「お世話になって良かった」と言っていただけるように

〝心のふれあい″〝笑顔ある生活″の場所を提供し続けます。

木更津南清苑は平成12年2月に開所し今年で24年目を迎えました。24年の間で様々な環境の変化があった中、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様に支えられ地域に根付いた介護施設・介護サービスを続けられてきました。

木更津南清苑はご利用者の皆様には安心・安全・安楽に日々の生活を送れるように専門職の知識を活かし施設全体でチームケアを行っていきます。

ご家族の皆様にとっては安心して身内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。

職員は“心のふれあい” “笑顔ある生活”を提供できるように新たな制度を学び、ICT等の新しい技術を取り入れ支援していきます。

これからも長く地域に貢献できるように努めて参りますので、引き続き皆様のご支援、ご協力を受け賜りますようお願い申し上げます。

特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘

慈心会はご高齢者の “心のふれあい”“笑顔ある生活”を大切にします。ご家族の皆様にとっては内の方々を預けることができる、信頼ある施設を目指します。このように日本の文化を大切にすることが安心して暮らせる新たな社会を創り、高齢社会の波を乗り越える道だと考えます。
今、社会環境は高齢化社会へ変化していく中、高齢者は肉体的にも精神的にも衰えは避けられず暮らしへの不安も大きいものとなっています。私ども会福祉法人慈心会は、介護保険制度化以前の昭和61年から、将来の高齢者の暮らしの不安に対し、新たな環境を提案し続けてまいりました。当会が目標とする《不安なく、安心して暮らしていただく》ことを念頭に、新しい制度、介護予防制度を含めて、総合的に、生きる喜びを感じていただけるよう、支援してまいりたいと考えております。

特別養護老人ホーム木更津南清苑 施設長 吉田 道弘

お知らせ/新着情報

11月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年11月04日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

11月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

空き状況はこちら⇒

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

 

10月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年10月07日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

10月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

空き状況はこちら⇒

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

 

9月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年09月04日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

9月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

空き状況はこちら⇒

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

 

デイサービス🎇夏祭り✨イメージ
スタッフBLOG2021年08月12日

木更津南清苑です‼

先日、デイサービスで夏祭りを開催しました🎐

  

     

   

お神輿・太鼓・ストラックアウト・射的・ヨーヨー・かき氷・綿あめ・撮影パネル等を準備させていただきました🎉

 

 

 

浴衣や法被に着替えて、盆踊りを踊りました😆

木更津市の踊りと言えば、「やっさいもっさい踊り」です‼

今年もお神輿が大活躍でした。制作してくれて感謝です🌟

 

 

今年も大いに盛り上がりましたねえ💯✨

「今年が一番楽しかった(^^)/」「準備から色々とお疲れ様」「懐かしいなあ。小さい頃以来だよ」「良いタイミングでデイサービスに来れたよ」等のお声をいただきました。

コロナ禍の為、縮小しての開催となりましたが、皆様楽しんでいただけましたでしょうか。

 

今月、特養でも夏祭りを開催いたしますので、お楽しみに😊

 

※一部マスクを着用していない写真を掲載させて頂いておりますが、十分な感染症対策を行った上で、

一時的にマスクを外しております。何卒、ご理解の程お願い申し上げます。

 

インスタグラムにも夏祭りの様子を投稿しています。

ぜひご覧ください❕

インスタグラムはこちら⇒

 

 

 

 

8月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年08月02日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

8月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

空き状況はこちら⇒

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

 

木更津南清苑✨七夕🎋イメージ
スタッフBLOG2021年07月20日

木更津南清苑です(*^^*)

先週、七夕でしたので、各部署に笹飾りを飾りました😊

 

 

 

皆さま思い思いに願い事を短冊に書き上げ

心を込めて笹に飾りました🎋

飾りが重くて、笹が垂れたりする場面もございましたが、

無事に完成しました☆彡

 

皆さまの願いが届くようにできるかぎりお手伝いします(*^-^*)

 

 

弐号館✨スイカ割り🍉 イメージ
スタッフBLOG2021年07月20日

木更津南清苑弐号館です!!

本格的な夏シーズン到来🌞

今回は弐号館のスイカ割りイベントをご紹介します🍉

 

今年も冨里市から大きなスイカが届きました🍉✨

「うわ~大きい❕」「美味しそう」「今年も大きいねえ」

皆さん スイカの大きさと重さにビックリ(*‘∀‘)

 

 

ちからいっぱい叩いても、なかなか割れず・・・

 

 

心配される利用者様も・・・

そこに我らのひでちゃん・ゆきちゃん登場🔪✨

   

 

 

スイカを切ると、すぐに手を伸ばし頬張り、

「甘くて美味しい😋」と手が止まらず😆🌟

 

 

皆さん 本当に凄いペースで召し上がり、あっという間に完食です💖

 

 

皆さんの笑顔をこれからも見つけていきたいと思います(*^^*)

 

南清苑だより 第四号イメージ
お知らせ2021年07月20日

 

お待たせいたしました。

地域交流委員会が定期的に発行している

ネット版『南清苑だより』となります。

第四号をぜひご覧ください✨

 

南清苑だより はこちら⇒

 

 

 

移動スーパー🎈まごころ便🚚イメージ
スタッフBLOG2021年07月05日

木更津南清苑です❕❕

 

コロナ禍で外出も買い物も我慢している利用者様に

移動スーパーがついに南清苑に来てくださいました💖

今回はデイサービスとケアハウスの利用者様に参加していただきました😆

 

 

 

久しぶりのお買い物✨

やはり自分で見て選んで買い物するのは良いですねえ。

 

 

 

コロナ感染症が流行しているから「余暇を中止にしよう。延期にしよう」とせずに

思考を止めずに、思考まで感染されずに行えることを考えていきたいと思います。

 

今月も移動スーパー来ていただきますので、お楽しみに😊

 

 

7月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年07月03日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

7月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

空き状況はこちら⇒

 

インスタグラムもぜひご覧ください😊

※こちらのQRコードを、スマートフォンで読み取ってください。

 

こちらからも可能です👉URLhttps://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

 

本館✨喫茶店イベントイメージ
スタッフBLOG2021年06月03日

本館1階で喫茶店をopenしました

今回は、

・・

・・

職員手作りクレープです✨

 

職員の制服はカフェっぽい物に着替え行いました(#^.^#)

主任さんも気合が入っていますねえ😁

利用者様はクレープ作りを見たことが無い方が多く、「見たことが無い」「何が出きるのだろう」と心配されていました。

クレープという事を説明するも「何それ」と疑問を持つ方も多かったです😅

 

 

 

 

でも安心して下さい🎵

 

完成したバナナ、ジャム、チョコソースなどの様々なクレープを召し上がると、

「食べてみたら美味しい」「上手に出来てるね」等のと喜ばれていました🌟

 

職員、利用者様共に楽しんで行うことが出来ました(#^.^#)

 

 

クレープを次長に届けると

この表情です。喜ばれています😆✨

 

次回もお楽しみに❕❕

6月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年06月03日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

6月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております

空き状況はこちら⇒

 

 

 

 

地域交流イベント🌾田植え✨イメージ
スタッフBLOG2021年06月03日

今年もやってきました田植えの季節です(#^.^#)

近隣のボランティア様宅で田植えを行いました🌾 

 

ボランティア様宅に伺う前にまずは施設の方で予行練習を行いました。

田んぼに入れない方も一生懸命行いました🌟

 

そして いざ本番!!

田んぼの中は意外と深く恐る恐る慎重に入ります。

 

 

達成感もあり良い表情ですね😄✨

 

 

最後は皆様で合唱を行いました。外で歌うと気持ち良いですね🌞

 

苗の成長が楽しみです❕❕稲刈りも待ち遠しいです。お楽しみに😊

鯉のぼり大作戦🎏2021イメージ
スタッフBLOG2021年05月13日

例年 南清苑では、近隣の鯉のぼり見物に出かけておりましたが、

昨年よりコロナウイルスの影響もあり、中止となっております😥

 

そこで、南清苑の名物として、敷地内に鯉のぼりを泳がせて、

利用者様と地域の皆様に気軽に見物していただこうと考えました🎏✨

 

 

今年度はお試しとして、各部署で利用者様と協力しながら手作り鯉のぼりを制作しています。

    

    

 

 

 

取り付け作業も初めての事でしたので、少し不安もありましたが。。。。

 

 

予定通り無事に取り付けました(#^.^#)

 

 

そして見事に泳いでくれました😆!!

 

優雅に泳ぐ様子はこちら(動画です)🎦⇒

 

 

今年度は利用者様に見物していただいています🎏

来年度はもっと鯉のぼりエリアを拡大し、地域の皆様にも見物していただければと思います🎵

ご協力していただいた利用者様、職員の皆様 ありがとうございました(*^-^*)

 

インスタグラムにも鯉のぼり大作戦の様子を投稿しています。

ぜひご覧ください😊

インスタグラムはこちら⇒

 

5月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年05月10日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

5月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております

 

 

 

 

お風呂の日🛀入浴イベント✨みかん🍊イメージ
スタッフBLOG2021年04月29日

4月26日は『お風呂の日』でした🛀

 

26日から特養 ケアハウス デイサービスで入浴イベントを行っています🎵

 

今月の担当部署は特養 本館です🎵

 

 

今月は季節に合わせて 「みかんの湯」です

JK(女子高校生)が考えたホッとみかんの香り🍊

みかんの入浴剤は初めてでしたので、楽しみにしていました😊

 

そして今月も特別なシャンプー類と保湿クリームをご用意し、利用者様自身に選んでいただいています🤗

 

 

お風呂を上がられた皆様はいつも以上にスッキリした表情でした🌟

笑顔になれるお風呂はいいですね(#^.^#)

 

本館の皆様ありがとうございました🎈✨

来月は弐号館が「入浴イベント」の担当です😁

今から楽しみです(*^^*)

 

 

お風呂に富士山が🎵デイサービス✨イメージ
スタッフBLOG2021年04月26日

 

3月より少しずつ制作していたデイサービス浴室の富士山ポスター貼りが先日無事に完成しました♨️

 

富士山の写真を拡大し、余白を切り、ラミネートという作業です♪

(手作りなので、少し劣化は早いと思いますが)

 

早速、浴室を覗くと・・・

 

・・・あれ?

 

いつもと浴室内で座る場所が違う・・・

 

利用者様の会話に耳を傾けると、

「こっちに座ると富士山が見える」「やっぱり銭湯は富士山」「富士山登った事ある」

「富士山眺めながら浸かれるの幸せ」「懐かしい」と嬉しいお言葉が😆

皆さんに喜んで頂き良かったです😌

 

これからもご利用者様に喜んでいただけるよう、

ワクワクする・楽しめる入浴♨️になるよう工夫してまいります😊

 

 

 

皆さんで日光浴しました🌞🌷本館✨イメージ
スタッフBLOG2021年04月23日

 

先日のある日…

 

春を通り越し初夏の様な暖かい天候の中、皆様で庭の綺麗な花々を見ながら日光浴をしました🌞

 

職員がこまめにお手入れして下さっている庭には、チューリップやパンジー、その他にも色とりどりな花が咲いており、皆様もきれいな花を見てとても喜ばれていました🌷🎵

外はとても暖かく、気持ちよくお昼寝をされている方もいらっしゃいました。

 

また、外で花を見ながらご飯が食べたいというリクエストがあり、外にテーブルを出し何名かの方に花見をしつつ昼食を召し上がって頂きました。

 

外の風に当たりながら、いつもとは違う環境での食事😊🍚

もくもくと召し上がられていました(#^.^#)

 

 

コロナ禍の中 あまり外出する事が少なくなっていますが、

利用者の皆様へ様々な楽しみを企画していて職員の皆さんに感謝します😊

 

きっと素敵な思い出になったと思います🌟

 

 

 

 

デイサービス工作クラブ✨鯉のぼりの置き飾り🎏イメージ
スタッフBLOG2021年04月23日

デイサービスセンター南清苑では、皆様が楽しめるよう毎日様々なクラブ活動を提供しています。

 

今回は、現在制作中の『鯉のぼりの置き飾り🎏』を紹介させていただきます。

 

6色程の細長く切った色画用紙を丁寧にグルグル丸めることが主な作業です。

 

それだけ聞くと簡単な為、

「簡単そうだからやろうかな😁」と参加される方も。。

・・

・・

作業を開始してから少し経つと

「あれ?難しい」「簡単じゃ・・ない。。」という声も😅

   

 

職員の助けもあり、器用に丁寧に完成させています🌟

 

 

 

ようやく春本番で過ごしやすい暖かい日が増えてきましたので、

感染予防を行い、外出行事も行いたいと思います😊🎵

 

インスタグラムもぜひご覧ください

👉URL:https://instagram.com/nanseien3106?r=nametag

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月デイサービス便りイメージ
お知らせ2021年04月06日

デイサービスセンター南清苑便りのネット版

お待たせいたしました。

4月号が完成しました。

ぜひご覧ください😁

デイサービスセンターだより イベント情報はこちら⇒

空き状況はこちら⇒

 

感染症予防対策のご協力に感謝致します。見学・新規受け入れ行っております❗

 

 

 

出張販売会のおしらせイメージ
お知らせ2019年03月18日

木更津南清苑では初の試みとして、出張販売会を行なうことに
なりました。

衣類、日用雑貨のほか、お菓子もご用意する予定ですので、
皆さまお気軽にお越しください。

詳細については添付のチラシをご覧ください。

                     チラシはこちら→

面会制限解除についてイメージ
お知らせ2019年03月18日

感染症対策で面会を制限していましたが、
3月25日 月曜日より解除となります。
面会制限期間中のご利用者様の様子等は各フロア職員へ
お尋ね下さい。
長期間、ご迷惑をお掛けしました。

詳細については添付書類をご覧ください。

                   添付書類はこちら→

面会制限についてイメージ
お知らせ2019年02月22日

この度、施設内におきまして数名の入居者様がインフルエンザを発症されたことにより、ご面会を全面禁止とさせていただきます。ご家族様に大変ご心配をお掛け致しまして、申し訳ありません。
また、ご面会再開の目途が付きましたら改めてお知らせ致します。何卒ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。

お米をいただきましたイメージ
お知らせ2019年02月05日

先日、南清小学校の5年生の皆さんから、お米をいただきました。

                       その時の様子はこちら→

5年生の皆さんは、「総合の学習」で農家の方々の努力や苦労を
学び、それを活かしてお米作りの実体験をすることになりました。

もちろん、皆さんにとってお米作りは初めての体験でしたので、
いろいろ大変だったと思います。

しかし、努力の甲斐があって、とても美味しそうなお米が出来上がり
ました。

実は5年生の皆さんは、1,2年生の時の体験学習で、南清苑に
いらっしゃったことがあり、その時のお礼の意味を込めて「この
お米は南清苑に送りましょう」ということになったそうです。

今回のように、地域の皆様との繋がりが増えていくことは、私達
職員にとって、とても喜ばしいことです。

        5年生の皆さんから頂いたお手紙と、努力の結晶はこちら→

南清小学校の5年生の皆さん、そしてご指導いただいた先生方、ほんとうに
ありがとうございました。

頂いたお米で作ったおにぎりは、次回アップさせていただきます。

南清苑イルミ💡✨vol.1イメージ
スタッフBLOG2020年12月04日

先日、施設長,次長によるイルミネーションの飾りつけの投稿はさせていただきましたが、今回はいよいよ点灯の様子をお送りします🤗

 

前置きはこのくらいにして、さっそくご覧下さい💡✨

    

       

    

ある利用者さまからは「あの飾りつけは業者さんを呼んでやっているの?」と質問があり、私は鼻高々に「うちの
施設長と次長がやってくれたんですよ💯」と答えると、「あらぁ~上手ねぇ イイもの見させてもらったわ😁」
とお褒めの言葉を頂きました💡✨

他にも、普段はあまりいろいろなことに関心を示されない方が、中庭のイルミネーションに「釘付け」に
なられたりと、利用者の皆さまに大好評の様子です💡✨

 

コロナ禍により緊張感を切らさずに生活している状態が続く中で、少しでも皆さまの癒しになれば幸いです(❁´◡`❁)

生命力の強さイメージ
スタッフBLOG2020年12月01日

すっかり「園芸女子」が板についてきた理学療法士です😊

先日そら豆とスナップえんどうの苗を確保し作業療法の一環として「利用者さまと苗植えをしよう」と考えて
いたのですが、多忙を極め、気が付けばだいぶ日にちが経ってしまいました😢

 

その間、雨風に晒され、苗は「ぐで~ん」な状態に😨😰😭

  

植えてはみたものの、ちょっと心配な状態です

「園芸女子」は必死に念を送り、肥料を足し、水を与えます🚿

  

 

すると・・・3日後・・・

苗が元気を取り戻していました🌱

   

       

生命力の強さに感心させられた一コマでした💯 

今年は弐号館😄イメージ
スタッフBLOG2020年12月01日

12月を迎え、ようやく冬らしい寒さがやってまいりました🥶

寒風吹き荒ぶ中、南清苑では施設長,次長自ら「利用者さまに喜んでもらいたい🤗🤗🤗」ということで、
イルミネーションの飾りつけをしてくださいました💯

    

       

昨年は本館の裏庭を飾り付けましたので、今年は弐号館の番です😁😁😁

施設長,次長のお心遣いに感謝、感謝ですヾ(≧▽≦*)o

 

夜の様子は、また後日・・・

デイサービス 脳トレツアー✨イメージ
スタッフBLOG2020年12月01日

10月11月で第一弾脳トレツアーを行いました✨

第一弾は点つなぎとなっております。

 

男性の方だけではなく女性の方も頑張っていましたね😊

 

見事に最後まで達成した方には施設から賞状とほんの気持ちの景品もありました😁🏅

 

表彰の様子⇒

 

現在、第二弾として間違い探し・塗り絵の脳トレツアーを行っておりますので、

ご利用されている方やご利用を考えている方はぜひチャレンジして下さい❢

 

見学・新規ご利用も随時受け付けております。                                                     デイサービス担当 小井𡈽

ごちそうさまでした🥩イメージ
スタッフBLOG2020年11月20日

今日のスタッフのお昼ごはんですが・・・

なんと、このコロナ禍の状況で感染予防に努めつつ、普段の業務を一生懸命に取り組んでいるスタッフに
対して、施設から労いの気持ちを込めてステーキ🥩のプレゼントです💯😆😆😆

一人当たり200gの大盤振る舞い😋

  

「いつも店で食べている『200g』は嘘なんじゃないか???」という声が聞こえるほど、なかなかのボリューム
でした。

スタッフ全員、大喜びで平らげたことは言うまでもありません🥩

このような提案をしてくださった施設長😊
色々と段取りをしてくださった栄養士さん😊
美味しく調理&キレイに盛り付けて下さった厨房の皆さま😊

ほんとうにありがとうございましたヾ(≧▽≦*)o

お心遣いありがとうございますイメージ
スタッフBLOG2020年11月17日

日頃よりお世話になっている清川地区社会福祉協議会様から、感染予防のためにとマスクと消毒用のアルコール
を頂戴しました。

また、寄贈品とともに、温かい言葉がしたためられた手紙も頂戴しました。

    

今後も地域の皆さまのために貢献できるよう、精一杯努めてまいりますと共に、コロナウィルスの感染予防に努め
入居されているお年寄りの皆さまが安心して過ごして頂けるよう、職員一同邁進します。

 

最後に、会長の山田治子様をはじめ、清川地区社会福祉協議会の皆様、この度はまことにありがとうございました。

 

菊観賞🌼と日向ぼっこ🌞イメージ
スタッフBLOG2020年11月13日

本日はデイサービスの皆さまと、「聖光園 園芸センター」さんに菊の観賞に行きました🚙💨💨💨

現地に到着すると、そこには皆さまが丹精込めて育てた見事な菊が、良い香りを振りまきながら所狭しと並べられて
いました🌼

 

それでは、その見事な咲きっぷりを是非ご覧下さい💯

    

    

    

いかがですか?育てられた方々の菊への愛情がひしひしと伝わってくるものばかりでした🌼

 

さて、昨日は冬本番を感じさせる寒さでしたが、今日は一転してポカポカ陽気🌞

このまま帰るのは勿体ないので、日向ぼっこに行くことにしました🚙💨💨💨

 

場所は「木更津内港公園」です😊

    

のどかですねぇ~

陽の光がとても暖かく感じられます。寝っ転がっちゃいたいくらいです🛌🏻💤

  

なかには、眩しさのあまりこんな格好をされる方々も・・・😄😄😄

  

飛行機も気持ちよさそうに飛んでいます✈✈✈

これからは段々と寒くなり、外出の機会も減ってしまいますが、暖かい日には皆さまとまたお散歩したいです😉😉😉

ひと手間かけたおやつをどうぞ🍠イメージ
スタッフBLOG2020年11月11日

今日は本館で、利用者さまに「秋らしいおやつを召し上がって頂こう」ということで、「茶巾絞り」を
作ることにしました🍠

もちろん、利用者さまにもお手伝い頂きます😊

 まずは茹でたさつまいもに牛乳を加えつつ、潰していきます🥛

        

お手伝いありがとうございますq(≧▽≦q)

サツマイモを潰すのは、意外に力が必要なのです😵

 

 次にラップでくるみ・・・

 ちょいとねじったら、茶巾絞りの出来上がり😋😋😋

 

さて、さっそく試食タイムです🍽

    

       

    

    

皆さん「美味しい、美味しい😊😊😊」ととても喜んでくださり、「おかわり」の声をたくさん頂きました。

ちょいとひと手間かけたことで、美味しいさつまいもが、さらに美味しくおなりました😃

 

これからも、南清苑では「ひと手間かけたおもてなし」を心掛けていきます💯

新米試食会🍙秋の収穫祭🍠🍁イメージ
スタッフBLOG2020年11月09日

デイサービスでは10月~11月にかけて近隣の尾高様のお宅にお邪魔して、

毎年恒例の新米試食会と秋の収穫祭を行っています😙

 

米研ぎや漬物やお握りを奥様方に手伝っていただき、無事に完成しました❕(手伝いというより、ほとんどやっていただきました😂) 

  

 


       

 

 

昼食を召し上がった後でしたが、ペロリと約2升のお米が無くなりました。。

そして、そのあとに採れたての柿をペロリと召し上がりました。。。。

      

    

 

芋焼きも奥様方に手伝っていただきました🍠少し肌寒い日でしたが、食べる頃にはすっかり太陽が出てきて、絶好の陽気でしたね🌞

 

         

 

のんびりと素敵な秋の味覚を堪能できました🍁

 

コロナ禍の中、このような素晴らしい環境をいつも気軽に使わせて頂くことができ、尾高様には本当に感謝です😊

 

12月末には、餅イベントも検討しております✨どうぞお楽しみに❕❕

 

 

🎃ハロウィンパーティー 1Fの部🎃イメージ
スタッフBLOG2020年10月27日

大盛況で幕を閉じた「ハロウィンパーティー2Fの部」から3時間後・・・

お次は「1Fの部」です🎃👻

 

1Fの皆さまは、仮装がお好きなようで、ノリノリ🎵で写真撮影に応じてくださいました📷

    

   

 

だからと言って、チョコフォンデュに興味が無いわけではありません!!!しっかり頂きます🍴🍓🍌

   

          

         こんな一コマも❤ 心優しい利用者様ですq(≧▽≦q)

 

「甘いもの」ばかりでは飽きてしまうと思い、口直しのためお煎餅🍘を用意していたのですが、1Fの利用者さまは
どちらかというと、お煎餅の方に手が良く伸びていました😊😊😊

 

こうして「🎃ハロウィンパーティー🎃」も無事終了・・・

気が付けば、今年も残り2か月となりました。

これ以上、皆さまの生活が狭まってしまうことの無いよう、スタッフ一同感染しないよう注意していきます!!!

 

 

 

🎃ハロウィンパーティー 2Fの部🎃イメージ
スタッフBLOG2020年10月27日

50歳に限りなく近いわたくしには、どうも馴染みの薄い「ハロウィン🎃」です・・・

南清苑ではハロウィンに託けて、チョコフォンデュファウンテン使って、パーティーやりましょう(^^♪
ってことになりました。

今回、チョコフォンデュの具材は、スタッフの投票によって決めました( •̀ ω •́ )✧

   

いちご🍓バナナ🍌シフォンケーキ🍰そして、ポテトチップスです

  「もう待ちきれません≧ ﹏ ≦」

それでは皆さま、お待たせしました!!!ハロウィンパーティーの始まりです👻

    

        

  

皆さまの表情を見れば、今回のハロウィンパーティーが大成功だったということがお分かり頂けると
思いますq(≧▽≦q)

午前中はこれにておしまい。午後は1Fでパーティーです🎃🎃🎃

秋と言えば・・・✾イメージ
スタッフBLOG2020年10月26日

10月も半ばを過ぎ、ようやく秋らしくなってきました🍂

千葉県の紅葉の見ごろはまだまだ先ですが、紅葉にも負けない「秋」を感じさせる花といえば・・・

「秋桜(コスモス)」ですねぇ~

 

今日はデイサービスの皆さまとコスモス観賞に出かけました🚙

 

平日ということで、現地はほぼ「無観客状態」・・・「密」を避けるには絶好の機会でした。

そんな中、私たちと一緒でお散歩に来ていたにゃんこさんに遭遇(=^・^=)
飼い主様に許可を頂き、撮影させて頂きました📷

  

天候にも恵まれ、コスモスもより色鮮やかに見えます✨

    

         

  

皆さま、コスモスを愛でながら、お茶🍵をしたり、歌を歌ったりと、秋のひとときを満喫されていました🍂

    

    

      

今年は台風による被害も殆どなく、きれいな紅葉が期待できそうです🍂

紅葉狩りの際には、ぜひ!わたくしもご一緒したいです🚙📸

デイサービス 個別レクについてイメージ
スタッフBLOG2020年10月15日

現在、認知症予防及び心身の活性化の為、午前中の時間に塗り絵、間違い探し、点つなぎ、器械体操等の個別レクを提供しております。

皆様方楽しみながら取り組まれております🌟

今回は目に見える目標を設定し、その目標に向かって取り組んでいただけるように、様々な脳トレ問題集を2か月に一度 発行致します。

第一弾として点つなぎツアーを発行します。10月12日より塗り絵コーナーに置かせていただきます

15ページ程の問題集となっております。御利用の際はぜひチャレンジしてみてください😊🎵

点つなぎの問題集の表紙はこちら⇒ 

見学や新規利用も受け付けております。気軽にご連絡ください

デイサービスセンター南清苑 小井𡈽

 

 

ご長寿のお祝い🎊🎉イメージ
スタッフBLOG2020年10月07日

南清苑では今年、百歳を迎えられた方がお二人いらっしゃいます。

例年ですと県の方が苑にいらっしゃり、直々に表彰状と記念品をお渡し頂けるのですが、
これまた「コロナ禍」ということで、今年は県の方による贈呈式は中止となりました😢

何かと窮屈なこの頃です・・・

 

本日、表彰状と記念品が届きましたので、「こじんまりと」贈呈式を行いました🎁

 

まずは本館の方から

 カメラが気になるようで、表彰状を読み上げている時も、「ピース」です

  

続いて、弐号館の方です

    

「内閣総理大臣」の名前が入っていることに、恐縮されていました😊

 

お二人とも、ちょうど私の倍生きてこられたことになりますが、今まで培われた経験は倍では済まないと
思います。

ただただ、尊敬の気持ちでいっぱいです。

 

これからも益々元気にお過ごしください🤗🤗🤗

 

稲刈りシーズン到来です🌾イメージ
スタッフBLOG2020年10月02日

「緊急事態宣言」が解除されて、久しぶりにデイサービスの皆さまと外に出て、田植えをしたのが
4か月前・・・

時が経つのは早いものです(ノω<。)ノ))☆.。

 

今年は、昨年のような台風に悩まされることもなく、順調に稲が育ちました🌾

  

今日はそんな稲に感謝しつつ、バッサリ刈らせて頂きます✂

いつものお宅に到着するが早いか、早速長靴に履き替え、一目散に稲刈りを始められる方がおりましたq(≧▽≦q)

  

田んぼの周りでは、刈った稲を紐で縛る係がせっせと束ねていきます。
素晴らしい連係プレーです😊

    

  

あっという間に本日の稲刈りノルマは達成🎊

労働の後の一服は最高ですね💯

最後に皆さんで記念撮影📷

                   

3週間後には、皆さんが収穫したお米で、「おにぎり試食会」を予定しています🍙

お楽しみにぃ~🤗🤗🤗

デイサービス敬老会🎊イメージ
スタッフBLOG2020年09月21日

今年は「こじんまり敬老会」を執り行ってまいりましたが、〆はデイサービスとなります。

スタッフはこの日のために、一生懸命準備してきました。

    

 

まずは歌謡から~🎵

    

イケメン主任による演奏🎸&アンコールで「北国の春」を熱唱😍😍😍

  

続いては・・・
令和元年から、先日の夏祭りまでの皆さまのお写真をスライドショーにしてみました🎥

  

個人的なことですが、私が皆さまをお撮りした写真をたくさん使っていただき、感謝感謝ですヾ(≧▽≦*)o

 

前半戦は、大盛り上がりでした😊😊😊

 

後半に入る前に、ティータイムです🍰☕

厨房の皆さまが用意してくれた、デザートの盛り合わせです😄

 

       

皆さま、ほんとうに美味しそうに召し上がっていただき、用意して下さった厨房の皆さまも、
喜びもひとしおです🤣🤣🤣

 

さて、本日のメインは、めでたく喜寿,米寿,卒寿を迎えられた方々へのお祝いです🎊

スタッフからのプレゼントは、利用者様お一人おひとりのお名前にちなんだメッセージを送らせて
頂きました🎁

    

        

    

皆さま、まことにおめでとうございます。

これからも、お元気にお過ごしください。

ケーキをご一緒しませんか?🍰(敬老会後半)イメージ
スタッフBLOG2020年09月20日

さて、午前中の式典,演奏会は無事に終わり、午後はケーキ屋さんで購入したケーキで
お祝いです🍰

今日は特別にスタッフも便乗して、利用者さまと共にティータイムを楽しみます☕🍰

 

    

      

    

          

                    

 

利用者さまもスタッフも、みんなイイ顔してますねぇ~😊😊😊

みんなで美味しいものを食べながら、おしゃべりするのはイイもんです✨

 

本日は利用者の皆さま、ほんとうにおめでとうございます。

これからも元気にお過ごしくださいヾ(≧▽≦*)o

こじんまりと・・・敬老会👨🏻‍🦳👩🏻‍🦳イメージ
スタッフBLOG2020年09月20日

今年はコロナウィルスを恨んでも恨み切れませんo((>ω< ))o

ご家族の方々も楽しみにしていたであろう「敬老会」も、結局お呼びすることが出来ず、こじんまりと
開催することになりました::>_<::

しかし!!!

利用者さまをお祝いする気持ちに変わりはありません。

 

 

早速お祝いの様子を見てみましょう・・・

まずは弐号館から😊😊😊

  

             

    

          

皆さまイイ表情してらっしゃいます✨

続いて本館へ~🤗🤗🤗

    

 感極まって男泣きです😢

   

代表の方にお花を贈呈しました🌼なんと御年103歳🤗🤗🤗

昨年の苦い経験を活かし、今年は見事にくす玉が割れましたぁ~🎊

  

表彰式の次は、スタッフによる演奏会です(^^♪

    

  見事な演奏に、皆さま聞き惚れています😊😊😊

 

続いては、敬老会のためだけに結成されたバンドによる演奏です🎵

いやいや、なかなか・・・上手ですq(≧▽≦q)

    

       

例年とは違って、今年は「こじんまり敬老会」でしたが、利用者の皆さまは満足して頂けたようです😊

 

午後はケーキをお出しします🍰

おたのしみにぃ~😋

 

 

夏の終わりを感じながら・・・🎆🎇イメージ
スタッフBLOG2020年09月17日

「コロナ禍の中で、利用者様には窮屈な思いをさせてしまった。少しでも楽しんで頂けたら・・・」
と施設長から利用者様へ、花火のプレゼントがありました🤗🤗🤗

暑い夏もいつの間にか落ち着き、秋が訪れようとしていますが、今日は少しだけ「夏」を
感じてください🎇

 

夕食が済んだところで、利用者の皆さまに「今日、花火やりませんか?」とお誘いすると・・・

「行く行く!!!」と皆さまノリノリです(^^♪

弐号館の利用者さまが揃ったところで、「プチ花火大会」のスタートです

   

まずは、噴き上げの花火で皆さまの視線を釘付けにして・・・

お次は「プチナイアガラ」です😄

         

正直なところ、「そうでもないだろう・・・」と思っていたのですが、意外や意外 ステキです💗

さて、盛り上がってきたところで、今度は皆さまにも花火を手に取って楽しんで頂きましょう

    

       

    

  

  夏といえば線香花火ですよね🎇

      

スタッフも皆さまに楽しんで頂こうと、あの手この手で盛り上げます( •̀ ω •́ )✧

    

始める前は「皆さん喜んでくれるだろうか???」と心配していましたが、びっくりしたり、感動したりで
あっという間の1時間でした😊😊😊

 

花火には鎮魂の意味があると言われています。

 

花火と皆さまの笑顔で、コロナウィルスも鎮まりますように・・・

 

〆は本館です🤗夏祭り🏮「食らう」編イメージ
スタッフBLOG2020年08月16日

さぁ~ 「南清苑夏祭り」もいよいよ大詰めです😊😊😊

お昼ごはんは「焼きそば」と「お好み焼き」という関西の方なら、泣いて喜ぶ「粉モンづくし」🤣🤣🤣
さぞや、お腹も十分に満たされたであろうと思いきや・・・

 

私がお昼の休憩明けに本館事務所前にオジャマしたら、すでに屋台の営業は開始しており、売り子役のスタッフが
忙しく動き回っておりました😵🥴🤪

    

皆さまが美味しそうに召し上がる表情を、篤とご覧あれ~😀😂😆😊😋🤗🔍

    

   

         

    

            

     

   

  

皆さまのお顔を見ていると、「いかにスタッフが丹精込めて作っているか」が分かって頂けるのではないかと
思います( •̀ ω •́ )✧

さて・・・弐号館で大好評であった「やっさいもっさい」の動画ですが、本館でももちろん流させて
頂きました!!!

    

コロナ禍で、対策として今年初めて取り組んでみました、本館,弐号館,デイサービスそれぞれでの「こじんまり」
とした夏祭りの開催🏮🏮🏮

これは、これで「アリ」なのかもしれません。

何より今までの大規模開催に比べ、ゆったりと利用者様に楽しんで頂くことが出来ました。

 

南清苑は転んでも“タダ”では起きません!!!
新しいサービスの提供の仕方を学んだ気がしました。

 

さいごに・・・

この夏祭り成功のために、スタッフの中心となって頑張ってくれた、イベント委員会の皆さま・・・

お疲れさまでしたm(__)m そして、ありがとうございましたq(≧▽≦q)

  • 施設のご案内

    施設の写真、概要、各フロアについてご案内します。

    more
  • 各種サービスの案内

    各種サービスの案内

    特養、ショートステイ、居宅支援
    についてご案内します。

    more
  • ボランティアさん募集

    ボランティアさん募集

    ボランティアさんを募集しています。
    皆様のお力をお願いいたします。

    more
  • 採用情報

    採用情報

    求人内容、採用までの流れについて
    ご案内します。

    more