1. TOP
  2. お知らせ/新着情報

お知らせ/新着情報

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告④

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告④イメージ
2023年08月30日

29日に職員1名、30日に1階フロアで入居者様1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③イメージ
2023年08月28日

26日に2階フロアで入居者様1名、27日に1階フロアで入居者様2名、28日に2階フロアで入居者様1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②イメージ
2023年08月22日

18日に感染者が発生した1階フロアで22日に入居者様3名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

また2階フロアにて入居者様2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①イメージ
2023年08月18日

令和5年8月18日に当施設入所者様1名と職員2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

7月26日に発生したフロアと別の1階フロアでの発生です。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告③イメージ
2023年08月10日

平素より当施設の運営に関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和5年7月26日に2階フロアで発生しました新型コロナウィルス感染症ですが、入居者様3名、職員1名の感染者が発生し7月31日の最終陽性者の経過観察期間を終了することとなり、8月10日で収束となりました。

この間、ご家族様、ご関係者の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力を頂きましたことに心より感謝申し上げます。

尚、該当フロアの面会を再開させて頂きます。面会室、オンライン面会のご予約お待ちしております。

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告②イメージ
2023年07月31日

29日に職員1名、31日に感染フロアの入居者様1名の新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけします。

引き続き感染症対策を徹底し、感染予防に努めてまいります。

2023年 更科日記

2023年 更科日記イメージ
2023年07月27日

2023年度、最初の更科日記が出来上がりました。

今回は、理事長・施設長あいさつ・新人紹介となります。

ぜひ、ご覧になってください。

2023年6月 更科日記表紙まとめ

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①

新型コロナウイルス感染症発生状況のご報告①イメージ
2023年07月27日

令和5年7月26日に当施設入所者様2名が新型コロナウイルスに感染している事が判明しました。

今後の情報等に関しては随時、電話連絡、ホームページ上でお知らせしてまいります。

尚、当該フロアのご面会予約はしばらくの間、中止とさせて頂きます。

ご家族様、ご関係者様にはご心配とご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【御礼】東京ガス労働組合東地域支援部様より寄付を頂きました。

【御礼】東京ガス労働組合東地域支援部様より寄付を頂きました。イメージ
2023年07月10日

東京ガス労働組合東地域支援部様様からタオルの寄付を頂きました。ありがとうございます。 

大変助かります。大切に使わせて頂きます。

 

                        

7月7日 七夕

7月7日 七夕イメージ
2023年07月03日

7月7日は七夕です。

笹の準備も万端です。短冊も準備しましたので面会時に書いて飾って下さい。

各フロアにも笹を設置します。後日、写真を掲載させて頂きます。

1丁目 2丁目

3丁目

七夕豆知識

7月7日の七夕の夜、おりひめとひこぼしは待ちに待った「再会」という願いを叶えます。人々は「二人のように、願い事がかないますように」と、短冊に色々な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。
冬でも緑を保ち、まっすぐ育つ生命力にあふれた笹や竹には、昔から不思議な力があると言われてきました。神聖な植物ゆえに、そこに神を宿すことができるとも言われています。祭りの後、竹や笹を川や海に飾りごと流す風習には、竹や笹にけがれを持っていってもらうという意味があります。

昔は普通に川に流していましたが、今それをしたら怒られてしまうので施設で処分します。

近隣の更科保育園の園児達が作成した七夕飾りを頂きました。かなりの力作です💪いつもありがとうございます