「お世話になって良かった」と言っていただけるように
〝心のふれあい″〝笑顔ある生活″の場所を提供し続けます。
木更津南清苑は平成12年2月に開所し今年で24年目を迎えました。24年の間で様々な環境の変化があった中、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様に支えられ地域に根付いた介護施設・介護サービスを続けられてきました。
木更津南清苑はご利用者の皆様には安心・安全・安楽に日々の生活を送れるように専門職の知識を活かし施設全体でチームケアを行っていきます。
ご家族の皆様にとっては安心して身内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。
職員は“心のふれあい” “笑顔ある生活”を提供できるように新たな制度を学び、ICT等の新しい技術を取り入れ支援していきます。
これからも長く地域に貢献できるように努めて参りますので、引き続き皆様のご支援、ご協力を受け賜りますようお願い申し上げます。
特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘
特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 7月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑です。 6月27日に千葉県など関東甲信地方で観測史上最速で梅雨が明けました。 県内の各地で気温が上昇し、猛暑日も多く記録しております。 気温上昇に伴い、電力需給が逼迫する恐れが強まり、全国で初の電力需給逼迫注意報が発令されました。
過ごしやすい環境づくりの第一弾として、 デイサービスセンター南清苑では、御利用者の皆様、職員の皆様の体調を最優先にし、 早急に日よけの設置、冷房調整等を行っています。
急激な温度変化で体調管理は大変かと思いますが、 どうかお身体に気を付けて南清苑にいらして下さい
もうすぐ七夕ですので、七夕飾りも制作しています。 季節行事も大事にし、生きがいに繋がる余暇活動を今後も提供していきます
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑です❢ 6月に入り、袖ヶ浦公園の菖蒲が綺麗に咲き始めました。 午後のクラブ活動の時間で皆様と菖蒲見物に行きました 最近、天気が安定していませんでしたが、菖蒲見物の日は天気に恵まれて快晴でした 季節を感じて、のんびりとした時間が過ごせたと思います。
千葉県も本日梅雨入りしましたが、また天気に合わせて行きたいと思います(*^^*)
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 6月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() 木更津南清苑です 本日は太鼓演奏会でした❢ 久しぶりの施設合同イベントとなります(*^^*)
デイサービス利用者様と弐号館の利用者様が参加して下さいました
晴天の中、太鼓演奏も大盛り上がり
ボランティア様・デイサービス職員の方
少しずつではありますが、様々なイベントや外部・施設内の交流を行い、
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 5月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 4月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() 木更津南清苑です❢
3月18日は木更津南清苑 下山施設長のお誕生日でした
昨年に引き続き今年もなにかサプライズしてビックリしていただこうと考え、、、、 職員の皆様から動画メッセージを集めて、お誕生日上映会をすることにしました
職員の皆様が業務の合間に素敵な動画を撮影してくれたので、編集作業も気合十分でした!!
3月18日の本番当日は施設長が上映会場までなかなか来られないというトラブルもありましたが、
動画に関しては著作権等々ありますので
上映後は正しく明るいベジータさんからケーキが
施設長は少し照れておりましたが、喜んで下さったと思います
職員の皆様も昨年に引き続きありがとうございました
改めて下山施設長 お誕生日おめでとうございます❢❢ 素敵な一年になりますように。
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑です❢
少し前にデイサービスの皆様と冬季オリンピック カーリング 「これはなにをやってるんだい」「ルールが分からないや」という声が多数ありました。
そこで今回❢❢ 3月14日15日にデイサービスでカーリング大会を行いました
チーム対抗戦で大盛り上がり 本家のカーリングとはルールも違いますが、 カーリングの雰囲気は味わっていただけたと思います!(^^)!
優勝チームには手作り賞状のプレゼント
今度はブラシも用意します。お楽しみに❢❢
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 3月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑です❢❢
今回は2月の下旬にかけて行った外出レク「袖ヶ浦公園 梅見物」を紹介します
今年は去年に比べ寒い日が続いていて梅の開花も遅くなっていますが、 久しぶりの外出レクということもあり、皆様大喜びです(*^-^*) 袖ヶ浦公園には様々な種類の梅の木が植えられており、色や開花する時期も違う為、 見ごたえがあります (梅の種類は覚えたつもりが忘れてしまいました。。。)
暖かい日に多く恵まれて、お日様パワーをたくさん吸収できたと思います(*^-^*)
次回の外出レクは3月末頃に「桜見物 日本の国家「桜」を皆様と楽しみたいと思いますので、 今できる感染症対策をしっかり行い、皆様が安心して外出レクに参加出来る様に努めます。
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑です❢
今回は2月のイベント湯の紹介です(^^)/
木更津南清苑では、毎月26日(フロの日)と前後の日に 利用者様の希望や季節に合わせた特別なイベント湯を行っています
2月のイベント湯は「梅の湯」です。
職員のご自宅の梅も飾り、お風呂でも梅見物気分に
おやつの時間には、通常のおやつとハチミツ干し梅を召し上がりました!(^^)! 大好評でした❢❢何かの機会に干し梅を再登場させていただきますので、お楽しみに
今月のイベント湯もお楽しみに~☆彡
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 2月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() 早いもので2022年がスタートして1か月が経ちました!(^^)!
今日は一日早い節分の豆まきを行ないました 鬼役はフロアの主任さんです
さっそく利用者様にお集まりいただき、豆まきのスタートです!!! 恐ろしい鬼のはずが、利用者様にとっては「笑いの種」になってしまったようで、 ややヒートアップした利用者様は、大きなボールを投げつけます 結局・・・鬼は尻尾を巻いて逃げましたとさ(*´▽`*) 最後は勝利のピースサインです |
![]() |
![]()
あけましておめでとうございます
デイサービスは1月4日から営業再開です
今年も木更津市で有名な八剱八幡神社に参拝に行く予定ですが、 最初の1週間はデイサービス内で正月イベントを楽しみたいと思います
利用者様の作品の数々と昨年制作した鳥居と夏祭りで大活躍だった神輿を設置し、 正月モード全開です❢❢
チームに分かれてスゴロク大会を行いました なかなかゴールまで遠かったですねえ 参拝して、おみくじ引いて、南清苑商店でお菓子を選びました(#^.^#)
「楽しかった。今年も良いスタートになったよ」とお声もいただきました
2022年も皆様と元気に過ごしていきたいと思います!(^^)!
今年もデイサービスセンター南清苑を宜しくお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 1月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学受付随時行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() 今年もクリスマスがやってきた! 今年の本館クリスマスはプレゼント大作戦
サンタクロースがプレゼントを持って参上 いつものケーキ作りも良いけど、クリスマスはやっぱりプレゼントですね 皆さんプレゼントをもらってとても嬉しそうでした!(^^)! プレゼントの中身は何かな?? 開ける時もワクワクしますね。いくつになっても嬉しい物です
さらに、今年は素敵なプレゼントを頂きました!! たくさんの手編みのマフラーと車椅子のブレーキカバーを 生天目 ミエコ様よりいただきました 感謝いたします(#^.^#) 素敵な色で自分好みに色をチョイスです❢❢ 綺麗な編み方にも皆さん大喜びです。 やはり手編みは温かい。。
寒さや感染症の影響もありお出かけはあまりできませんが、室内でもオシャレを楽しむことができます
生天目様 本館職員の皆さま 素敵なプレゼントと企画を有難うございました きっと思い出に残るクリスマスになったと思います。
|
![]() |
![]() 木更津南清苑です BLOGがあまり更新できていませんでしたので、今回は11月のお風呂の日を載せます。 (Instagramは週2~3回程更新してますので、ぜひ見て下さいね
11月26日は『お風呂の日』でした 語呂合わせで、いい ふろ の日 特養 ケアハウス デイサービスで入浴イベントを行っています
今月の担当部署はデイサービスです
今月は温泉街と言ったら硫黄の香りということで 「硫黄の湯」です 大涌谷や草津旅行に行かれたことがある方や出身地が群馬県などの方が懐かしそうに思い出話を話して下さりました どこか懐かしい香りがする硫黄の湯。。 私自身も足湯だけではありますが、浸かってみると足がポッカポカ
そして今月からシャンプー類がリニューアルし、特別なお風呂の日を堪能して頂いています たくさんありすぎて「どれがいいのかなあ」と言われましたが、使用してみると、「髪がさらさらでほんとに良かった。今度も使ってみよう。楽しみ
季節を感じれる、場所を思い出す、選ぶ自由、楽しめる、施設だからこそできるお風呂を入浴イベントで今後も提供できればと思います。
今月は施設長&次長が担当致します
楽しみです。。(*^^*)
|
![]() |
![]()
お待たせいたしました。 地域交流委員会が定期的に発行している ネット版『南清苑だより』となります。 第五号をぜひご覧ください
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 12月号が完成しました。 ぜひご覧ください
感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております
インスタグラムもぜひご覧ください ※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。
こちらからも可能です
|
![]() |
![]() 南清苑では3月3日から全館面会禁止の措置を取らせて頂いており、ご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけして 対策を施行して約3週間経過しましたが、現在のところコロナウィルスに感染した利用者様、職員はおりませんので ご家族、その他関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解,ご協力のほどよろしくお願い 木更津市内でもコロナウィルスに感染した方が発生しました。 コロナウィルス対策疲れも出てくる頃ですが、今一度、気を引き締めて利用者様、職員とも感染予防に努めつつ
今後もこちらにて、近況報告をさせていただきます。 何かご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
fax 0438-97-0331 特別養護老人ホーム 木更津南清苑 施設長 下山 暁 |
![]() |
![]() 南清苑では3月3日から全館面会禁止の措置を取らせて頂いており、ご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけして 対策を施行して約2週間経過しましたが、現在のところコロナウィルスに感染した利用者様、職員はおりませんので ご家族、その他関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解,ご協力のほどよろしくお願い
巷では小,中学校が休校になったり、様々なイベントが中止になったりと、非常に窮屈な思いをされている方も そのような気持ちを少しでも軽く出来ればと思い、今回は南清苑とその周辺に咲く花々の写真をお届けします。
まずは南清苑のすぐ目の前の通りにある桜です。今のところ七分咲きといったところでしょうか つづいて・・・ 先日南清小学校の皆さまから頂いたパンジーとチューリップです パンジーは満開です
そして・・・トリを務めるのは、南清苑の裏庭です スタッフがせっせと育ててくれてくれた花々です
さくらも「開花宣言」です まだまだ予断を許さない日々が続きますが、利用者様、職員ともに少し息抜きをしながら、感染予防に努めつつ
今後もこちらにて、近況報告をさせていただきます。 何かご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
fax 0438-97-0331 特別養護老人ホーム 木更津南清苑 施設長 下山 暁 |
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑だよりのネット版 お待たせいたしました。 3月号が完成しました。 ぜひご覧ください。 |
![]() |
![]() 日本全国でコロナウィルス感染による肺炎の患者数が増加しております。 南清苑では3月3日からこれに伴い、全館面会禁止の措置を取らせて頂いており、ご家族の皆様には大変ご迷惑を 現在のところ、コロナウィルスに感染した利用者様、職員はおりませんのでご安心ください。 ご家族、その他関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解,ご協力のほどよろしくお願い
さて、南清苑ではコロナウィルス対策施行後、以下のことを徹底しております。 ・出勤時は所定の場所にて手洗い,うがい,手指消毒,検温を行う ・一業務、一手洗いを徹底する ・10:00 13:00 16:00に全館一斉に10分間換気をする ・食事前には必ず利用者様、職員の手指消毒を行う ・食事テーブルは必ず食前,食後に消毒し、拭き取りをする ・共用のパソコンのキーボードや電話の受話器はこまめに消毒する
一つひとつは些細なことではありますが、これらを継続していくことで感染予防や、また万が一発生した時の
早く事態が収束し、利用者の皆さまと心置きなくお花見が出来るようになることを楽しみにしております。
今後もこちらにて、近況報告をさせていただきます。 何かご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
fax 0438-97-0331 特別養護老人ホーム 木更津南清苑 施設長 下山 暁
|
![]() |
![]() 令和2年2月28日 ご家族様並びに来苑者各位 新型肺炎流行に伴う面会制限について 社会福祉法人慈心会 日頃より木更津南清苑の運営にご理解,ご協力頂き誠にありがとうございます。 さて、表題にもありますように世界的に新型肺炎が流行している中、日本及び千葉県内でも感染が拡大しております。 木更津南清苑のご利用者様、職員に感染は見られておりませんが、感染症対策として、新型肺炎が収束するまでの期間 ご面会を『全館全面禁止』とさせて頂きます。 詳細は下記の通りとなります。 記 令和2年3月3日(火)~ 全館面会禁止とさせて頂きます 以上 ※ 感染症が当施設内で発生した場合には、行政の指導に基づき、対応を行ってまいります。 ※ 感染が発生した場合の施設内の状況につきましては、こちらで都度公表してまいります。
面会禁止期間中のご利用者様の状況などのご確認につきましては、ご遠慮なくお電話にてお問い合わせください。
皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 2月号が完成しました。 ぜひご覧ください。
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 1月号が完成しました。 ぜひご覧ください。
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 12月号が完成しました。 ぜひご覧ください。
|
![]() |
![]() デイサービスが開設されて、はや20年あまり・・・ 設備にはここかしこに綻びが見えてきました。
利用者様が楽しみにされているひとつである、「お風呂 「このままでは、利用者さまを満足させることは出来ないっ!」 「利用者さまに怪我をさせてしまったら、とんでもないっ!」 ・・・ってことで、約1週間の作業で、お風呂場の床のタイルが一新されました タイルの色やデザインは、デイサービスのスタッフが忙しい業務の中、一生懸命考えてくれました なかなか「シック」で「センスよい」!(^^)! しかも、最近のタイルは非常に滑りにくくなっているので、利用者さまも安心して入浴を楽しめます。
これからは、温かいお風呂が恋しい季節になります。 デイサービスの利用者さまだけでなく、私も「ゆっくり足を延ばして入りたいっ!」 そんなお風呂に仕上がりました。 |
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 11月号が完成しました。 ぜひご覧ください。
|
![]() |
![]() 10月13日(日) 10月12日(土)に接近、上陸した台風19号ですが、それにより被害に遭われた皆様には 心よりお見舞い申し上げます。 木更津南清苑ですが、本日確認しましたところ、停電や断水、設備の破損は無く、利用者様 もお元気に過ごされております。
ご家族様、関係者の皆様には大変ご心配をおかけしましたが、利用者様が無事であることを お伝えすることが出来て、本当に嬉しく思います。
先日の15号、そしてその復旧もままならないまま、19号の上陸ということで、ご苦労されている 方々もいらっしゃると思います。 私たちがお手伝い出来ることがあれば、何なりとお申し付け下さい。 |
![]() |
![]() 10月4日(金) 5月に「ふくまる」さんに全面的なご協力を頂いた「出張販売会」。大盛況につき、10月14日(月) 「体育の日」に2回目を開催することとなりました。 今回は、衣類については冬物を中心に販売します。その他、雑貨,日用品,食料品,お菓子など 多数ご用意しますので、利用者様、ご家族様はもちろんのこと、近隣の方々もぜひお気軽にお越し 下さい。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
![]() |
![]() 10月4日(金) ようやく秋らしくなってまいりました。 昨年に引き続き、今年も「東清川地区文化祭」に私たち南清苑が参加させて頂くことになりました。
南清苑は初日、2日目にデイサービスの利用者様が丹精込めて作られた見事な作品を展示し、 2日目には南清苑の夏祭りで大好評だった「豚串」と「綿あめ」を模擬店で販売させて頂きます。
文化祭を通じて、地域の皆様との繋がりや、心と心の触れ合いをぜひ深めたいと考えておりますので、 ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。 皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせいたしました。 10月号が完成しました。 ぜひご覧ください。
|
![]() |
![]() 9月8日(日) 台風15号の上陸により、千葉県は甚大な被害を被りました。 被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて木更津南清苑の被害状況ですが、一時的な停電があったもののすぐに復旧し、 幸い利用者様の生活に支障を来すような事態には至っておりません。
ご家族の皆様にはご心配をおかけしましたが、利用者の皆さまはお元気に過ごされて おりますので、ご安心ください。
この時期、台風が頻発しますので、ご家族の皆様も充分にお気を付け下さいますよう、 お願い申し上げます。
|
![]() |
![]() 9月15日(日)に予定しておりました敬老会ですが、先日の台風15号による 被害が周辺地域で甚大なものとなっております。ご家族様の中にも復旧作業に追われて いる方々も多数いらっしゃるかと思います。 このような事態を踏まえ、まずは周辺地域の復旧を第一と考えまして、まことに勝手 ではございますが、今回の敬老会は中止とさせていただくことになりました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご容赦いただきますよう、 宜しくお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 お待たせしました。 ぜひご覧ください。 |
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版7月号が完成しました。ぜひご覧ください。 |
![]() |
![]() デイサービスセンター南清苑便りのネット版 ぜひ、ご覧ください。 |
![]() |
![]() 木更津市中部地域包括支援センターの異動後、弐号館の事務所が 5月には弐号館事務所の職員が常駐できるよう調整中です。 ただ、休日など事務所職員が少ない場合や、職員が外出で 引き続きご面倒をおかけし、まことに申し訳ございませんが、 |