さまから、お花を頂きました。

    

 

          

 

今年は例年のパンジーに加え、チューリップ(まだ花は咲いていませんが)も頂きました。

南清苑の前の通りは、南清小の皆さんの通学路にもなっているので、生徒さんの目にも止まるよう、表に飾りました🌼

 

チューリップの開花が待ち遠しいですね😀

 

南清小学校の皆さん、いつもありがとうございます‼

男性諸君は待ちに待った・・・❤イメージ
スタッフBLOG2020年02月14日

最近はハロウィン人気に押され、すこ~し影が薄れてきている「バレンタインデー」

男性諸君にとっては、悲しいですね😢

 

なので、南清苑では大々的に「バレンタインをやっちゃおう!!!」ということで、
念願だった「チョコフォンデュファウンテン」を購入していただきました❤❤❤

まずは、準備から・・・

     

      

さぁ~て!おまたせしました!!!

チョコフォンデュのはじまり、はじまり~😁😁😁

南清苑のバレンタインデーは、男性のものだけではありません。そんなことは女性利用者さま、スタッフが
許しません!!!

   

              

 

      

皆さん、大満足のご様子です😋😋😋

さて、2Fの皆さんはいかがでしょう???

      

                                                       

中にはサービス精神旺盛な方もいらっしゃり、スタッフに「あ~ん」してくださいました🥰

 

    

 

こんなにも喜んでいただけると、スタッフも企画した甲斐があります(*’ω’*)

 

これからも南清苑は、女性も男性も楽しめる「バレンタインデー」を追求していきます(p_-)🔍

 

 

春近し🌸イメージ
スタッフBLOG2020年02月13日

今日は暖かかったですね♪

最高気温が木更津市では18℃まで上がりました。

その一方で、花粉症の方々にはつらい季節が迫っています💦

 

今日は室内では陶芸教室🎎

・・・で、他の方々は外に散歩に行きました。

近所では、先日撮影した蠟梅も見頃を過ぎましたが、南清苑には春が少し遅れて到着するようです。

    

 

摘んできたお花を、以前陶芸教室で作った器に生けます🌼

  

なかなか、「サマ」になっていますよね

ちょっとしたことなんですが、こんなことでも季節の移り変わりを感じていただけたら幸いです🌸🌸🌸

ひな人形を色付けしましょ♪イメージ
スタッフBLOG2020年02月13日

先日、無事に素焼きが終わった「ひな人形」の「お内裏様」と「お雛様」です。

今回は素材そのものの色を活かしつつ、色付けをしていきます。

    

もちろん、スタッフも見ているだけには行かず、ついつい夢中になってしまいます💦

・・・というわけで、意外と簡単に色付けは完了💯

本焼き後の出来上がりが楽しみです。

  

蠟梅が咲き始めました🌼イメージ
スタッフBLOG2020年02月01日

「ロウバイが咲いた」「ロウバイが咲いた」と私の両親はこの頃になるとよく言っています。

写真撮影に熱中する前は「ふぅ~ん」くらいにしか思っていなかったのですが、約2年前にカメラ📸を
買い、泥沼にハマってからは、「蠟梅」と聞くと、「あぁもうそんな季節か」と感じるようになりました。

 

そんなわけで、今日はデイサービスの皆さまと一緒に「蠟梅」を見に、南清苑の近所まで散歩です。

風は若干強いものの、日差しが暖かく、2月最初の日とは思えないほど、過ごしやすい気候でした。

 

南清苑からクルマ🚐で2分ほどで目的地に到着です。

そこには道端に蠟梅の木が並んでおり、可愛い花を咲かせていました🌼

    

  

 

    

  

 

今回は、蠟梅を中心に写真を掲載させていただきました。

あと1か月後くらいには、梅も見ごろ迎える頃ですね。

 

春が待ち遠しいです🌼

今年は春が早く来るといいなぁイメージ
スタッフBLOG2020年02月01日

今日から2月・・・ 「先生」は早くも次の作品に取り掛かります!!!

 

お題は「ひな人形」🎎です💛

とりあえず、「先生」からの説明があります。
真剣に説明を聞く利用者さま😐

 

今日の手順はこちら⇒

 

スタッフが試作品を作ってくれたのですが、今回ばかりは「ちょいとハードルが高いんじゃないかな・・・」と
思いました💦

が、しかし・・・私の取り越し苦労でした😉

皆さん「練習してきたんですか???」というくらい、丁寧に作業を進めていきます。

 

皆さまの丁寧な作業の様子はこちら⇒

 

今回は皆さまにお内裏様とお雛様2体作っていただいたのですが、1体目が作り終わると、2体目はやはり“コツ”を

掴んだのか、精度が上がってきました。

 

ネズミの置物は1年中使えるものなので、特段問題はありませんが、ひな人形となると話は別です‼

「何としてでも、3月3日までには完成させなければ!!!」

と先生も躍起になっています😤

 

 

つづきは、また・・・

 

 

今年の干支🐭 完成です♪イメージ
スタッフBLOG2020年01月28日

先日、色付けをしたネズミの置物ですが、さっそく焼きあがりました(^^♪

窯がそんなに大きくないので、少しずつ焼いていきますが、とりあえず第1陣を披露いたします🎵

 

    

 

 

 

    

 

記念に作品と一緒に利用者様とパシャリ📸✨

どことなく、作品と利用者様が似ているような・・・

 

これからもどんどん焼いていきますよぉ~😀😀😀

 

年を越してしまいました💦イメージ
スタッフBLOG2020年01月28日

「年内には完成させるぞ‼」と息巻いていた「ネズミの置物🐭」ですが、大きさはそれほどでも無いものの、

なにせ「粘土の塊」なもんで、乾燥させるのに思いのほか時間がかかってしまい、結局年が明けてしまいました😢

 

てなわけで、本日は、「先日素焼きを済ませたネズミさんに色付けをしていく」の巻です。

 

お手本やネットの画像を参考に、ネズミさんの表情を描いていきます。

     

 

 

作業自体はシンプルなため、手慣れている皆さんからすれば、「朝飯前」でした😁

 

             ↓↓↓出来た作品の例はこちら↓↓↓

    

  

 

さいごに・・・

↓↓↓焼き上がると、透明の膜が出来たようになる釉薬を全体に塗って、今回の作業は終了です。↓↓↓

↑決して失敗作ではありません‼ 完成させるためのいわば「お化粧」です

 

さて、完成が楽しみですねぇ~

パンはいかがでしょうか?イメージ
スタッフBLOG2020年01月23日

先日「ふる里学舎 蔵波」の利用者さまが、精魂込めて作ってくださった、「手作りパン」🍞🥐🥯を

南清苑にお越し頂き、「おためし訪問販売」をしてくださいましたところ、予想をはるかに上回る大盛況でした‼💯

 

ということで、これからは毎月2回訪問販売してくださることになりました。

 

パンの移動売店の詳細はこちら⇒

 

種類は豊富で、お値段もお手頃、そして何より「美味しい」です。

ぜひ、ご家族の皆さま、近隣の皆さまも南清苑にお越しくださいませ~😀😀😀

大型スーパーでお買い物🚐イメージ
スタッフBLOG2020年01月21日

本日はデイサービスの皆さまと、近所の大型スーパー「ベイシア木更津金田店」にお買い物に行きました。

日中は天候も良く暖かで、お昼ごはんを召し上がられた後の外出なので、皆さん車中での欠伸が目立ちました。

 

しかし、ベイシアの隣に回転寿司屋さんがあるのを見つけた方は、目を「パッ」と見開き、

「あぁ~ お寿司屋さんがあるんなら、お昼ごはんあんなに食べなきゃよかった💦」と

ちょっと後悔・・・(;^ω^)

さて、お店の中に入り、集合時間を決めたら、皆さま「蜘蛛の子を散らすように」お目当ての
場所に向かいます。

 

皆さまのお買い物の様子はこちら⇒

 

食材を買われる方、お菓子を買いこまれる方、夜のお弁当を準備される方など、様々です。

やはり「自分の好きなもの、欲しいものを自分で買う」という行動は、私たちにとっては
ごく当たり前のことですが、利用者さまにとっては困難な場合もあります。

そのような方々にも、このような機会を頻繁に設け、社会性の維持,拡充を図ってまいります。

「ベイシア木更津金田店」の皆さま、本日はまことにありがとうございました。

第2回スポーツ大会⚽🏀🏐🏓🏸イメージ
スタッフBLOG2020年01月21日

さぁ、やってまいりました、第2回スポーツ大会⚽🏀🏐🏓🏸

今回は1回目よりも多いスタッフの参加があり、さらにスタッフの娘さんも参加してくれるという

嬉しい悲鳴(*’ω’*)

会場も前回より大きい体育館をお借りすることにしました。

 

今回の種目は・・・

フットサル,バスケットボール,バレーボール,卓球,バトミントンです。

私は少し遅れて行ったのですが、すでに体育館中が白熱したムードに包まれていました。

  

 

途中、陣中見舞いでパンを差し入れてくれたスタッフがいました🍞🥪🥯

みんな仕事終わりでおなかが減っていたのか、あっという間におなかの中におさまりました🍞🥪🥯

差し入れをしてくれたスタッフさん、ありがとう🧡🧡🧡

 

さて、小腹が満たされたところで、みんな、ますますヒートアップしてきました🏐🏀🏓

    

    

自分の年齢を忘れて、子供のようにはしゃぎ回りました🤗🤗🤗

 

というわけで、翌日の筋肉痛は言うまでもありません。でも、みんなで筋肉痛の話をするのも、良いもんです。

 

これからも年齢に負けることなく、職場以外でのスタッフ間の繋がりを、大切に作っていきたいと思います。

初詣&ドライブ🚐💨イメージ
スタッフBLOG2020年01月09日

🎍あけましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願い申し上げます。
重ねまして、このブログも益々充実させてまいりますので、どうぞ御贔屓に<(_ _)>

さて、年が明けて、ようやくお屠蘇気分が抜けてきた頃ですが、利用者さまからは
「初詣はいつ行くんじゃぁ~」の声が聞こえ始めました。

もちろん今年も参ります。

本館,弐号館,デイサービスの皆さまとともに「八剱八幡神社」へ~🚐💨

今回は6回参拝に行く予定で、6日(月)は大混雑‼だったそうですが、私が同行させていただいた
7日(火)と9日(木)は比較的空いていました。

1月7日の様子はこちら⇒

1月9日の様子はこちら⇒

9日は天候に恵まれたため、ちょいと遠回りして帰りました🚐💨💨💨

 

  

初詣は10日(金)、11日(土)も予定しています。

 

皆さまの祈りが、神様に届きますように(●’◡’●)

 

 

 

  • 施設のご案内

    施設の写真、概要、各フロアについてご案内します。

    more
  • 各種サービスの案内

    各種サービスの案内

    特養、ショートステイ、居宅支援
    についてご案内します。

    more
  • ボランティアさん募集

    ボランティアさん募集

    ボランティアさんを募集しています。
    皆様のお力をお願いいたします。

    more
  • 採用情報

    採用情報

    求人内容、採用までの流れについて
    ご案内します。

    more